乾燥肌の方必見!世に出回るボディミルクに皮膚科医が本気コメント。
乾燥や花粉による肌荒れに!
ボディクリームが活躍する季節がまだまだ続きます。
現役美容皮膚科医が人気のボディクリームをレビューしました。
画期的な製品から、敏感肌向けの定番製品まで、
気になる成分とコスパ、使用感やテクスチャーを徹底比較しています。
おすすめのボディクリームがあれば、ぜひコメントで教えてください!
00:00 ダイジェスト
00:14 オープニング
01:38 ビオレU The Body
05:06 カルテHD
07:51 ミノン全身保湿クリーム
10:16 ニベア Royal Blue
12:51 Neutrogena(ニュートロジーナ)
14:26 本日のまとめ
16:46 エンディング
–
📺Youtubeチャンネル登録はこちらから
https://www.youtube.com/channel/UCrMERPwq0DaxnnwettzmQEw?sub_confirmation=1
🌸はなふさ皮膚科の美容総合サイト
https://mitakabiyou.com/
📝はなふさ皮膚科のTwitter
📷はなふさ皮膚科のInstagram
http://instagram.com/hanafusahifuka
📱はなふさ皮膚科のTikTok
@doctor_hanafusa
#はなふさ皮膚科 #スキンケア #ボディクリーム #商品レビュー
31 Comments
サムネの先生アイドルかとおもった
お風呂でつけるやつ、本当に滑りそうになるので、気をつけて使わないと危険です。私は一瞬で辞めてしまいました。私はキュレルのボディークリームを使ってます😊
ビオレのクリームで比較するなら同じ花王のキュレルのインバスクリームがオススメです!無香料で、擬似セラミドが潤わせてくれます。ご指摘のとおり、濡れた体に直接塗りバスタオルで拭くとベタつきも全くなく、潤いだけ残してくれます。
ビオレの金木犀トイレ同意見
お風呂出た後、ぬれたまま使うあてはまるかもしれません。今後はこの動画にお世話になります。
ニュートロジーナは足が鱗できるくらい乾燥してた時に塗ったらすぐ治った笑
濡れた状態で使うなら入浴剤のほうがいいですね
それこそ滑りそうですけど。
ケアセラAP使ってます
8種類の天然型セラミドが入っていて 400mlで2200円とお得です♡ ワタシはベタつきは気にならない程度かな~と思います
先生に試していただいてぜひ感想聞いてみたいです😊
カルテ買おうかな。
ニュートロジーナの緑は冬に使ってます
乾燥でパサパサもそうですけど痒くなってしまっていたのが落ち着いてたので良かったかなと思います
あと濡れた肌に使うやつじゃないんですけど、普通にお風呂上がりの濡れた肌に使ってバスタオルで拭いています
ニュートロジーナのボディミルクは無香料なので基材の匂いがバスタオルに付きますが粉洗剤で洗濯すると落ちます
液体洗剤だと基材の匂いが残るので気になる人は気になるかも…
冬以外の季節はジョンソンボディケアのボディミルクを使ってます
ニュートロジーナの青いの使ってます。他の2種類使用したけど、クリームの伸びが良かったのが青いほうなんだよね😅緑と赤のほうは伸びがイマイチだったかな。
メンズのスカルプケアシャンプーのガチレビューもお願いします🙏
サムネ可愛い
金木犀は自然のものに勝る香料に出会ったことが無いです…。私としては秋まで待つしかありません。春なら沈丁花が好きです。これも花に香料が勝ったものに出会ったためしがないです😢肌に直接つけるものは願わくば無香料が好ましいです。でも良い香りのものは好きです。種類によって高揚にも癒しにもなりますよね🥰
ビオレの濡れた体に塗るクリームは何度もリピートしています。ベタつくことなく、乾燥して粉ふく事がなくなりました。
確かに足の裏とかは滑るので要注意ですね
やだぁ〜、一昨日ボディクリーム買っちゃったぁ😂😂
年齢的なものもあるんだろうけど、乾燥が前より増しててどうしたらいいものかと…
とりあえずドラッグストアの中をぐるぐるしながらレビュー検索しつつ購入
買うの早まらなきゃ良かった〜😂笑
お風呂で使えるやつ、ビオレもええけど、キュレルのお風呂で濡れたまま使えるやつがほんまにええです!価格が高めなのであったかくなってきたら撤去されちゃうのが残念です
ボディクリームどうしてもベタつく気がするんで、ボディローションを使ってます。アバリール化粧品のボディミストとハンドローションオススメです。
カルテとミノン、お値段間違えてると思います💦
子供の保湿にずっとミノン使ってますが、動画に映っている200gなら1,200円程、倍の400gでも2,000円ちょいで買えます。少量でよく伸びて保湿力も高くて、かなりコスパ良いと思います。
蓋なのがいまいちとおっしゃられてますが400gはポンプ式です。
ビオレuの濡れた肌に使うボディ乳液ユーザーです!滑りやすさへの注意から、2歳以下は使用NGになってるんですよね。大人と4歳児の保湿にはすごく助かってます!お風呂出る前に塗って、フェイスタオルで軽く拭いて、浴室を出るようにしています。
初めてカタカナ習ったような読み方って流れが好きすぎる
ミノン、カルテは400mlぐらいの大容量だとポンプタイプがありますよ。
だけど乾燥肌の私の推しはケアセラです。
ミノン、カルテだと保湿力が物足りなくて😂
ケアセラは医薬部外品ではなく抗炎症成分は入っていないんですが。
先生はさっぱりがお好きそうなので、アシスタントさんにおすすめです🫶
はなふさ先生の商品レビュー、選び方も「薬局で推されてたもの」だし実際に体に使うわけでもないし事前に調べたりもしてないから、はなふさ先生好きだけどあんまり参考にならない動画シリーズだな…っていつも思っちゃう
お風呂場で塗るやつ滑るって意見はそれは当たり前かなって思います。私は昔から濡れた肌にボディクリーム塗ってるんですけど、足の裏は拭き終わった後にスリッパ履く前に塗ってます。
濡れてる+クリームはどれも滑るのは仕方ないですし、濡れた浴室でクリームを足の裏に塗るって発想全くなかったです。
BMI16を切ってから急にお尻に
黒ずみができました。
今ビオレのクリーム塗っていますが、
改善することもなく、PRXでピーリングするしか方法はないでしょうか😢
市販のピーリング剤やスクラブでおすすめがあれば動画にしていただけると嬉しいです😢(今流行りのDOVEとか)
ボディーミルク、クリーム類は使って時間立ってからどんだけしっとりしてるかで見てほしい
この中ならニュートロジーナがダントツだと思う
本当にしっとりしたままいれるから乾燥して痒くなる前に使ってほしいな
私はニュートロジーナ使ってます!保湿感が長持ちするように感じて。
ビオレの濡れたまま使うやつは昔、水色のボトルのやつを使ってましたがすぐ乾燥しちゃうので、結局ボディクリームを再度塗ってました。夏か一時的な保湿として使うのにはアリかなーくらい。
カルテHD使ってます!
動画内で紹介されてた蓋のタイプは落としたら蓋壊れました😂肘とかの乾燥しやすいところはちょっと物足りないですね🥹
セレブ〜、私は、松山樹脂のクリーム。
フクロウさん🦉の定位置がソコですか?
久々にみたら、ますますハンサムに