今回はリクエストをいただいたので、無添加生活中の我が家で愛用している洗剤たちをまとめました!🎥
食器洗いや洗濯用(アップデートあり🥹💪)、掃除に使っているものなどもまとめたので、「日用品見直し中なんだよね🤔🌸」という方の参考に少しでも慣れば嬉しいです🥹🙏
いいねやコメント、チャンネル登録が動画更新の励みになっています😭❤️
いつもありがとうございます!🙇♀️
チャンネル登録はこちらから👇
https://www.youtube.com/channel/UCKOFFTo7iWOW9jwKpsdXkVg
✎ܚ 動画で紹介した商品 (アソシエイトリンクです🛒)
Dr. Bronner’s マジックソープ ラベンダー
https://amzn.to/4iAWQik
by Amazon 大容量 パックス 重曹F 食用グレード 3kg
https://amzn.to/4iRvmVs
MIYOSHI 無添加お肌のための洗濯用液体せっけん
https://amzn.to/4iEVjI9
善玉バイオ浄 JOE 1.3kg
https://amzn.to/42agjj2
arau. アラウ 衣類のなめらか仕上げ
https://amzn.to/4iEX6gl
NICHIGA(ニチガ) セスキ炭酸ソーダ
https://amzn.to/4hEhlta
へちまスポンジ(楽天)
https://a.r10.to/hNHikR
【動画の目次】
0:00 自己紹介・今日のテーマ
0:42 無添加生活の食器洗い洗剤①Dr. Bronner’s マジックソープ
3:21 無添加生活の食器洗い洗剤②シャボン玉 台所用 EM石鹸
4:22 合成洗剤をやめるときに苦労した話😂
4:57 無添加生活の食器洗い洗剤③by Amazon 重曹
5:50 無添加洗濯洗剤①MIYOSHI 洗濯用液体せっけん
6:45 洗濯洗剤②善玉バイオ 浄
8:42 柔軟剤③アラウ 衣類のなめらか仕上げ
10:04 無添加洗濯洗剤④セスキ炭酸ソーダ
10:32 重曹、クエン酸、セスキ炭酸ソーダの使い分け
11:38 トイレ掃除はクエン酸がGOOD!
12:02 お風呂掃除は石鹸とオキシクリーン
12:21 キッチンにはセスキ炭酸ソーダスプレーとアルコール
12:47 まとめ
13:21 ほっこりした質問への回答🙋♀️
========
記事でも読みたい方はこちら👇
https://my-organic-life.com/mutenkasenzai-matome/
========
𓂃◌𓈒𓐍 𓈒𓈒おすすめ動画𓅯𓂃 𓈒𓏸
𖤣𖤣𖤣自己紹介𖤣𖤣𖤣
・肌荒れや不調に悩んで、薬などに頼りっぱなしだった状態を変えたく、食や生活習慣を見直したら元気な日が増えた無添加大好き健康オタクです👩🏻💻
・無添加生活や健康に興味がある方にとって、無添加食品選びが簡単になったり、「あれ?なんか不調が少ないかも!」と感じられるきっかけになったら嬉しいなぁと思っております💪❤️
・現在夫婦2人と文鳥暮らし🏠
ꔛꔛꔛSNSなどꔛꔛꔛ
【Instagram】
https://www.instagram.com/yuru_healthy_life/
【楽天ルーム】
https://room.rakuten.co.jp/yururinayurina/items
#arau #無添加柔軟剤 #食器洗い洗剤 #洗濯洗剤
#ナチュラルクリーニング





3 Comments
動画を見てくださり、ありがとうございます🥹❤️
すでに浄を使っているとコメントをいただいたりしました🤭🌸
みなさんの愛用品や感想などがあれば、コメントで教えていただけたら嬉しいです🥹🙏✨
いつも楽しい&嬉しいコメントありがとうございます😭✨
いつも情報ありがとうございます!
マジックソープは昔、近所のドラックストアで売っていて使っていました。当時は、健康オタクではなかったので、後でこの石鹸が物凄く良い商品だと知って探しましたが、近くでは手に入らず、アマゾンで購入しようとしましたが、メチャクチャ高くなっていたので泣く泣く購入断念して、他商品使っています。マジックソープあれば他の何とか洗剤という専用洗剤は、ほぼ不要ですよねー。万能洗剤なので、非常用袋に常備しておいても良いかもしれないですね。これも昔ですが、家で洗濯で無添加の粉石鹸使っていたのですが、使い始めは合成洗剤より良く汚れ落ち良くて喜んでいたのですが、次第に石鹸カスが多くなって洗濯物に付くようになり、また合成洗剤に戻った経緯があります。原因は何かというと、石鹸の使い方が間違っていたことですね。石鹸は合成洗剤と違って、冷水には溶けにくいので、使用の際は出来るだけ温かい温水を使って石鹸を良く溶かしてから洗濯しなくてはならないようなのですが、洗濯するときには普通は水しかでませんもんね😢
結果溶け切らず残った石鹸がカスになって衣服に付着。。。で、健康オタクになってから、あるお掃除YouTuberの動画見たら、洗濯機の洗濯槽が汚れる原因は、意外な事に石鹸洗剤と柔軟剤なのだそうです。それ聞いて、洗濯機には石鹸と柔軟剤は使わないことにしました。洗濯機には、マグネシウムボールとニガリフレーク。柔軟剤の代わりにクエン酸とグリセリンの混合水溶液作って使っています。
はじめまして。最近、超ゆるゆるですが、調味料や洗剤などを無添加に変え始めました。そんな時に、主さんのyou tubeに出会いました。テンポよく見やすくまとめられていて、とても見ていて楽しいです😊🌸洗剤系、まだアタックが沢山あるんですが😂、次はarau に変えようとおもいますww