転載されていますが私のアカウントではありません。芸能人と一般人親子が数日間生活する企画。上の子に冷たい母親の態度にグッと耐えながらこども達と仲良くしていた芸能人でしたが、こども達が寝た後、2人で話し合いするうちに・・・。この親子のTV出演はこれだけだと思うので、その後親子関係が改善されたかは不明。

こどものシーンはカットして、顔や名前は編集しました。
ボツにならず、よく顔と名前を出して放送したなぁ・・・と思います。

48 Comments

  1. 1年前の動画なのに○時間前のコメントがたくさんある。これ見て少しでも心に響いてくれる親になれますように。児童養護施設職員より

  2. 厳しい芸能の世界でやってきた品川さんのそれが真剣か?は響く

  3. 嫌いだから寄るな、気持ち悪いと言う人が「仲良くなれない!困る!」って頭おかしいやろ
    自分から嫌っておいて、なんで仲良くしてくれると思える?
    大声で子供に聞こえてたら…と危惧してる人はいるけど
    自分はそのほうが将来的には良かったと思う
    自分の親がおかしいこと、真剣に自分を想ってくれた大人がいたことは
    将来自分を肯定できるきっかけになるし、親に見切りをつけて自分の人生を送る第一歩になると信じてる
    このお母さんは多分まともな大人が見ててくれないと改善しない
    自分は素直だからwって言い訳でこれからも感情的に子を傷つけるし、たばこも子供の前でスパスパ吸うと思う
    子供たちははやく逃げてほしい

  4. 子供軽く見過ぎ🧒こんな親人間クズタバコ🚬換気扇吸えるだったらマシだろまともになれよ真剣に言ってくれる人なんかなかなかおらんぞ

  5. 自分の常識では到底考えられぬ人が世間には沢山いる。
    彼女にとってもこれが本音。
    縁なき衆生は度し難しである。
    関わってはならない。

  6. この後節約ギャルママの5人子育てを見た後のギャップ。。

  7. 映画マザーを見てるみたいです。
    奥さんどうせここたまに見に来てるでしょ?
    マザー見てみてください、傍らから見たら貴女はあんな感じに見えてますよ。

  8. この方の味方をしている訳では全くないけど、この喋り方と態度に馴染みを覚えている自分は、この態度に「自分も非をつくったけど、悪いのは自分だけじゃない(そもそも自分がこうなったのは周りが原因)」
    「だから、自分だけが非を認めて直すのは納得いかない(認めたら悪かったのは自分だけになるんでしょ)」
    「(自分の傷も癒してほしい、愛を貰えずに生きてきた、だから満たしてほしい)」っていうような気持ちがあるように感じています。その人の過去を、心を全部知ることは出来ないし、いずれこうなってしまうほどなら本人も自分の気持ちなんてもっとずっと前からかなりぐちゃぐちゃだったと思います。それを今、一つ一つ紐解いて心をほぐしていくことは誰かのサポートや聞き手がいないと難しいし、一人ではまずご自身に向き合おうとも思わないと思います。小学校低学年くらいの時、友達とお互いに非がある喧嘩をして、先生に自分だけに謝れと言われたら絶対謝りたくないですよね?喧嘩して傷付いた自分の心も、癒してほしいですよね。
    この会話の成り立たなさは、それと一緒だと思っています。
    この子供たちを育てるのはこの方だし、だから子供にとってよくないことは勿論止めて注意すべきです。
    周りからの言葉を分かった上で拒絶しているように、自分には感じられます。
    といっても本当に人それぞれではあるので、これが正しいとは言えませんが…
    でも、こういったケースの場合、一旦子供の「お母さん」であることは切り離して、お母さん自身の心に深く触れようとした方が、根本の解決の近道になるんじゃないかなぁなんて思ってはいます。
    それでも、あまりにもお母さんに根付いた孤独が深過ぎると、届かないこともあると思います。話を聞く側が寄り添って癒そうとしても、愛情を伝えても、空っぽの心をすり抜けてしまって届かないのか、はたまた乾いた心がブラックホールみたいになっていくらでも吸えるけど満たされることがなくなってしまったのか。
    今向けられる愛情では、過去に貰えるはずだった愛の量 (一番は育ててくれた人からの)には満たないからなのか。
    どれかはわかりませんが、なんかとにかく、満たされない愛が欲しいままの人が子供を持つと、子供に対しての無償の愛は産まれない気がします。
    自分が満たされてないのに、人を思いやる余裕なんてない、その状態だと思ってます。
    …そう考えると、無償の愛がないのは当たり前かもしれないな…
    愛は絶対有償というか、代々受け継がれていくものだから、それを貰えなかった人が次に渡すなんて出来なくて当たり前なのかもしれない。
    なんだか長々と書いてしまって申し訳ない…
    一応、これと似たような会話の仕方で過ごしたことがある人がこの様子に抱く見解のうちの一つです。
    あまりに読みづらい何言いたいのか全然わかんないとにかく支離滅裂な乱文なので、読んだ方はいないと思いますが、なんで親がこんななのか全く理解できない!ありえない!って方に、もしかしたらこういった親の過去が根深く絡んでいるケースだったり、何はともあれ一旦正論を諭すのではなく何故そうなのかについて深く追求した方が、解決の糸口に早く繋がるかなぁと…延々と水掛け論を続けてしまっては、かえって子供に更なる鬱憤がぶつけられることが多いはずなので…
    まず話を聞く側が、相手の理由を理解するまで(納得はしなくてもいい)訊ねる、その上で、諭し方は寄り添った形にしないと、どんなお願いをしても頷いてはくれないと思います。
    これには凄い膨大な時間が掛かる気がするし、一人一人に向き合うことになるので機関がこの形を取るのは難しいと思います。でも、このやり方で余裕が出来て、もっと広まれば、今より救われる子が増えるんじゃないでしょうか。親がアダルトチルドレンな場合、その親に注意しても届くことは少ないです。そして、その注意された悲しみが、家庭内で子供に向けられると、もうなにもかもボロボロです。…たぶん、健全に生きてこられた人にとっての当たり前な“正論“をぶつけられるのが、そうでなかった人にとっては死体蹴りになってたりするんですよね。良い方は、あるべき形はそっちです。でも、それを真正面からぶつけられても、愛されなかった人が愛するなんて、愛自体を知らないから無理だったり。もちろんそうじゃないヒトの形しただけのただのカスみたいなのも居るかもはしれません。たぶんいるでしょう。でも、一旦こういう考え方をした上で、当てはまらなかった時にカス認定しちゃった方が、何かを(子供とか)救いたいんだったら良いと思います。

