今日は人にはあまり言いづらいちょっと恥ずかしい我が家節約術についての動画です。共感してもらえると嬉しいと思い動画をつくりました。

もしかしたらケチケチかも!?っていうことや、あまり人に言いづらい節約を今回紹介してます。(というか私が普段やってる節約ですw)

人によってありかなしか別れるとは思いますが、私が普段からやってる節約の一部となっております。節約のボーダーラインも家計や個人の価値観で違うので、ゆるく見ていただけたら幸いです*

逃げ恥ではないですが、「人に言いづらい節約は恥だが役に立つ」って思ってます😂

商品概要

【カウブランド 青箱 10コ入 (85g×10個)】https://amzn.to/2BX2PhX

#節約術
#貯金
#家計管理

 みんなにワクワクやハッピーをたくさん届けられる動画作れるように突き進みます😊

関連の動画は、コチラ⬇︎

⬇︎【給与明細公開】中小企業会社員の給与明細大公開
☞ https://youtu.be/NrT7zy7OGuE

⬇︎【夏のボーナス大公開】
☞ https://youtu.be/Z1RfyahMbiU

人気の動画は、コチラ⬇︎

⬇︎【節約術】チリツモ*コツコツ 30代の節約術
☞ https://youtu.be/4qjlcsIhAIM

⬇︎【家計内訳】子なし夫婦の家計の収支内訳公開
☞ https://youtu.be/GDWA77xDEMw

⬇︎【食費節約術】食費節約の助けになってる食材の話
☞ https://youtu.be/v9-DZ5csTtg

☆☆☆Thanks☆☆☆
*いつも動画見ていただいてあたたかいコメント、登録、高評価、ありがとうございます*
最近コメントや登録者数が増えてとても嬉しいです!登録者様が1人増える度に、すごくハッピーがてんこ盛りでやりがいもUPしてうれしいです(´;ω;`)♡いいねも押していただいてる方も動画作成の励みになっております🙃今後ともよろしくお願いします😊

【チャンネル登録はこちら】 https://www.youtube.com/channel/UCHabuRVzmSI0I3DWvQs0V8Q?view_as=subscriber

【Twitter】 https://twitter.com/kukka_ch

【LINEスタンプ】「エジプトの神様は会社員」のスタンプです。
ちょっと変わったスタンプですが、たまに動画に使ってますw
https://store.line.me/stickershop/product/6806625

37 Comments

  1. アメニティーの持ち帰りわたしもしちゃいます😁可愛くておしゃれな感じだととくに(笑)
    めっちゃ共感できるとこ沢山ありました😋
    レトルトチャーハンわたしも好きです❕ご飯をいれて大盛り❕いいですね😋してみます😁

  2. 全然恥ずかしいことないですよ😊👍
    私なんて、植木の水やりはペットボトルでやってます😂

  3. こんにちは🌟オススメに出てきたので初めてきました🍀

    ③以外は我が家も同じです!
    水をやる植物がないので💦

    うちだけじゃなくて安心しました!笑
    ただ、食品を直接入れるポリ袋だけは100均で買ってます😊
    もちろん、使用後は生ゴミ入れて処分してます😉

    これからも動画楽しみにしてます🎵

  4. はじめまして♪
    私もアメニティお持ち帰り組です!
    キャンプとか車中泊とかにとても便利です! ホントはダメなのかしらん?

  5. 初めまして。
    面白いのでチャンネル登録させていただきました。
    アメニティは、私もやります。
    スーパーのコロッケなどを入れるプラスチックパックをわざと2重で入れる人居ますが、私は、やらないです。
    輪ゴムは、私もやります。

  6. 初めまして❤️お邪魔させて頂きます💕
    楽しい動画なので
    👍and🔔しちゃいました😆

  7. おはようございます😃
    私も節約したいけど中々出来ませんね
    とても参考になりました
    チャンネルと高評価させていただきます

  8. はじめまして✨
    私もだいたいやってますよ~💦
    台所の生ゴミはあのビニール袋をペットボトル2Lを半分に切った物にセットしてます。
    野菜の皮等広がらなくていいです🤭
    でも貯金増えないな~
    おやつ買い過ぎかな…

