オンライン自助会に関するもの(現・旧メンバー向け)
https://forms.gle/dc27bGSL31mrRctj8

福祉MAP制作に関するもの
https://forms.gle/dB2N7b44JhvHbxdW7

自助会についてはこちらから
onlineselfhelpsociety@gmail.com

取材対応などはこちらから
toiawase@wasedamental.com

書籍
https://amzn.to/3J3KpMU

【コメントについて】
→2023/2/1より新機能を試用しています。AIに自動承認してもらうようにしています
https://hallowed-punishment-02a.notion.site/YouTube-e904ec46beac49a49e599187959658aa

8 Comments

  1. ASDかどうかの診断は下っていないけど、外見等の見える点にこだわることや、コミュニケーションの立ち行かなさから、私もASDかな?と思いました。素人ですが😅
    「ASDの治療はじっくり見守る」という点について、いろいろ考えさせられました。具体的に言わないといけないけど、柔軟性がなく、指導を嫌う為、治療は本人の主体性に委ねる。言わないとわからないけど、言っても動かない。って治療者側からするととても難しい治療なんだと思いました。

  2. 病気のカミングアウトは、とても勇気のいる辛く苦しいことですね…。
    相手の理解が必要ですが、それがとても難しいことだと思います…。
    理解してもらいたいと思っても、失ってしまう不安と恐怖で躊躇してしまう、相手に負担をかけたくない…という思いもあったりします…。

    ChatGPTは検索エンジンに組み込まれたり、ある分野に特化させたものが、いろいろと出てくるようですね。
    今後のために少しずつ、学んでおきたいと思っています。
    益田先生、いつも解説してくださって、ありがとうございます。

  3. チャットGPT、興味深いです。
    私も最近ハマってます!

  4. 家族のことで悩み事があったので、chatgpt 使ってみました。ドクターの質問の仕方を参考にしました。予想以上のアドバイスに、感動してます。いいものを教えて頂き、本当にありがとうございます‼️

  5. 先生、まだお風邪良くなっていないようですね。マスラーの皆さんも心配しますので、ご無理なさらないでくださいね😷
    さて、私も最近chatgptに、はまっています。メンタル系の質問をしても、ほとんどの回答が、すごく全うだなと感心します。ごくまれにですが、日本人のメンタリティだとどうなのかな、と思ったりする回答もあります。chatgptの回答で、納得いかないなと思うものについては、他の方の意見も聞いてみたいなとも思ったりしています。DeepL翻訳の無料版の方は、ヘビーユーザーになりつつあるのか、何度も使っていると有料プランの案内が出てきます😅

Write A Comment

Pin