  9. 擁護するつもりは全くないのですが、子供に嫌悪感を持ってしまったり、全く可愛いと思えない状態になる人が、少数なのですがいます。
    社会問題にもなっています。
    産んだらみんな可愛いと思える訳ではなく、母性が育たない人もいます。

    この動画の関係者も、非難だけしている人も、そこは知識として持ち合わせて欲しいなと思います。

    ちなみにそういう人は婦人科を通してでもいいし、地域の保健師を通してでもいいし、直接でもいいので心療内科や精神科に相談してください。

  10. こういう親のせいで罪の無いこどもが将来捕まったりして子供まで迷惑かかるからやめてほしい

  11. 愛されたことないとわからないよね…
    でも口だけ中途半端に出すなら金出せ
    金がないと何も余裕なんか出ないよ。

  12. 愛情の注ぎ方が分からないからとか言ってんなら最初から子供作んなよって話

  13. 私の父は幼少期躾と言われて殴られていたらしいですが…それを自らの子供にしていいのでしょうか

  14. この女の人もいろいろ辛いことがあったんだよね。息子に気持ち悪いって言うのは確かに酷いけど、ちょっと仕方ないと思ってしまう…

  15. いやぁーこれはしながわが切れるのはわかるは
    この人なんなん!親なんか腹立つわ。旦那に似ようが誰ににようがあなたの子には間違いはなく心入れ替えて頑張ってほしい。いや頑張ってるんだろーけど子供の人生背負ってるのだから責任は果たさないとですよね。

  16. まぁ、この女性だけが悪いわけじゃないけどこのままだと子どももいい方向に行かないからどこかで誰かが変わらないとね…

  17. 辞められないことを辞めますって言うのは簡単だけど実行するのは難しい人もいます。でも親を選んだ以上子供を、全力で守ったり笑顔でいさせるかとが親の幸せだと思う。1ミリの努力でもいいから頑張って欲しい!

  18. 愛着障害とかそのへんの知識が少しでもあるからか、見方が変わって不思議と腹が立たない。

  19. 母親も寂しい幼少期があったのはわかるけど、子供達には関係ない。
    親からの愛情ほしくなかったの?
    自分がほしかったものを、あげてほしい。

    子供達が大人になってからでも
    いつからでも、幸せになってほしい。

  20. この子供にとっては嫌いでも生きる為には母を頼らないといけないのが切ない。子供にとっては世界一欠けがない存在なのに。

  21. できない事を親に手伝ってもらって自立していく愛を受けてない人に叱責しても、まず器に愛情が入ってないから叱責の裏にある愛には気がつけないのよ

  22. 内心子供を可愛いと思えない親もいるのかもしれないけど、これを他人の前で平然と話せるってやっぱ異常だよね

  23. タバコを家の中で吸う時点でえ!ってなるけど実子を愛せないのはたまにいるのは分かるけどなら児相とかに預けた方が子供の為だよ。

  24. 子どもを堕ろすことが罪だなんて思わないけど自分の意思で産んだ子供を、産まれることを選べない子どもを愛せないことは罪だと思う。

  25. どうすりゃこういう人と会話できますかね。。どうすりゃ伝わりますかね。。

  26. 真剣って言うか正直なだけやん
    自分が一番なので頑張れません出来ませんって言ってるだけでしょうに…

  27. 愛し方がわからないって、趣味とかに注ぐ感情と同じでも良いと思うんだよね。優先順位とかで言ったら、子供のことが優先で趣味と同等とはとれないかもだけど、没頭するとか大事にするっていう面で見れば同じやでさ

Write A Comment

Pin