東京・渋谷エリアに、5月2日にオープンした「Cream or Cruller(クリーム オア クルーラー)」。今大人気のベーカリーやドーナツ店を手がけるシェフの最先端スイーツ・シュークルーラー専門店として、話題沸騰のお店なんです。

シュークリームとフレンチクルーラーを合わせたこだわりのスイーツと、その美味しさの秘密とは……?オープン前イベントを取材し、さっそくご紹介。

「アイムドーナツ?」の平子シェフが手がける「Cream or Cruller(クリーム オア クルーラー)」

このお店を手がけるのは、ベーカリーやドーナツ業界の最先端を行くシェフ・平子良太さん。福岡発のベーカリー「AMAM DACOTAN(アマムダコタン)」や、大人気の生ドーナツ専門店「I’m donut?(アイムドーナツ?)」、“都市型パン屋”をテーマにした「dacō(ダコー)」など、行列のできるブランドを多数展開しています。

「Cream or Cruller」※画像提供:株式会社peace put

お店は、渋谷駅から徒歩6~8分、明治神宮前駅から徒歩9分ほどのところにある建物の1階に。ガラス張りになっていて、待ち時間にはシュークルーラーを作っている様子を眺めて楽しめます。テイクアウト専門店のため、お散歩ついでに公園や広場で味わうのもいいかも!

シュークリームとフレンチクルーラーを合わせた「シュークルーラー」 「シュークルーラー(オリジナル/カカオ)」「クリーム(カスタード/フランボワーズ/ピスタチオ)」

『シュークルーラー』は、オリジナルとカカオの2種を提供。スイーツそのものの甘さは控えめで、ディップして味の変化を楽しめるクリームも販売されています。

シュー生地はフレンチクルーラーのような高さを出すために、水分量や小麦の配合を工夫したのだそう。一般的なフレンチクルーラーと違って揚げる工程がなく、生地の軽さや卵のコクをはっきり楽しめます。

砂糖をかけてオープンで焼き上げるため、表面はキャラメリゼされてカリッとした食感に。カカオはやさしい苦みがバターの香りや生地の香ばしさと一体となり、奥深い味わいを楽しめます。

シュークルーラーを味変!3種のディップクリームも

クリームはフランボワーズ・ピスタチオ・カスタードの3種類。カスタードクリームやピスタチオペーストと生クリームが合わさっていて、クリームだけで食べたくなるほど美味しい……!

フランボワーズは生クリームとピューレに加えてクリームチーズも使われており、酸味の後に広がる濃厚なコクがクセになります。

クリームにディップした『シュークルーラー』は、ふんわり軽やかな生地と、なめらかなクリームのコントラストにうっとり。たっぷりつけてクリームの味わいをダイレクトに楽しんだり、少しだけつけて満足感をプラスしたり、いろいろな楽しみ方ができます。

クリームは要冷蔵のため、渋谷エリアのスポットで楽しむおやつや、近場の友人への手土産にするのがおすすめ。

「クリーム オア クルーラー」で最先端のスイーツを!

大人気店のシェフによる新たな美味しさがつまったシュークルーラーと、いろいろな味わい方ができるディップクリームを楽しめる「クリーム オア クルーラー」。ぜひ一度、足を運んでみては?

About Shop
Cream or Cruller(クリーム オア クルーラー)
東京都渋谷区神南1丁目8-11
営業時間:11:00~19:00(売り切れ次第終了)
定休日:不定休(公式Instagramで通知)
Instagram:@creamorcruller
※支払いはキャッシュレス決済のみ

三月

ウフ。編集スタッフ

カスタードとお固めのパンが特に好きな148cm。ライター出身、ワクワクしながらメディアを作ってます。毎日おいしいものに出会えて幸せです。

Write A Comment

Exit mobile version