ニットを使った人気おすすめコーデ集

(全31枚)

秋冬のマストアイテムといえばニット。定番過ぎるからこそ、おしゃれな着こなし方がわからないと悩んでいる人も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、ニットを使ったおすすめコーデを一挙にご紹介します。
ボトムスやニットの種類、カラー別におすすめの着こなし方を徹底解説。ニットに合わせやすいアウターやおすすめのインナーなどもまとめました。

【ボトムス別】ニットトップスコーデ

まずは、ボトムス別におすすめのニットトップスコーデをご紹介します。

それぞれのボトムスによって合わせやすいデザインが異なるので、コーデをワンランクアップさせたい方は必見です。

 

10月の服装選びのポイントはこちらからチェック!▼ 

10月の服装選びのポイントとは?上旬・中旬・下旬別のコーデやアイテムを紹介

 

スカート×ニットトップスのコーデ

スカートは、丈やシルエットによって選ぶべきニットトップスが異なります。

トレンドも踏まえて、2025年秋冬におすすめしたいコーデをまとめてみました。

コーデ①ノースリニット×Iラインスカート

URBAN RESEARCH ROSSO|ブライトヤーンノースリーブニット

晩夏に着たいノースリーブニットは、さらりとした質感のアイテムを選ぶことで上品さが増して清潔感のある着こなしが実現します。

スッキリとコンパクトなシルエットだから、比較的どんなボトムスとも相性抜群!

ベーシックなIラインスカートと組み合わせると、全身が細見えしてスタイルアップ効果も抜群です。

コーデ②ポロニット×ティアードスカート

FRAY I.D|ノースリポロニットジレ

今年も暑さが10月頃まで続くと予想されているため、秋に向けてノースリーブニットを買い足しても大活躍すること間違いなし。

襟のついた「FRAY I.D」の「ノースリポロニットジレ」は、ほどよい肉感とアーガイル柄がクラシカルな印象を演出。ふんわりとしたティアードスカートと組み合わせれば、メリハリが出て女性らしい着こなしが叶います。

コーデ③アルパカVネックニット×サテンスカート

ánuans|【USAGI ONLINE限定カラー】スーリーアルパカニットプルオーバー

毛足の長いニットは、2025年秋冬もトレンドイン。「ánuans」のニットプルオーバーは、上質なスーリーアルパカを使用しているため、エアリーで高級感があります。また、Vネック仕様なので肉厚な素材でも抜け感が出て野暮ったさ知らず。

エレガントなサテンスカートと組み合わせると、女性らしさが引き立ち気品が溢れます。

ブーツやバッグはスカートにあわせてホワイト系でまとめ、軽やかなニットコーデに仕上げましょう。

 

コーデ④モヘアニット×ミニスカート

emmi|emmiロゴモヘアニットトップス

透け感たっぷりの「emmi」のモヘアニットは、秋に大活躍する人気アイテム。

オーバーサイズなシルエットなので、コンパクトなミニスカートと相性抜群です。

ニットは、前だけルーズにインしておくとこなれ感がアップ!

ローファーやスニーカーを合わせる日は、ハイソックスを組みあわせて秋らしいクラシカルさを加えるのがおすすめです。

パンツ×ニットトップスのコーデ

日常で取り入れやすいパンツとニットトップスのコーデは、シンプル過ぎると垢抜けない印象に。おしゃれに格上げしたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

