お肉は塩をして一晩寝かせているので肉の内部にまで微妙な塩分が入りお肉の旨味を引き出していますのでソースは入りません。肉の外側に焼き目をつけて香ばしくジューシーな仕上がり、野菜を一緒に焼くことで、付け合わせもできて一石二鳥!盛り付けも華やかなので、来客やパーティーにもおすすめです。
▷材料(4人前)
豚肉リブロース(塊) 320〜350g
エリンギ 1本
にんじん 1本
じゃがいも 3個
玉ねぎ 1個
にんにく 1株
パセリ 適量
バター 20g
米油 大さじ1
塩 大さじ2/3(豚肉の塩漬け用)
胡椒 適量
▷作り方
1)下ごしらえ。豚肉リブロースに塩(大さじ2/3)を振って揉み込み一晩ねかせておく。玉ねぎは根元を残して1/4に切る。じゃがいもは4等分の大きさに切る。にんじんはシャトー切りにする。エリンギは繊維を断つように3cmくらいに切る。にんにくは横半分に切る。パセリは粗いみじん切りにする。
2)豚肉リブロースを糸で結んで形を整える。
3)フライパンに米油を熱し1)の豚肉の表面をこんがりと炒めて焼き色をつけにんにくを乗せて200℃に予熱したオーブンに30〜40分ローストする。
4)3)が15分経ったところで豚肉をひっくり返し、水気を切って塩、胡椒をした玉ねぎ以外の野菜をお肉の周りに加える。
5)さらに15分経ったところで3)をオーブンから一度取り出して、お肉、野菜をひっくり返し、玉ねぎを加えて再度オーブンに入れて10分ローストする。
5)お肉を取り出しホイルをかぶせて保温しておく。
6)野菜の入ったフライパンを火にかけバターを加え、野菜にこんがりと焼き色をつけパセリをふる。
7)盛り付け。フライパンの片側半分に野菜を寄せる。お肉を5mm厚に切ってフライパンの残りの片側半分に並べる。
▷レシピ本
https://amzn.to/3WdYwDQ
『シェ松尾元オーナーシェフのお料理教室』 (KADOKAWA)
定価:1,760円(税込)
YouTubeのレシピはさらに作りやすく、未公開のレシピも多数掲載。私の修行時代の話や写真も。
▷松尾幸造 経歴
フレンチ「シェ松尾」の元オーナーシェフ 1948年生まれ。国内のホテル、レストランに勤務後、スイスのホテル学校に留学。ヨーロッパにおいて高名ホテル、レストランを経て、1980年代東京·渋谷区松涛に一軒家レストラン「シェ松尾」を開店。2019年シェ松尾の会長を引退。
▷ご意見・ご相談・お仕事のご依頼:
contact@grandchefmatsuo.com
▷チャンネル登録
https://www.youtube.com/channel/UCYJ1mMf-mLjFqTUXLNyY7sg?sub_confirmation=1
▷Instagram
https://www.instagram.com/grandchefmatsuo/
▷Twitter
https://twitter.com/grandchefmatsuo/
#豚肉
#ロースト
#ローストポーク
31 Comments
豚のローストも、野菜のグリルも、とても美味しそうです。🍖🤱🍗🤱🍆🤱🍅🤱
野菜が沢山食べれますね!
凄いなぁ…
コストを考えながら、簡単にをお伝え頂ける事は感謝しかありません。
ありがとうございます💕
このお料理の超手抜き版をこの冬よく作っています。手間要らずで美味しく、焼いている間に他の家事が出来、働く身にはありがたいお料理です。
ところでシェフはサーバーの扱いも美しいですね✨学生時代にアルバイト先の某高級ホテルで猛練習したことを思い出しました。
こんなにキレイに新玉ねぎを4等分する人がいるんだな……という謎の感動を得た
シンプルなものをこんなに美味しそうに出来るって本当にさすがプロと言った感じですね。毎回感激です
美味しそう🤤食べたいです🤤
丁度いい肉があったら作ってみます😊
シェフもお料理も素敵です。私も作ってみます!
今度引っ越しするので引っ越し祝いに家族に作ってみようと思います!
食材を扱う手が優雅で見惚れてしまう〜
いつも、癒されます
こんな、オシャレなグリルなんて、作った事ないし、作り方も知らないし、料理上手さんとか、オシャレな人とかの世界の物だった。
松尾さんの動画でエリンギを使ってみるようになって、料理の世界が広がってます。
これ、作ってみます!
ありがとうございます(≧▽≦)
松尾さんの声も笑顔も素敵だし、お野菜をカットしたり料理する音が心地よくて、いつも見ていて癒されます…そして何より美味しそうです、、!これも作ってみます!
はい、美味しそう。確定❣️
リブロース等はうってないのでそれに代わる部位で挑戦します❣️
(またアップルパイ作りました)
グリルアミを外した〜〜😳
うひょーーーーー😂😂😂😂
お好みでマスタード🤤おいしそう…
今回のカメラアングル、個人的に好みです💕右隅にまとめられた人参の皮さえ美しくて、水分をたっぷり含んだ玉葱を切った瞬間、ため息が漏れました。松尾シェフは「説明」ではなく、「語りかけ」ているから本当に心地良いのだなぁと感じています。さぁお肉を買いに行ってきます💪🏻
ご飯食べてお腹いっぱいなのに美味しそう❤
絶対に作ります!
わぁ、美味しそうだけど大変そう… と思っちゃうお料理も、いつも家庭でできるヴァージョンで説明して下さるので気が楽になります。それで、私にも出来そうと!と、挑戦したくなります。プロのやり方も見せてくださりながら、「でも、お家ではこうしても大丈夫ですよ〜」ってシェフに言われたら、堂々と安心して家庭料理版でできますもの❣️
ご馳走ですね。何時か機会がありましたらサーブする時のスプーンとフォークの使い方を教えていただけると嬉しいです。上手くできないんです、不器用なもので😥。
いっぱい美味しいレシピを紹介してくださりありがとうございます!どれもわかりやすく簡単で美味しいのが最高です!
ただ野菜をカットするだけなのになんという美しさよ
なんというサムネホイホイ
私がやると焦げてしまうのに、シェフがやれば色が乗るんですね。流石です!
😊松尾シェフ、配信ありがとうございました。じゃがいもの面取り、松尾シェフが切ると、食べる前から食材がすごくおいしそうなんですよね。私も挑戦してみます!
イケボで「口では止めてって言ってますけど、本心とは違いますよねぇ?」って言ってみて欲しい
松尾さんのおすすめする調理器具とか業務用レベルだけどおすすめできる調理器具とか知りたい。
季節の変わり目、ご自愛ください。そして一本でも多くおいしい動画をよろしくお願いします😊
材料紹介の見せ方がもうすでにお洒落!
この方の動画はプロの料理人の美意識にあふれてて、本当に見てて気持ちが良い。
本当、大人だなぁって節々から感じる。
いつも拝見させていただいています!
今度ぜひとも松尾シェフおすすめの調理器具と普段されてるお手入れの方法を紹介していただきたいです!
こんなに食材がうれしそうに生き生きしている動画って初めて見ました(*´д`*)