Extrait de こびと観察入門 consacré à Momojiri (a.k.a. Kakuremomojiri, a.k.a. Fesses-de-pêche).
Pour en apprendre plus sur l’univers des kobitos (si vous lisez un peu le japonais), l’encyclopédie est disponible sur Amazon (こびと大百科 増補改訂版) et voici le site officiel des kobitos : https://www.kobitos.com/
Le sous-titrage a été fait sans script, donc il peut y avoir encore quelques erreurs de traduction.
ごめんなさい🙇
Logiciel de sous-titrage : EZ Titles V
20 Comments
こびとはいる
トイレットペーパー折れてたもん!!
小学生の頃本気で信じてた…
懐かしすぎるしあの頃に戻りたい🥹
急に見たくなった民✋
半分に切る時大丈夫そ?
桃を切った瞬間可愛い声出さないで..可愛すぎる…
本当にこの罠を仕掛ければカクレモモジリがくるって思ってたな~
なっつ
こびとづかんが出た当時は可愛いと思えなかったけど今みると普通に愛くるしい…お別れがなんだか切ない
可愛いすぎるw
ももじり気持ち悪いと思うの俺だけ?
動きはリアルだったけど実物を見たのとうごきで偽物ということがわかりました😮信じてもしょうがないかな😅
ももじりかわいい
桃太郎「の」モデルじゃなくて
桃太郎「が」モデルやんw
小さい時、この動画大好きで何回も見てたんだけど、なんて検索すればいいか分からなくて見なくなっちゃったけど今になっておすすめに出てきた…!懐かしすぎる😭
サムネのモモジリの顔可愛すぎる❤️
こびとづかん、小2でガチでハマって大学1年生になった今再熱した
このなんとも言えない顔がクセになる
めっちゃ懐かしい…… 中高校生の時に年に数回小児病棟に検査入院しなくちゃいけなくて「ゲームはクソ雑魚だけど絵は上手いお姉ちゃん」としてキッズを手懐けてたんだけど、ある時からリラックマとかスティッチとかポケモンだったリクエストが「カクレモモジリ描いて〜」「おれリトルハナガシラ!」になって、こびと図鑑の本を見せられて(いまこんなん流行ってんの!?)ってなりなぎらオッサン顔の謎の生物をひたすら描かされてめっちゃ大変だった……
病棟内で大ブームだったらしくて、五歳くらいの男の子が本みながら仕掛け作って「やっぱり病院にはこびといないみたい……公園いきたいな〜」って言ってて切なかった
すき、、、
色々具体的過ぎて桃生える
くっそ懐かしいw涙出てきたwww
6:18めっちゃ可愛ええWWW