株式会社ONODDERAフードサービスと、株式会社なだ万は、それぞれが運営する外食ブランド「銀座おのでら」と「なだ万」の初のコラボレーション店舗として、2025年9月17日に「鮨 銀座おのでら 新宿なだ万店」を、そして10月1日に「鮨 銀座おのでら なだ万高輪プライム店」をオープンした。
【写真】「銀座おのでら」の鮨イメージ(やま幸本マグロ大トロ握り)
このコラボレーションは、ONODERA GROUPを母体とするグループ子会社である両社が運営する2大外食ブランド「銀座おのでら」と「なだ万」により実現。2024年に「なだ万」ブランドがONODERA GROUPの傘下に入ったことで生まれた初の試み。
2大ブランドの歴史的コラボレーション
■究極の2大ブランド饗宴「唯一無二の鮨コース『選べるおまかせ』」
「鮨 銀座おのでら 新宿なだ万店」「鮨 銀座おのでら なだ万高輪プライム店」の2店舗では、唯一無二の鮨コース「選べるおまかせ」が提供される。2店舗ともに、予約は2025年9月1日より受付を開始。
「銀座おのでら」の技術と精神を伝承した熟練の職人が握る本格的な江戸前鮨と、「なだ万」の誇る伝統的な日本料理の融合を楽しめるこのコース。「銀座おのでら」の鮨に、「なだ万」のラインナップから逸品を自由に選択することで、自分好みのコースを作ることができる。
鮨コースのメイン「銀座おのでら」の鮨は、新春恒例の初競りでもおなじみの有名仲卸「やま幸」の本マグロをはじめ、豊洲市場から厳選された新鮮で上質なネタを江戸前鮨ならではの赤シャリで提供。一方、コースに組み込んだのは創業以来195年の歴史を誇る老舗ブランド「なだ万」の、日本料理の粋を極めた逸品料理の数々。ひとつのコースのなかで、両ブランドが融合する。
【写真】「銀座おのでら」の鮨イメージ(やま幸本マグロ大トロ握り)
選べる「なだ万」の逸品イメージ
■「唯一無二の鮨コース『選べるおまかせ』」概要
■ランチ
・価格:1万円〜(+税・サ15パーセント)
・内容:先付、温菜、鮨13種類、お椀、デザート
・価格:1万5000円〜(+税・サ15パーセント)
・内容:先付、温菜、お造り、選べる逸品1品、鮨11種類、お椀、デザート
■ディナー
・価格:2万5000円〜(+税・サ15パーセント)
・内容:先付、温菜、お造り、選べる逸品2品、鮨11種類、お椀、デザート
※「選べる逸品」はプラス料金でグレードアップ可能
(例)お椀→松茸の土瓶蒸し/逸品→和牛のステーキ、すき焼きなど
「銀座おのでら」の鮨イメージ
選べる「なだ万」の逸品イメージ
今回のニューオープンについて担当者に話を聞いてみた。
ーー今回のニューオープンの狙いは?
同じグループ傘下となった機会を活かし、全世代の皆様に、老舗ブランド「なだ万」と、近年認知度の高い「銀座おのでら」ブランドがコラボすることでぜひ店舗に足を運んでいただければと考えております。
ーー今回のニューオープンのイチオシは?
現在、鮨の業界で最も人気である「おまかせ」。そのおまかせを、今回弊社の2大ブランドコラボ店舗では「唯一無二の鮨コース『選べるおまかせ』として提供。「おまかせ」でありながら「選べる」という斬新なコースです。お客様は、「唯一無二の鮨コース『選べるおまかせ』で、日本を代表する老舗日本料理ブランドの「なだ万」の逸品からお好きなひと品を選択でき、さらにメインである鮨は「銀座おのでら」のお鮨をお楽しみいただける、という、まさに唯一無二の鮨コースを、お客様自身が作ることができます。
ーー読者(ユーザー)へのメッセージは?
ほかでは決して実現しないコラボレーションを、ぜひご体験ください。
■「銀座おのでら」ブランドについて
2013年の創業以来、「銀座から世界へ」をコンセプトに、鮨・天ぷら・鉄板焼・薪焼・麺・うなぎといった伝統の日本食を世界に伝え、現在3カ国21店舗にまで拡大。一部店舗ではミシュランガイドの星を獲得するなど、世界的な評価を得ている。年初の1月5日に行われる恒例の東京・豊洲市場新春マグロ初競りでは、母体となるONODERA GROUPが、今年2025年で5年連続6回目(2018年・2021年〜2025年)となった一番マグロを落札し、国内外の店舗で提供。技術と精神を伝承した本格的江戸前鮨を提供する「鮨 銀座おのでら 総本店」の高級業態を旗艦店とし、カウンター寿司入門業態、回転寿司業態、また人財育成特化型寿司業態など、さまざまな業態を国内外に展開している。
■「なだ万」ブランド
1830年の創業以来195年の歴史を誇る、老舗日本料理店を代表する「なだ万」ブランド。「老舗はいつも新しい」のコンセプトそのままに、伝統的な料理を守りつつ常に新鮮さを追い求め、その時代にあわせた最高のおもてなしを提供。現在3カ国30店舗のレストランを展開。弁当・惣菜販売の「なだ万厨房」ブランドは42店舗。長い歴史のなかで、1986年には民間施設として初の東京サミット公式晩餐会の会場となるなど、数多くの国際的な舞台にも選ばれてきた。2025年春には、しゃぶしゃぶ・すき焼専門店やとんかつといった新業態にも挑戦。老舗ブランドに新風を吹き込んでいる。
■「鮨 銀座おのでら 新宿なだ万店」について
「鮨 銀座おのでら 新宿なだ万店」内観
店舗名称:鮨 銀座おのでら 新宿なだ万店/Sushi Ginza Onodera SHINJUKU NADAMAN
オープン日:2025年9月17日
住所:東京都新宿区西新宿2丁目7-2 ハイアット リージェンシー 東京 3階「新宿なだ万」内
電話:03-6304-5211
営業時間:【ランチ】11時30分〜【ディナー】18時〜
定休日:不定休
席数:カウンター10席
予約方法:電話または公式サイトから
■「鮨 銀座おのでら なだ万高輪プライム店」について
「鮨 銀座おのでら なだ万プライム高輪店」内観
店舗名称:鮨 銀座おのでら なだ万高輪プライム店/Sushi Ginza Onodera NADAMAN TAKANAWA PRIME
オープン日:2025年10月1日
住所:東京都港区高輪3-13-1 ザ・プリンス さくらタワー東京 3階「なだ万高輪プライム」内
電話:03-6447-7788
営業時間:【ランチ】11時30分〜【ディナー】18時〜
定休日:不定休
席数:カウンター16席
予約方法:電話または公式サイトから
※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。