カンヌ映画祭グランプリ受賞!寝台列車で起こる最悪の出会いではじまる最愛の旅/映画『コンパートメント No.6』予告編

カンヌ映画祭でグランプリに輝き、アカデミー賞国際⻑編映画賞フィンランド代表選出、ゴールデングローブ賞ノミネート、フィンランド・アカデミー賞と言われるユッシ賞で7冠ほか世界中の映画賞を席巻した『コンパートメント No.6』から約2分間の日本版予告編が解禁!

今回解禁となった約2分間の日本版予告編は、フィンランドから留学中の学生ラウラがモスクワで寝台列車にひとりで乗り込むシーンから始まる。

同室となった粗野なロシア人の炭鉱夫リョーハの振る舞いや言動にうんざりし、「フィンランド語で『愛してる』はどう言う?」と酔っ払って問いかけるリョーハに対し、「“ハイスタ・ヴィットゥ”(くたばれ)よ」と答えるラウラ。よくある“ロスト・イン・トランスレーション”なやりとりからは、二人の関係性が親密になっていくことを予感させるが、その後のシーンではラウラの元恋人が女性であることも描かれ、本作がいわゆる恋愛映画とは違うことも感じさせる。ラウラにとってリョーハは一体、どのような存在となっていくのだろうか?

挿入されるレビュー「型破りなラブ・ストーリー(Empire Magazine)」、「世界の見方が変わるような映画(Awards Rader)」、「偶然の出会いと心に刻まれる小さな瞬間が美しい(Midnight East)」というコメントもヒントのように引用され、カンヌでグランプリの栄冠に輝いた本編に、よりいっそう興味を惹かれる。

なお、ラウラの元恋人の女性を演じているのは、ヴィターリー・カネフスキー監督の傑作『動くな、死ね、甦れ!』で主演の少女ガリーヤを演じたディナーラ・ドルカーロワ。映画ファンには嬉しいワンカットも登場する。

また、予告編で流れている楽曲は、1986年にフランス人のDesireless(デザイアレス)が歌い、ヨーロッパ中で大ヒットした『Voyage Voyage』。「旅」というストレートなタイトルを持つ同曲は、80年代っぽいフレンチ・エレクトロニック・ディスコで、1990年代を舞台にした本編でも時代性を感じさせて印象的に使用されていることから、予告編でも全面的に採用された。
『コンパートメントNo.6』は2023年2月10日公開

【関連記事・動画】
■[動画]キュートすぎる!北欧から届いたちょっぴりおませな女の子たち/映画『オンネリとアンネリのおうち』エンディング映像
キュートすぎる!北欧から届いたちょっぴりおませな女の子たち/映画『オンネリとアンネリのおうち』エンディング映像
■[動画]少女の“願い(タブー)”が目を醒ます…北欧の美しくも恐ろしいイノセントホラー/映画『テルマ』予告編
少女の“願い(タブー)”が目を醒ます…北欧の美しくも恐ろしいイノセントホラー/映画『テルマ』予告編
■[動画]ギレルモ・デル・トロ監督が絶賛した、美しくも切ない究極の北欧ミステリー/映画『ボーダー 二つの世界』予告編
ギレルモ・デル・トロ監督が絶賛した、美しくも切ない究極の北欧ミステリー/映画『ボーダー 二つの世界』予告編

#コンパートメントNo.6#カンヌ映画祭#フィンランド映画

【最新アップロード動画】
https://bit.ly/2tEwecV

【最近の人気動画ベスト5】
https://bit.ly/37dRvZF

【人気俳優インタビュー動画】
https://bit.ly/2sIIs3P

【ムビコレ】
http://www.moviecollection.jp

【twitter】

【Facebook】

▶▶ムビコレのチャンネル登録はこちら▶▶http://goo.gl/ruQ5N7

Write A Comment

Pin
Exit mobile version