  9. はじめまして🌸
    私もアメニティは持ち帰ります🙌でも結局使わずにどこかで眠ってます🤣輪ゴムは買わないです🤔笑

  10. アメニティを持ち帰るのは全然恥ずかしくないですよ。宿泊代に入ってるんですから✨
    私はアパホテルの歯ブラシが気に入ってるので、歯ブラシを持ち帰りたいためにアパホテルを利用します😃

  11. 私もほぼ同じことやってます。
    結婚して子供ができてからは、趣味が節約です(笑)

  12. ⓵固形石鹸の牛乳石鹸は大昔から使用。ボデイシャンプー使ったことありません😄

  13. はじめまして、節約も楽しくできてて素晴らしいです。参考になります。登録しました。またお邪魔します。

  14. 同じです‼️
    ダイエットおかずもしっかりチェックしました。キュウリの味付けはどのようにしてますか❓美味しそうですね。

  15. 初見です。

    我が家も夫婦二人暮らしなもんで、夫婦二人暮らしについ反応して観に来ちゃいました😅
    どんな恥ずかしい節約してるのかと思ったら全然全然恥ずかしくないよ〜
    寧ろ私の方が絶対恥ずかし〜(;´д`)
    生ゴミ入れはうちではパン(ロールパンとか食パンの〜)の袋です❗
    底をフォークで数ヶ所穴空けて水はけ良いように使ってます。
    どうせ捨てるもんやしサイズ感も丁度良い❗食パンの袋だと自立もするし 笑
    あと食品の袋に入ってるシリカゲル(乾燥剤)は絶対捨てない。
    特に海苔のシリカゲルは大きいからとっておいて靴の湿気取りや靴箱に置いてリサイクル♻️
    ゴムは私も買ったことない。
    ゴムの保管は私はジャムや佃煮が入ってた瓶を捨てずにゴム入れや、ジッパー付いてない食品を瓶に移し替えたりしてリサイクル♻️
    らっきょうや梅干し入れてます。
    あと、きゅうりの浅漬けつけるのにもジャム瓶は二人暮らしなので丁度良いサイズ感✨
    あとピューラー使う根野菜はやたら削がない。特に人参。
    スーパーで買う人参なんて見映え的なもんで1回表面削いでる訳やから洗ってそのまま使っちゃいます。削いでしまったら皮きんぴらに使用 笑
    ブロッコリーも茎の1番下を1cmだけ切り落として茎も茹でて食べるし、玉ねぎの1番外側の茶色いパリパリの乾燥した皮のとこもカレーのベースに使っちゃう😅
    茶色いパリパリの皮って結構栄養がある。
    ピーマンも洗って切って丸ごと使っちゃうな~普段捨ててる部分に栄養分がごっそりあるので、一般に料理として使ってる部分はピーマンの粕っての聞いて。
    丸ごと使う様になりました(旦那は嫌がる)
    でもお金貯まらない(;´д`)
    我が家は喫煙するからだろうな〜

  16. 恥ずかしくないですよ。私もアメニティ、輪ゴム、ポリ袋や🍞の袋など使用出来る物は捨てないで使用してます。かさましもします。さすがにゴミ箱はあります(笑)お肉、野菜は小分けして冷凍勿論してます。(^^)/

  17. 食事が質素でも、(*^o^*)を絶やさないで下さいね? せめてせめて。。。節約して気持ちが小さくならないように。。。特に旦那さんには大切な事だと思います。 81歳

  18. 30年間顔面から足の先まで青箱です〜⸜(*ˊᵕˋ*)⸝‬良いですよね

  19. 今年の2月から仕事がなくなりお金や節約のことに向き合うことが多くなって、
    私と同じように普段からこっそり同じような節約をやっている人がいたら嬉しいなと思って作った動画です( ´ ▽ ` )

    共感してもらえたらすごく嬉しいです( ´ ▽ ` )

    また楽しい節約動画作れたらいいなあと思ってます!