コーデ⑤フリルニット×デニムパンツ

SNIDEL|プリーツフリルニットプルオーバー

今年は、フリルやリボンなど甘めのディティールを盛り込んだアイテムがトレンドに。

「SNIDEL」の「プリーツフリルニットプルオーバー」は、ショルダー部分にたっぷりプリーツフリルがあしらわれている今季イチオシアイテムです。

華やかなニットなので、ボトムスはデニムパンツでシンプルにまとめるのが◎。

ポインテッドトゥパンプスやワンハンドルバッグでレディース要素をプラスすると大人っぽいです。

コーデ⑥タートルニット×フレアパンツ

ánuans|カシミヤブレンドフィットリブニットプルオーバー

ベーシックなタートルニットは、あえて明るいホワイトを取り入れると重たくならず1枚でもおしゃれな印象に。

スッキリとしたリブニットだからこそ、フレアなパンツと組みあわせて全体のスタイルアップを狙いましょう。

全身をワントーンでまとめたら、ベルトでウエストマークすると引き締まっておしゃれ度アップ。ブラックのブーツでポイントを置きましょう。

コーデ⑦甘めリブニット×スウェットパンツ

SNIDEL|【Chacott】リブニットプルオーバー

「SNIDEL」とバレエシューズが人気な「Chacott」とのコラボコレクションから、シンプルな半袖リブニットが登場!

大きく開いた襟や袖にはチュール切替えが施されたガーリーなデザインがポイントです。

1枚で華やかなので、あえてスウェットパンツで甘めカジュアルな着こなしをするとハイセンスに見られます。

メリージェーンや巾着バッグは、ニットにあわせて可愛いアイテムで揃えましょう。

コーデ⑧フリルドッキングニット×ショートパンツ

SNIDEL|フリルドッキングニットプルオーバー

「SNIDEL」の「フリルドッキングニットプルオーバー」は、細いボウタイリボンのフリルシャツとニットをレイヤードしたようなデザインで、1枚で大人可愛い印象を叶えます。

トレンド感をアップさせたいなら、ショートパンツを合わせた着こなしがおすすめ!

きれいめシルエットを選べば、子どもっぽくならず上品です。

【種類別】ニットのおしゃれコーデ

ニットトップスとひとくくりに言っても種類豊富。続いては、種類別にニットのおしゃれコーデをまとめてみました。

ニットカーディガンを使ったコーデコーデ⑨アンサンブルニットカーデ×白パンツ

 ánuans|【USAGI ONLINE限定カラー】【セットアップ対応】ベーシックウールニットカーディガン

今年は、ニットトップスをカーディガンがセットになったアンサンブルが大豊作!

「ánuans」の大人気カーディガンは、今年買い足すならこっくりとしたブラウンカラーがおすすめ。

カーディガンは、肩掛けしたらブレスレットや時計を仕込んでポイントを置きましょう。

ホワイトのパンツと組み合わせれば、洗練された印象でビジネスシーンにも馴染みます。

コーデ⑩ビジューボタンカーデ×ティアードスカート

 SNIDEL|【FLOWER COLLECTION】ビジューボタンニットカーディガン

旬のフラワーモチーフのビジューをあしらった「SNIDEL」のニットカーディガン。のボタンを留めてトップス風に着ると、きれいめなスタイリングが完成します。

フェミニン派さんは、ティアードスカートやキャミソールワンピースとあわせてとことん大人可愛くまとめるのがおすすめ。

秋は、ロングブーツを仕込んで落ち着いた雰囲気を演出しましょう。

 

クルーネックニットコーデ⑪ミントカラーニット×白シャツ

Mila Owen|ウール100%ベーシッククルーネックニット

最もベーシックになりやすいクルーネックニットは、あえて差し色となるカラーを取り入れることで垢抜けやすくなります。

30~40代の大人女子におすすめのミントカラーは、トレンド感を出しながらも爽やかで派手に見えないところが人気です。

1枚でもおしゃれですが、白シャツをレイヤードすることでこなれた印象に。

ワイドパンツで少しカジュアルダウンさせると親しみやすいです。

コーデ⑫ハーフスリーブニット×台形ミニスカート

FRAY I.D|ハーフスリーブニットプルオーバー/ウォッシャブル

「FRAY I.D」の半袖ニットは、ケーブル柄がクラシカルで大人のトレンドを体現してくれる一着。コンパクトなシルエットなので、台形ミニスカートと合わせればバランスが取れてスタイルアップ効果も抜群!

