ご視聴ありがとうございます!
「生活」系のスカッと漫画動画を配信しております。

☆あらすじ☆
嫁の友達は俺と同じビルで仕事をしているので、俺が同僚や部下とランチに行ったときの様子などを嫁に逐一報告し…
おもしろがって嫁をからかっていたようだが…

是非チャンネル登録宜しくお願いします。

■音楽引用(フリー音源)
BGM
「YouTubeオーディオライブラリ」https://www.youtube.com/audiolibrary/music?nv=1
「DOVA-SYNDROME」https://dova-s.jp/
効果音
「効果音ラボ」https://soundeffect-lab.info/
「DOVA-SYNDROME」https://dova-s.jp/

■声の出演
葉月

#漫画動画
#アスカちゃんの逆襲
#スカッとジャパン

45 Comments

  1. 復縁しても何度でも同じ事になるでしょ。
    今回嘘だと解っただけで、元から相手の話しなんか聞かないんだから信用全くしてないんだし。

  2. 最後の旦那さんの言葉が全てだよね

    自分の言葉より他人の言葉を奥さんが信じた時点で夫婦関係そりゃ終わるよ

    他の人も書いてるけどきっとこの奥さんは同じ状況下でもまた他人の言葉に振り回されると思う 復縁しなくて正解

    こういうふうに他人の言葉に流されて信じるべきものを見失う人って一定数いるよね

  3. こういうの犯罪にできませんかね?
    ものすごく悪質ですよ。
    まあ いいか?こんなめんどくさい女と別れられて。

  4. 友人のせいで離婚になってしまったけどサキさんのことが嫌いではないならやり直すべきだったと思います💦

  5. 後発の機械音声朗読動画では最後ら辺が改変?(この結末の方が改変?)と言うかなんかハッピーエンド(復縁)にされてたね

  6. この話のオリジナルは元嫁が出張先で不倫をしていたってオチじゃなかった?

  7. 自分を信じないで女友達の話“だけ”を信用した上に
    離婚届を置いて出て行ったんだから
    それだけの覚悟をしてなきゃおかしい。
    『覆水盆に返らず』のことわざにあるように
    一度壊れた関係は二度と戻らない。
    確かに一案悪いのは嫁友だけどその言葉に流されて
    勝手に重大な決断をした元嫁もまた救えない。

  8. うん、これ実話通りだわ、信用って大事だよね、人の話と旦那さんを信じられない時点終わってるよな、しかし愉快犯は面白おかしくやったかもだが、実際はトンでもない事だよね、元友人は制裁も受けてるしザマァ、しかし嘘ばかり撒き散らす奴だないい迷惑だ。

  9. 婚姻関係が継続してるならまだしも、離婚まで行ってますからね……。
    嫁に最後まで信じてもらえず離婚届を突きつけてきた悲しさ、虚しさがやり直しの意志を起こさせなかったのでしょう。
    例えやり直すにしても、この出来事を過去のものとするぐらいの時間が必要だと思いました。

  10. 確かに、家族より他人(友人)を信用されるとなぁ。たとえ再構築したとしても、先行き不安だよね。

  11. サキにはこの言葉を噛み締めて今後の人生を生きていくべきだと思った。
    「覆水盆に返らず」

  12. 離婚理由言わないは罪だと思ってる!逆の事言われて知らない間に人が離れたり悪い噂が出たりで仕事に影響出たりする!それと結婚の時は挨拶するのに離婚の時はなぜ挨拶したり理由言わないのか!向こう側に浮気って思われるって事はどこまで噂流れるかわからないんだよ?

  13. 離婚したいけど大義名分がないからできない。友達の証言ゲット!よっしゃぁ!離婚じゃあ!って事なんだろうね。で結局自分が悪いとなったら復縁を要求するなんて屑過ぎる。

  14. つーか嫁友訴えてるの嫁みたいだけど主人公も嫁友に対して慰謝料請求権あるだろ。
    嫁友から嫁との復縁要請あった時点で弁護士に丸投げして請求してやりゃいいのに。

  15. 人の気持ちってそんなものだろうね。誤解が解けたから復縁って言われても簡単には元に戻らないよね。

  16. 何度も動画化されてる有名な話だけど、何度見ても女共にはムカつくし自業自得とか
    因果応報とかいう感想しか出てこない(-_-;)

  17. 信頼関係とは一朝一夕で築けるものでは無いし、他人同士が一緒にいるということは信頼関係あってこそだと思う

  18. 慰謝料200万じゃ足りんでしょ😡💢😤
    どう見ても最低9桁は払わせんと😡💢😤

  19. 紅 林「おい、友人さんよ悪ふざけで夫婦の中を壊すとか、良い事と悪い事の区別もつかねえのか!」

    ドゴォォォ!!
    アリサ「あぎゃあああ!(顔面陥没)」

    紅 林「そして、元嫁さんよテメエもテメエだ、夫婦なのに旦那さんを信じられないとか妻としての風上にも置けねえな!」

    ドゴォォォ!!
    サ キ「ぐはぁああ!(顔面陥没)」

  20. このストーリー展開だと、明らかにサキのほうが絶対的に悪い。なぜ自分自身の力で旦那の状況を確認しようと努力しなかったのか。素粒子レベルで信頼関係を壊してしまったのだから、故事成語の「復水盆に返らず」を地で行くことになってしまった。合掌。

    ちなみに、ずいぶん昔に文字動画として拝見した際には、元嫁さんと復縁する方向で話が進んでいき、その一方で元嫁さんに嘘を吹き込んでいた悪友は、イッチ氏やイッチ氏元嫁だけでなく悪友旦那にも責められ、慰謝料支払いだけでなく現職も無理やり辞めさせられて、悪友旦那ともども引っ越しして姿を消さざるを得なくなるところまでいっていたと思う。

  21. とまれ、アリサもサキも、会社でロクな仕事をしてこなかったことだけは、何となく理解できた。こんな信頼度皆無の奴らの営業など、はっきりいって、会社にとってはむしろリスクを増すばかりだろうからな。

  22. これ、オリジナルの話の後日談ってなりすましが考えた後日談結構あるよね

  23. 猜疑心の強すぎる女とは長い夫婦生活なんて無理な話。
    今回の件が無くとも、結局将来のどこかで破綻してたと思う。
    若い内に別れて正解。

  24. 元夫の判断を支持する。冗談と言いながら嘘を吹き込む女も探偵に調査依頼すらしないで嘘を信じて離婚を迫った元嫁の行動にも嫌悪感しかないな。信用や信頼を失うと夫婦でいる意味がないからね。離婚届や財産分与が正式に手続きされた後に色々と釈明しても後の祭りって学習出来ない人とは関わらないのがいいよ。何故なら、色々と面倒くさい出来事をもたらされて肉体的にも精神的にもストレスになり不健康になるのが容易に推測されるから。

  25. 中の良い夫婦をぶち壊した自称友人は、これから殺されても文句は言えないよな。恨みが10000倍になって、オマエの身体に帰るんだからw

  26. アリサは500万位搾り取って、サキは、ありもしない他人の話を鵜呑みにして夫を疑う自分の屑な心を猛反省して、別の相手を見つければ?

Write A Comment

Pin