「THE FIRST TAKE」は、一発撮りのパフォーマンスを鮮明に切り取るYouTubeチャンネル。

第280回はデビュー10周年を迎えたロックバンド、マカロニえんぴつが再登場。披露するのはストリーミング累計3億回再生を突破している「なんでもないよ、」。歪んだサウンドアレンジが特徴的な、ここだけの一発撮りをパフォーマンス。

STREAMING & DOWNLOAD:https://tf.lnk.to/nanndemonaiyo

■マカロニえんぴつ OFFICIAL
Web Site: https://macaroniempitsu.com/
YouTube: https://www.youtube.com/user/minimuffrecords
Instagram : https://www.instagram.com/macaroniempitsu_official/
Twitter : https://twitter.com/macarock0616

■「THE FIRST TAKE」OFFICIAL
Web Site: https://www.thefirsttake.jp/
Instagram: https://www.instagram.com/the_firsttake/
Twitter: https://twitter.com/The_FirstTake
TikTok: https://www.tiktok.com/@the_first_take
THE FIRST TIMES: https://www.thefirsttimes.jp/

■RULES
白いスタジオに置かれた一本のマイク。
ここでのルールはただ一つ。
一発撮りのパフォーマンスをすること。

A microphone and a white studio.
And 1 rule.
You’ve got 1 TAKE.

■STATEMENT
ありのままの自分を。
ありのままの音楽を。
一度きりにこめる。

THE FIRST TAKE
ありのままの世界へ。

Your Music.
Your Everything.
All in this one take.

THE FIRST TAKE
Less Filter, More Music.

Episode 280 welcomes again Macaroni Empitsu (pencil), the band who is celebrating their 10th anniversary since debut.
1 TAKE performance of ‘Nanndemonaiyo,’ their hit song which now has over 300 million streams. Enjoy the awkward but addictive sound arrangement, only on THE FIRST TAKE.

CREDITS

Director/Creative Director: Keisuke Shimizu
Art Director: Yo Kimura
Copywriter: Hiroshi Yamazaki
Director of Photography: Kazuki Nagayama
Technical Coordinator: Naoaki Matsuzawa
Camera Assistants: Yusuke Kitami Ota Yasunobu
Lighting Director: Kazuhide Toya
Lighting Chief Assistant: Yukinori Suda
Liting Assistants: Mami Ogami, Toshiya Igarashi, Ryoichi Kurihara
MovieProducer: Shohei Sadohara(TYO drive)
Production Manager: Yusuke Kurashina(TYO drive)
Production Assistant: Kai Takaha, Nagisa Taki, Mai Nonomura, Tomomi Omori
Stylist: Hayato Takada
Hair&Make up: Yuko iitsuka
Offline Editor: Kentaro Kinoshita
Colorist: Takaku Hiruma
Online Editor: Yasuyuki Washiya, Hajime Seki

#THEFIRSTTAKE #マカロニえんぴつ #なんでもないよ

48 Comments

  1. マカえんのライブで聴けて嬉しかったです

  2. ライブmcにて、この曲は異性への曲ではなく、ついてきてくれたマカロニえんぴつのメンバーやファンに捧げた曲だと分かった。

    ただのライブハウスを埋められなかったバンドが10周年を迎え、武道館やさいたまスーパーアリーナなどの大箱を超満員にしているのが感慨深い。

  3. いつもヒトカラ行った時に歌わせてもらってます!!!マカロニえんぴつさんもこの曲も大好きです!!🫶🏻

  4. 好きな人がいた時にずっとこの曲聴いてました。この曲を聴くと今でもその人のことを思い出します。😌元気かな

  5. 一回でこんなに良いものに仕上げるのすごい
    そして、最後のありがとうございましたッが好きっw

  6. 久しぶりに見たけどもっとはっとりさん太っててワロタ!そして相変わらず安定した歌声で感動しました

  7. いつギター弾くんやろって思って
    まだ弾かんのかやっと弾いたわ
    って思った後またしばらく全然弾かんやんて思ってラッラーラららーら

  8. はっとりの高音時の首傾ける奴、ライブで一緒にやっちゃう人いませんか?

  9. 恋愛の曲だと思い込んでいたけど、ライブのMCで色んな思いが込められてる事を知って曲の捉え方が変わりました
    活動10年を経て、いなくなったメンバーの事や今いるメンバーやファンに対しての感情
    君に気づかされた考え方
    君とだから僕は僕をやっていける
    君といる時の僕が好きだ

    感動しました

  10. 大好きな人との思い出のほとんどにマカロニえんぴつさんの曲があって、特にこの曲は その方と一緒にカラオケに行く日のために相手が何度も聴いて連絡してくれていた曲でした。次第にマカロニえんぴつさんの他の曲にハマっていって、「なんでもないよ、」を聴く頻度が減ってしまっていたけど、私にとってこの曲は今までもこれからもずっと大好きで忘れられない曲になりました。
    本当に歌詞通りで、少しでも自分より長く生きていて欲しい。幸せになってください。

Write A Comment

Pin