ロングブーツで脚長効果を狙ったら、バッグは小さめを取り入れてきちんと感もプラスしましょう。

Vネックニットコーデ⑬Vネックニットカーデ×花柄スカート

FRAY I.D|フォックスウールレーストリムカーディガン

定番のニットカーディガンは、Vネックを選ぶと首まわりがスッキリとして上品な色気が溢れます。

毛足の長い素材を選ぶと、さらに女性らしさが引き立ってモテコーデに近づきますよ。

秋のデートの日は、花柄のスカートをあわせてとことんフェミニンな印象に。ヒールの低いブーツなら、たくさん歩く日でも安心して快適に過ごせます。

コーデ⑭Vネックニットセットアップ×タートルネック

Mila Owen|【セットアイテム】フレアベストタートルニットパンツSET UP

ニットベストは、2025年ゲットしておきたいトレンドアイテム。Vネックなら、首元がスッキリしているのでタートルネックを仕込んでも野暮ったく見えません。

「Mila Owen」では、タートルニットとベスト、ニットパンツがセットになったコスパ抜群なアイテムを展開!セットアップで着用すれば、どなたでも簡単におしゃれな大人コーデを作れます。

ハイネックニットコーデ⑮定番タートルネック×ノーカラーコート

Mila Owen|ウール100%ベーシックタートルネックニット

定番のタートルネックニットは、ノーカラーコートと合わせることでメリハリが出てバランスを整えやすいです。定番色のニットには、思い切ってトレンドのバターイエローコートをあわせてコントラストを楽しみましょう。

通勤シーンなら、テーパードパンツでかっちりとしたコーデがおすすめ。フラットなローファーで外すと一気にこなれ感が増します。

コーデ⑯ハイゲージタートルニット×ツヤ感スカート

 ánuans|ハイゲージウールフィットリブタートルニット

タイトなリブタートルニットなら、フレアなスカートとも相性抜群。ハイゲージのニットには、ツヤ感たっぷりなスカートをあわせて異素材感を引き立たせましょう。

秋は、ざっくりとジャケットを羽織るとおしゃれで体温調節もできて機能的です。

大人女子は、ミニバッグとロングブーツで気品を漂わせると垢抜けます。

ニットボトムスコーデ⑰ニットパンツ×シアートップス

MIESROHE|ソフトシャギーイージーニットPT

手抜きに見えやすいニットパンツは、レースのシアートップスを合わせるとレディライクにワンランクアップ!むやみに肌見せしなくてもしっかりと抜け感が出るので、大人女子もチャレンジしやすいです。

足元は、フラットなシューズでマニッシュにまとめると、モードにキマります。

コーデ⑱モヘアナロースカート×ファーベスト

ánuans|【セットアップ対応】モヘアナロースカート

ニットスカートは、「ánuans」の「モヘアナロースカート」のように透け感のあるものを選ぶと晩夏から秋も取り入れやすいです。柔らかいモヘアを使っているから、ストレートなナロースカートでもかっちりしすぎず女性らしさが溢れます。

今年の秋は、ファーのベストをあわせて素材でトレンド感を演出しましょう。

スタイリッシュなブラックのミニバッグを合わせると、ボリューミーなトップスともバランスが取れます。

【カラー別】ニットのおしゃれコーデ

続いては、カラー別におすすめのニットコーデをまとめました。定番色からトレンドカラーまでまとめてご紹介しているので、それぞれのカラーが引き立つポイントを押さえていきましょう。

グレーのニットコーデ⑲オフショルニット×花柄スカート

FRAY I.D|オフショルドレープノースリニット

ダークグレーは、ヘルシーに肌見せできるオフショルニットで取り入れるのがおすすめ。

暑い晩夏から着られるアイテムですが、落ち着いたカラーでしっかりと秋のムードを作ってくれます。

ミニマルなシルエットなので、フレアなスカートとの組み合わせも絶妙なバランスに!