  20. こんにちは❗おすすめにでてきたので、見ました❗私も頑張って節約してました。アメニティはためないで、家で使ってしまいます、旅行用の透明の詰め替えケースに家のシャンプー他を詰め替えて持っていきます。油分などが入っているものは酸化してしまいます。目標があるとゲームのように頑張れますよね❗

  21. 私も同じことをやってますよ。ゴミ箱もありません。450mlのヨーグルトの容器が空いたら、ゴミ入れに格上げしています(^ー^)

  22. 節約に恥なんかありません。KUKKAさん、とても参考になりましたよ😊

  23. 我が家も固形石鹸派です。コスパいいですね(*´▽`*)

  24. 私も同じことをしていますよ😃早朝のスーパーは値引きされてるお肉が沢山ですよね。帰ってから小分けにして冷凍&作りおきにします✨節約するには食費を見直すしかないので助かります。共感しかないですー👍️

  25. 私も輪ゴムの再利用してます!単価が安いからとは言え、売ってる輪ゴムは業務用かってぐらい大量ですし、使わなくても劣化していきますしね。再利用で十分です!
    とは言え、普段は袋の仮止めに洗濯ばさみ使うズボラなので年賀状をまとめて投函する時ぐらいしか出番が無いのですが……。

  26. せっけんの方が洗ったあとキュッキュってなるので私は好きです。家もボディソープはやめてせっけんです(笑)

  27. ほぼ同じことをしています!チャーハンに白ご飯プラスはしてみたいですね。半分は夜ご飯に、半分は明日の仕事のお弁当に持っていき食べる前にチンして食べたいです。我が家も6月末に引越してから、部屋にゴミ箱は置いていません。置いてあるときは、掃除の時とかに蹴飛ばして中身散乱とか良くしたので、台所にある可燃ゴミ箱にこの都度持っていきます。大体は食事時に出たごみとかなので、食器を片付ける時に一緒に片付けますね。輪ゴムも買うほどは要らないので、ほか弁とか等に付いている輪ゴムを再利用です。他に新たな節約方法が見つかればまた動画にあげて下さい!

  28. こんにちは、
    輪ゴムは、空気や光に沢山触れてると劣化が早いですよ
    出来たら空き瓶とかに入ると長持ちしますよ

  29. 初めまして!楽しい動画ですね!
    節約、いろいろ工夫されてて参考になります。
    私がやっているのは、新聞が入ってるビニール袋の上部を切って中にチラシを入れてゴミ袋にします。チラシがいい具合に水分吸ってくれるので臭いが抑えられてオススメですヨ。
    買い物は10日に1度にして余分なものを買わないようにしたら、食費が3割も減りました。

    あともう一つ。。
    ペンギン製の6倍巻きトイレットペーパーは取り替える回数が減るのとスペースの節約になりますヨ。
    これからもがんばってくださいね~!!

  30. ♪牛乳石鹸よい石鹸♪
    これをナイロンタオルに擦り付けて泡立てて、ゴシゴシやると、
    ウルトラ気持ち良いです。
    輪ゴムは何故かためてしまいますよね😅

  31. とっても面白い動画で好きです😀
    我が家もゴミ箱なく、ビニール袋をフックにぶら下げています。。勿論三角コーナー無し。輪ゴムも買いません。
    共感する事が多く嬉しいです。石鹸試してみようかなー🐾

  32. 今はケチケチでもいいんですよ‼️普通に生活して借金せずでしあわせを感じれればね‼️

  33. わたしも石鹸派です( ´ ▽ ` )
    洗体用として使うまでは、防虫剤のかわりに石鹸を収納ケースに入れています。
    衣類やハンカチもふんわり石鹸の香りになって良いです。
    楽しい配信でした。ありがとうございました。

Write A Comment

Exit mobile version