アメリカとかでも州によっては家の前で洗車ができなかったり、カーシャンプーを使えなかったり(理由:環境問題)するみたいです! 当たり前のように洗車をしてるけど、どこにでも水があると思ったら大間違い! 極力少ない水で洗車をしたい! そんな気持ちから考えつきました!
いい商品だったり、いい方法だったり、があったら教えてくださいまし!
あと、いつもはムートングローブを使うんですが、今回は泡が目立つように黒いスポンジを使いました! シュアラスターのスポンジなんだけど思ってた以上に柔らかくて使いやすかったじょ!
■購入ページはコチラ↓↓↓
洗車バケツ
https://goo.gl/YmqQjX
洗車スポンジ
https://amzn.to/2PkYTtz
ビオレu 泡で出てくるボディウォッシュ
https://amzn.to/2wazudq
ほいっぷるん
Amazonで売ってなかった。似たようなのあるけど、ダイソーで買った方が圧倒的に安い!笑
★Webサイト
https://cacaca.jp/
★Facebook
★Twitter
車の大辞典cacaca:https://twitter.com/cacaca_car
しのピー:https://twitter.com/shinopp_yu
★Instagram
車の大辞典cacaca:https://www.instagram.com/cacaca_car/
しのピー:https://www.instagram.com/shinopp._.yu/
↓お仕事のご依頼はコチラ
30 Comments
8:45とかのサウンドステッカー(ジングル?)の音量しのぴーさんがしゃべっている時と比べて大きすぎませんか?見ているとびっくりしてしまいます。
なんだかんだでママレモンが一番かも(笑)
泡立て器使います。他には、カーシャンプーを希釈したバケツの中でスポンジを揉みます。
跳ねますけどコイン洗車場の高圧スチームを少し水を入れたバケツに突っ込んで細かい泡が作れます(笑)
ただバケツが飛んで行くのと泡と水がものすごく跳ねてきます…
カビキラーの電動タイプに入れてみては?
今回は正解が見えない動画でしたね笑
自分も個人の駐車場ではないので
いつも洗車場に行って洗車しています(TT)
一回だけ来てくれません?笑
ドンキにフォームジェットが2000円位で売ってますよ。
なるほど。最後でこの動画の意図は分かりました。という事は、エアーにつなげてのフォーミングやケルヒャーでのフォーミングは場所も水道も使うのでダメという事になりますね。
ビオレなどの泡ポンプボトルは、その中身の液剤に合うように作られているらしいです。つまりビオレのボトルにダブを入れても泡立ちが悪いという感じです。ですので、洗車シャンプーにより合うポンプボトルは他にあるかも知れません。
泡というと、どうしてもスポンジクシュクシュや水圧でというのが一般的ですね。自分もそうしてます。他の方が指摘されている、洗車用加圧式の物…ハンディタイプの噴霧器のような形状の物ですが、これは専用なのでいいかもとは思います。しかしオリジナリティも鑑みて、私は熱帯魚水槽に入れる泡ストーンだとどうなるかと考えました。バケツに希釈液剤を入れ、電池式空気ポンプから泡ストーンに空気を送り、それをバケツに放り込む。うまくいけば細かい泡が出来そうですが…どうなんでしょうw
1.8mlじゃなくて18ml位入れてない?
そのバケツの底にあるスノコ的なやーつを上下にしゅこしゅこしたら結構いい泡立ちしそう
応援したくなったのでチャンネル登録しときます!
あと、加圧式のフォームジェット買ったんですけどいまいちでした、かけてる時間より押す方が長かったので大きい車には不向きかもしれないです!
エアーフォームガンオススメですよ!
これは手間が…( 。・-・。`)
残念…
お疲れさま~!
同じ事考えてたけど、いまいちだ
いい方法考えてアップして🙇
次に期待してるから❗
ケルヒャー持ってませんでしたか?
しのぴーさん
いつも動画拝見してます。仕事で界面活性剤を取り扱っていて、先日泡をきめ細かくする添加剤を発見しました。
もし興味があって触ってもらえるなら無償でサンプル差し上げるので使ってほしいです。
イオン性問わずある程度の洗剤に使えるとの事なのでぜひ検討してください!
車大好きなサンデードライバーより
掃除道具で使うスプレーボトルみたいなのだとハンドソープより容量多くて片手で吹き付けれるんじゃないですか?
塗料を混ぜる小型攪拌機なら、そのバケツで一気に大量に作れないでしょうか。かくはん棒の先端を工夫する必要がありそうですが。
百均のカプチーノミキサー試して見て欲しいです
お菓子作りに使う電動の泡立て機はどうですかね
以前からしのぴーさんの動画を拝見して洗車の勉強させて頂いていました♪
今回縁あってYouTubeに動画をのせる事になり、自分なりにカーシャンプーの泡の作り方の実験してみました^ ^
https://youtu.be/jqg4WoPdvM0
貯めたアイデアの中に洗車ネタもいくつかあるので、仲良くして頂けたら幸いです^ ^
今更ですけど希釈した液が入ったバケツの中でグリッドガードを上下にやれば泡立ちそう
洗顔のやつをデカくしたイメージで
ふと、ホントにふと思ったんですが、カージャンプーに500mlの炭酸水(純粋に炭酸水)を入れてからシャワーで泡だててみたらどうだろう?と。
炭酸の助けであわあわがいい感じになったら良いなと思ってみたり、です。
途中のアハッ(*´∀`)て感じの笑顔が可愛い(´・∀・)
バケツのグリッドガードに丈夫な棒をくっつけて、フタもしたら、ダイソーのやつの巨大版になるのでは・・・?
えーらい力使いそうだけど・・・
水道、電気が外にないアパート民なので助かります!
お風呂入ってる時も頭の中洗車かw
素晴らしいですな
こういうバケツを探す時って何ていう名称で検索したらいいですかね〜?
泡立て器使うとか、ダイソーのフォーマーデカくしたようなお風呂かき混ぜるやつをバケツでやるとか?蓋は適当にこしらえて。
マイクロバブルで泡立たないだろうか