花柄を取り入れて、今年らしいエレガントな雰囲気を引き立てましょう。

 

コーデ⑳Vネックケーブルニット×ミニスカート

SNIDEL|【BEARPAW】ケーブルニットプルオーバー

クラシカルなケーブルニットは、今年の秋にゲットしておきたいトレンドアイテム。

特におすすめはグレーカラー!定番色ながらコーデに柔らかさを足してくれるので、重たくなりがちな秋冬のファッションを格上げできます。

大人女子は、タイトなミニスカートとあわせて時代に流されないトラッドなスタイルを作りましょう。タイツを合わせると、脚の露出も気になりません。

 

アイボリー・ホワイトのニットコーデ㉑シャツドッキングニット×ハーフパンツ

 LADYMADE|シャツドッキングケーブルニット

シャツとドッキングしたデザインニットなら、1枚で着るだけで主役級!

「LADYMADE」の「シャツドッキングケーブルニット」は、ざっくりケーブルニットとシャーリング加工したシャツスリーブがドッキングされて存在感がありますが、ホワイトなら派手さを感じさせません。

ボリュームがあるため、コンパクトなハーフパンツを合わせるのがおすすめ。

ロングブーツを合わせると、脚の肌見せ面積が減って30~40代の大人女子もチャレンジしやすいです。

 

コーデ㉒ファーライクニット×ティアードスカート

ファーライクな柔らかい質感のニットは、ホワイトやアイボリー系があざとくてモテコーデにぴったり。同色のティアードスカートでワントーンに仕上げると、シンプルなのに奥行きのある洗練された着こなしが叶います。

ダークカラーが増える秋冬シーズンだからこそ、淡いホワイト系コーデのほうが周りと差がつきますよ。春先まで着回ししやすいのもうれしいポイントです。

 

ブラックニットコーデ㉓Uネックシンプルニット×刺繍スカート

 SNIDEL|Uネックシンプルリブニットプルオーバー

シンプルなブラックニットは、どんなコーデにも合わせやすいので定番アイテムとして1着持っておくのがおすすめ!

「SNIDEL」の「Uネックシンプルリブニットプルオーバー」は、広めに開いたネックラインがデコルテを美しく演出。ほどよいフィット感で上半身を華奢見えさせます。

おしゃれコーデに仕上げるなら、インパクトのある刺繍スカートを組み合わせましょう。

マーメイドラインやタイトなシルエットなら、全身細く見えること間違いなしです。

 

コーデ㉔ニットジレ×ワイドパンツ

FRAY I.D|サマーツイードニットジレ

晩夏からニットを取り入れたい方におすすめなのがニットジレ。

「FRAY I.D」のアイテムは、フロントのメタルボタンと大きめのリブが大人のこなれ感を演出してくれます。

ブラックながらもざっくりVネックで重たく見えないところもポイント。

ワイドなパンツでメリハリを与えれば、トレンド感のあるカジュアルスタイルにキマります。

 

その他カラーニットコーデコーデ㉕赤ニット×グレンチェック柄パンツ

URBAN RESEARCH ROSSO|ハーフジップニット

今年の秋らしいカラーニットを取り入れたいなら、パキッと鮮やかな赤が正解。

「URBAN RESEARCH ROSSO」の「ハーフジップニット」は、ルーズなシルエットとハーフジップ仕様でさらにトレンド感を演出してくれます。

涼しくなってきたら、タートルネックを仕込んだ重ね着スタイルもおしゃれ。

グレンチェックのワイドパンツで、さらに季節感を加えましょう。

ハーフジップトップスの着こなし術はこちらからチェック!▼ 

旬です!各ブランドから【ハーフジップトップス】が続々登場

コーデ㉖ライトブルーラメニット×ホワイトパンツ

emmi|ラメフェザーハーフスリーブニットトップス

明るいライトブルーは、差し色になるものの派手過ぎず普段あまりカラーニットを着ない方もチャレンジしやすいです。

「emmi」の「ラメフェザーハーフスリーブニットトップス」は、今年らしいラメフェザーの素材を使っていて1枚でも華やか。

スカートでフェミニンに仕上げるもいいですが、今年はカジュアルなホワイト系パンツで外して上品かつリラクシーな着こなしを叶えましょう。

 

秋におすすめニットに合うアウター

肌寒くなる秋は、ニットの上にさらりと羽織るアウターがあると便利です。ニットに合わせるには、どんなアイテムが相性抜群なのでしょうか?

