
今日は美容業界を取り巻く【PR】事情について、
最近思うことがあったのでじっくりお話しました。
〈目次〉
0:00 はじめに
1:10 なぜPRはいいイメージが無いのか
3:18 「過度に良いこと言っているのでは?」と思われている
4:45 「成果報酬型」や「アフィリエイト」は過度なベタ褒めが多いかも
6:56 アフィリエイトはメーカーの管理外のため薬機法無視の投稿も多い
7:50 『1点売るだけで5,000円以上』の高額案件も…!?
9:34 信頼性が高い【良質なPR】の条件とその理由
12:05 むしろPRではない投稿の方が過剰な表現を使いがち?
13:43 「PRを受ける条件」自体がとても厳しいケースも
15:41 【PR投稿について思うこと】まとめ
以上、こちらの動画が良いと思いましたら、
チャンネル登録と高評価をぜひよろしくお願いいたします!
〈おすすめ動画〉
✅【プチプラで買える最上級品質サロンシャンプー】プロ厳選!1000円~2000円で買える超優秀サロン専売シャンプーを紹介します【敏感肌にもお勧め!】

✅その化粧品買わないで!化粧品の【違反広告】あるある事例を解説!<消費者が賢くなれば、業界が変わります。>

✅【ガチ愛用品】一家に一台あるべし!『スチーマー ナノケア』を使った毛穴ケア&乾燥対策法をプロが実践

〈チャンネル登録はこちら↓〉
https://www.youtube.com/channel/UCSRGk4AtN7iyS1YOu79EG8Q?sub_confirmation=1
かずのすけプロデュース化粧品【CeraLabo】
https://cores-ec.site/ceralabo/
<最新書籍>
【コスパ厳選!感動美肌ベストコスメ】
プチプラでも美肌になれる!厳選コスメ112品を紹介
https://amzn.to/30TOUWK
【美肌成分事典】
重版7刷!超ベテランコスメ開発者と手掛ける魂の合作
https://amzn.to/30WceTP
<かずのすけの簡単な自己紹介>
アトピーで肌荒れに悩んだ経験から美容や化粧品に関心を持ち、
大学院等で化粧品や界面活性剤について専門で研究。
2013年頃より各種SNSにて化粧品の成分解析や様々な美容情報の発信を行ってきました。
ブログには1000件以上の化粧品の詳細な成分解析を掲載しています。
「美容化学者」として美容関連著書10冊執筆、
敏感肌向けオリジナル化粧品「CeraLabo」の製品設計・企画開発等も行っています。
最終学歴:横浜国立大学院卒・環境学修士(専門:界面活性剤、洗剤・洗浄科学、化学教育、メディアリテラシー)※博士課程後期中退
化粧品企画開発・広告指導顧問 株式会社セララボ 代表取締役
美容ブログランキング上位常連!最高月間500万PV&フォロワー7万人以上
アメブロ『かずのすけの化粧品評論と美容化学についてのぼやき』
https://ameblo.jp/rik01194
フォロワー18万人以上!Twitter「かずのすけ」
お仕事お問い合わせは
kznsk@ceralabo.jp
まで!
#美容 #化粧品 #インフルエンサー
 
						
			
