ひろしは家族を捨てようとしていた?オトナ帝国で描写された不可解なシーンの真実とは?【岡田斗司夫とクレヨンしんちゃんvol.2】【切り抜き】

【元動画はこちら】↓
岡田斗司夫ゼミ#333 (2020 5 3)『クレヨンしんちゃん オトナ帝国の逆襲』 完全解説 初級・中級編!上級編は限定で /  OTAKING talk about "Shin-chan"

★クレヨンしんちゃんオトナ帝国の逆襲シリーズ
・vol.1 オトナ帝国の逆襲で親世代が爆涙した”ひろしの回想シーン”と藤原啓二さんの凄さについて【岡田斗司夫とクレヨンしんちゃんvol.1】【切り抜き】
オトナ帝国の逆襲で親世代が爆涙した"ひろしの回想シーン"と藤原啓二さんの凄さについて【岡田斗司夫とクレヨンしんちゃんvol.1】【切り抜き】

・vol.2  ひろしは家族を捨てようとしていた?オトナ帝国で描写された不可解なシーンの真実とは?【岡田斗司夫とクレヨンしんちゃんvol.2】【切り抜き】
ひろしは家族を捨てようとしていた?オトナ帝国で描写された不可解なシーンの真実とは?【岡田斗司夫とクレヨンしんちゃんvol.2】【切り抜き】

チャンネル登録宜しくです
https://bit.ly/3eE6Clq

ご視聴ありがとうございます。
当チャンネルは岡田斗司夫氏黙認の元運営されております。

1.岡田斗司夫さんのYouTubeチャンネル↓
  http://urx.red/Zgf8

2.岡田斗司夫さんの有料YouTube メンバーシップ↓
 https://bit.ly/3lvIbYF​
【YouTube 岡田斗司夫ゼミ プレミアム】30日2,390円(税込)

3.岡田斗司夫さんのドワンゴ ブロマガ会員↓
 https://bit.ly/2QBcteh​
【ニコ生 岡田斗司夫ゼミ プレミアム】月会費2,200円(税込)

4.岡田斗司夫さんのオタキング アーカイブ会員↓
 https://bit.ly/3hHQ5fh​
【岡田斗司夫アーカイブ】 30日2,160円(税込)

5.岡田斗司夫さんのAmazon Video↓
【Amazon 岡田斗司夫】レンタル500円/販売1,000円
https://www.amazon.com/v/otaking

#岡田斗司夫 #クレヨンしんちゃん #映画

24 Comments

  1. あーなるほどね、とはならんさ考察やなw
    さすがサイコパス

  2. 何回も見てるから、新しい発見は無いと思ってたけど、新しい発見しか無かった。やっぱり制作陣がほんとにすごい。

  3. 言ってることは分かる…分かるけど…

    胃が痛くなるなぁなんか( ´・ω・`)

  4. ぜんぜん、分かってねーよ。この一場面だけで語るから辛い事ばかりに目がいくんだ。

    ひろしはなぁ、キラキラしてて、懐かしくてたまらな匂いを捨てるんだ。たしかに今はあせくせーし、辛い事ばかりだよ。でも、大事な家族がいるんだよ。だから、今の自分が昔望んだ未来を生きてなくても今を選ぶんだ。この臭くてたまらない足のにおいとひろしが築いてきた幸せがリンクしてんだよ。それでも人間は弱いから自分の足を匂って奮い立たせてんだよ。

  5. オート三輪を出したのは心理的な問題で、ひろしは自分一人で考える空間が欲しかったんじゃないかな?

  6. 大人帝国はやばいな
    何十年たってもひろしのシーンで涙とまらん
    マジで意味わからんけど何故か心地よい

  7. ひろしの回想の上野駅の新幹線が矛盾してる。
    連載開始が1990年しんのすけ5歳。延伸1985年

  8. 車を停めたのは感情が昂りすぎたから、もしくは涙が運転の支障になるから、と思ったし、泣き顔を家族に見せたくないから、あの「間」があったと自分は思った。
    しんのすけを抱き締めて自分の気持ちを確かめた後にそんな葛藤をして欲しくないし、しないんじゃないかな?制作者もそんなに情けないひろしに描くかな?
    としおさんは自身の勝手な推論を「~なんです」って言い切るのは良くないと思う。

  9. まだ小学生だったころ、親が懐かしがってキラキラしててマジで見て欲しくなかった。

    本当に私捨てられるんじゃないかとびびって見てました(笑)
    大人になって理解できましたが、この映画だけは未だに怖くて見れないです😵

  10. なるほどね…見返してみるかく(`・ω・´)
    久しく観てなかったからな。
    あんときのクレヨンしんちゃん映画の奥の深さよ。人間誰だってそうなるもんよ。現実にオトナ帝国みたいなミュージアムができたら俺達どうなっちまうか判らんぜ!く(`・ω・´)

  11. 捨てようとしたのではなく、懐かしい気持ちがどんどんと湧いてきて、抑えきれなくなってきたの間違いでは?現実から逃げたいから、子供時代に帰りたいのと、懐かしいあの頃にもう一度行きたいから子供時代に帰りたいのとではニュアンスが全く違う。洗脳の影響もあっただろうし、そう考えるとひろしは家族を捨てようなんて考えてなかったと思うけど…。現代に疲れているのは事実だけど、現実から逃げたいという強い疲弊の気持ちが読み取れない限り捨てようとはしていない気がしますが…

  12. クレヨンしんちゃんの映画の悪役がやる事って、みんなみんなエグいんよね
    ちょっと「おバカ」要素を足してるから笑えるだけで、大人を幼児退行させたり、動物化させたり、なんなら基本的に世界が終わりそうな事ばっかだし

  13. そりゃ,毎日毎日ちんちん出されたり,お尻出されたりするんだもの。うんざりもするわなぁ…と思ったり…(笑

Write A Comment

Pin
Exit mobile version