おすすめのアウター①ベスト・ジレ

Mila Owen|共ベルト付きオーバーサイズノーカラーベスト

トレンドのベストやジレは、薄手のニットトップスの上からならサラッと羽織れるのでまだ温かい晩夏から秋にかけて大活躍します。

襟ぐりが開いたVネックやノーカラー系なら、タートルネックやモックネックニットともバランスを取りやすく着回し力高め。

どんなトップスとも合わせやすいよう、ブラックやグレーなど定番色を持っておくのがベターです。

おすすめのアウター②カバーオール

Mila Owen|ハーフ丈デニムカバーオール

メンズライクなカバーオールは、2025年注目されているアウターの1つ。オーバーサイズなので、肉厚なニットの上からでも着やすく好相性です。

秋は、「Mila Owen」の「ハーフ丈デニムカバーオール」のようなデニムや辛口なレザー素材を選ぶと快適。今年は、あえてスカートやフェミニンなアイテムと合わせた甘辛コーデを楽しみましょう。

 

おすすめのアウター③ノーカラージャケット

 LILY BROWN|ツイードショートジャケット

顔まわりがスッキリと見えるノーカラージャケットは、ニットとの相性も抜群。
タートルネックのニットと合わせれば、今年らしいクラシカルな秋コーデを作れます。

特におすすめなのは、「LILY BROWN」からも展開されているツイード素材ノーカラージャケット。きれいめなスカートやワンピースにはもちろん、デニムとも合わせやすくてオンオフ大活躍します。

 

ニットの下に着るおすすめのインナー

ニットはアウターにはもちろん、インナーを着てレイヤードを楽しむ着こなしも大人気。そこであると便利なおすすめのインナーをまとめました。

おすすめのインナー①白シャツ

 SNIDEL|ボウタイシャツ

ニットに合わせやすいインナーといえば、やっぱり白シャツ。襟や裾からちらりと見えるレイヤード方法がおしゃれさんの間では定番です。

今年の秋は、ボウタイシャツがとくにおすすめ!

ニットの襟からボウタイリボンを出すと、顔まわりが華やいでクラシカルな雰囲気にワンランクアップさせてくれます。

 

おすすめのインナー②タートルシアートップス

emmi|シアータートルネックトップス

シアーなタートルネックも、ニットのインナーにぴったりです。特に襟周りが開いたニットとの相性が良く、タートルネックをのぞかせることでメリハリのある着こなしが叶います。

ベーシックカラーのニットをたくさん持っている方は、ピンクやオレンジなど差し色になるシアートップスがおすすめです。

まとめ

秋の定番ニットコーデだからこそ、おしゃれに見えるコーデ術やトレンドを押さえておくことで簡単に周りと差をつけることができます。

また、2025年は定番色に加えて、コーデを華やかに格上げしてくれる赤やブルー、グレー系のニットが大豊作!

ダークトーンになりがちな秋冬ファッションだからこそ、差し色や淡いトーンを取り入れるとハイセンスに見えます。

これから秋服のショッピングを考えている方は、「USAGI ONLINE(ウサギオンライン)」がおすすめ。各ブランドから、さまざまなニットアイテムが展開されているので、ぜひ自分にぴったりのものを探してみてください。

 

▼ニットの商品一覧はこちら

https://usagi-online.com/category/AB/AB01/?st=1&so=NEW

▼そのほかコーデから考えたい人はこちら

https://usagi-online.com/coord-search?link=TOP_SNAP_ALL

Write A Comment

Exit mobile version