28 Comments
〈目次〉
0:00 はじめに
1:10 なぜPRはいいイメージが無いのか
3:18 「過度に良いこと言っているのでは?」と思われている
4:45 「成果報酬型」や「アフィリエイト」は過度なベタ褒めが多いかも
6:56 アフィリエイトはメーカーの管理外のため薬機法無視の投稿も多い
7:50 『1点売るだけで5,000円以上』の高額案件も…!?
9:34 信頼性が高い【良質なPR】の条件とその理由
12:05 むしろPRではない投稿の方が過剰な表現を使いがち?
13:43 「PRを受ける条件」自体がとても厳しいケースも
15:41 【PR投稿について思うこと】まとめ
化粧品なのに美白と書いて何万いいね付いても素人はセーフですが、PRとなると薬機法に触れますもんね。良い商品を慎重にPRして「提供かよ」「PR多い」なんて言われたらガックリきますよね。笑 視聴者側として、よく考えもせずにネガティブなコメントを残すのはやめようと感じました、、笑
インスタで同じ日とかに何人も同じPRとかしてたら萎えますね。
ミュゼとか本人はそこで脱毛してないでしょ?って(笑)
ストーリーとか複数人同じこと紹介してたら案件バチバチだな〜って。
大好きなYouTuberさんでもPRとなると多少警戒しながら観てしまうので、こうして依頼を受ける裏側を知れて良かったです。PRを疑わずに観る基準が私なりに出来てモヤモヤがだいぶ消えました。この動画を作ってくださりありがとうございます😊
薬機法よりかずのすけさんフィルターの方が厳しいという現実✨頼りにしてます‼️
PRは過度に褒めていることはないと思うけど、悪くいうと同じ会社からの新しいPRがあったとしても会社から来なくなるだろうし(次の報酬を逃すことになる)から、過度に褒める、上手い説明が出来ると次の仕事に繋がるから、多少は過度に褒める。は、有り得ると思いませんか?🤔
考えすぎ…?🤣
皆のモヤモヤした部分をこんなにも詳しく解説してくれる人居ない!
こんな動画を流すってことは、さぞ嫌な思いをしたんだろうなって感じました。たしかに「いつものかずのすけクンではない」「立場弱いのかな、無理してない?」って「PR」って言葉もあったので、正直ちょっと引いてしまいました。でも離れては行きませんよ。教えてくれてありがとうの感謝もあるしね。立て直して頑張ってください。応援しています。
一万円の美容液よりセラキュアがよかったからかずのすけさんを信じざるを得ない💦永遠に売ってください。
PR投稿自体は悪いことではないのですが、受ける頻度やもの・人の選び方によっては
インフルエンサー自身のブランディングや商品の価値を貶めてしまうんですよね。
現品のみの提供であっても、過剰にPR投稿が多い商品だと、インフルエンサーにはタダでばら撒かれているものを
お金出して買うのバカらしくなってしまったりもしますし…。
某○ジージュースやは定期的にインフルエンサーがインスタでPRしてますね!
一つ売れるたびにいくら¥入るとTwitterで暴露されていました。
関係のないコメントになってしまうんですが先日やっとかずのすけさんが教えてくださってモイスチャーマイルド?の大容量にお目にかかれました!普通サイズのを買ってしまったばかりですが、そちらも買いました。笑
本当にいつも為になる動画をありがとうございます!
かずのすけさん以外の方の動画で提供の動画を見るときは半分は信じて半分は会社のために過剰に宣伝しなきゃいけないんだろうなという気持ちで見ていましたが、詳しいことはわかりませんでした。
かずのすけさんの動画はいつも詳しく教えてくれるので、今回の動画も、美容に関しても、本当に勉強になります。
私は、少し前からモヤっとしている事があります。PRはどこまでがPRなのか…。商品が提供でなければPRではないのか…。
確かに、その場では報酬も発生していないだろうし、商品も自腹なのだからいいのかもしれません。でも私はモヤっとしてしまうのです。
例えば、いつもごり押ししてくる商品の企業のアンバサダーに本人が就任していて、広告に本人が起用されていたり…。
例えば、ベスコス等の審査員の一人で事前に化粧品の現品が配られている人物である場合に、美容雑誌にあらかじめ掲載予定の新商品ばかりを勧めてきたり…。(一応、本人は紹介する際に自腹で新しいものを都度購入しているとおっしゃっておりました。)
美容系のyoutuberさんなのですが、PRやプロモーションなどの表記がいつも無いので、とてもモヤッとします。(ご本人も美容雑誌の特集とかにたまに出てらっしゃいます。)
本当に良いと思って勧めているのかも謎なので余計にモヤります。 ※注意 そのyoutuberさんが嫌いとかではなく、どちらかと言うと好き。自身で視聴している以上、ご本人様に意見した事は一度もないですよー。
自身で開発したオリジナル商品を紹介していたりするのは、「頑張ってるな。」と応援したい気持ちになったり、「SNSの正しい使い方だなぁ。」と思ったりします。PRと言われればそうなのかもしれませんが、自信を持って作っているのだから、大前提で『自社製品を宣伝するのは当たり前』だという考えが私の中にあるので、別にモヤりません。
先に述べた内容で、確かにそのyoutuberさんは、そのyoutube回での企業報酬はないと思うので、プロモーションやPRには該当しないかもしれないのですが、どうしてもモヤってしまうのです。私は心が狭いのでしょうか…。
長々とすみません(´・ω・`)
かずのすけさんがどんな靴が好きかはわかりませんがその黒ジャケットとかずのすけさんには黒のオペラシューズが似合いそうですね
さすがのスタンスですね。
ますます尊敬!👏
美白系の商品の案件動画はなんとなく制約の厳しさを感じましたw「もしかしたら今あるシミも薄くなるかも?!」とか言えないんだろうなぁとか…
また質問させてもらいすみません💦
思春期男子なんですが、洗顔はカウブランドの無添加泡洗顔をつかっても、肌に刺激は少ないですか?
化粧品じゃないけど昔ステマで某ディズニー映画がTwitterで炎上してたこともあったから今はそういうのは大分厳しいというか、やぶ蛇みたいなところがありますね
またセララボでセット買いました!色々ジプシーしすぎてもっとひどい敏感肌になってしまい、髪の毛が当たっただけで痒くてしかたなくななって
しまいました。セララボの成分はシンプルでこのような化粧品は無いとおもいました。なんだかポリマー?だかシリコン?だかが沢山入っているやつを使うと体調が悪くなる気がするのは気のせいだろうか?あと私もグリセリンを使うとニキビがすぐできます…。
かずのすけさん、なかなか言えないことを言って下さりありがとうございます🙇
感謝です😆🎵🎵
ミヨシの泡でなく、固形石鹸でも
思春期の油が多い肌には大丈夫でしょうか?
いつも ためになる動画ありがとうございます😊
子どもがアトピーなので
いつも かずのすけさんの動画を参考にさせてもらってます。
少し前からセララボの洗濯洗剤使ってますが
痒みが少しマシになったと言ってます。
衣類の素材も大事ですが洗剤も大事ですね😊
これからも信頼できる動画配信よろしくお願いします🙇♀️
かずのすけさんのこれまで動画をちゃんと観てれば、忖度しない人と言うのはわかりますよね。めちゃめちゃ信用してます。
固定報酬でもpr動画で成果が上がれば次の案件がくるという考え方もありますね
ただこのチャンネルでいい商品を知ることが出来てるのでありがたいですね
良かろうが悪かろうがQ10のメガ割PR動画だけはどんな好きなYouTuberさんの動画でも一切信用しないし見ませんね。
時期になると一斉に動画が上がるので面白くはありますが。
PRが敬遠されてしまうのは正直ね、あなたの動画見なくても公式HPに書いてあるような事しか言わないからですよ。
比較や深掘りではなく単純に情報が薄いのです。薬機法など色々制限があると言っていましたよね?だからです。見ても意味がないのです。
参考になる動画いつもありがとうございます。
テレビCMや雑誌より
今はインスタやTikTok、YouTubeをみて買いに来られる方がとっても多い印象です。特定の商品が急に売れだしたり。影響力の大きさを日々感じています。
pr案件は事前に薬機法のためのチェックがあったりするので文章を作るのもとても厳しいです。
商品提供=記事投稿なので、報酬はないのが一般的かなと思います。
私が有名じゃないからかもですけどw
でも、私も使いたいな、良さそうだなと思うものしか受けないので、基本悪くは言わないです。
使いたくない物や怪しい?ものは受けませんから、いい表現にしかなってないです。
しっとり感が続くとかもダメだし、しっとりするもダメ出しかなり難しいです。
買ったものに対しても、今では一般人でも懲罰の対象になるので気が抜けません。
たまに、そんな事言っていいの?って広告はよくみられますけどそう言うのは信じませんw
かずのすけさんはpr案件でも真摯に製品や企業さんと向き合って私たちに情報発信してくださっているので、皆さんきっと安心して見ていられるのだと思ってます。
私はかずのすけさん推しです♪