Gussan   (グッサン)

★化粧品成分上級スペシャリスト
.
★元ヘアメイクアーティスト★
.
【WORKS】
木村文乃 、AAA、M-flo RISA、はるな愛、他アーティスト、モデル、アナウンサー、タレント、芸人多数。
CM : NIKE、ポッカ、ハウス食品、花王、大正製薬、etc.
VP : TOYOTA、JR、三井不動産、富士急ハイランド、etc.
雑誌 : 講談社、角川書店、双葉社、扶桑社、宝島社、etc.
その他 : 東京コレクション、映画、ドラマ、TV多数。
.
【経歴】
六本木のヘアメイクサロンで店長を務め、売り上げNo. 1を取り続ける。
その後エイベックス、フジテレビ系列の仕事を主として活動するヘアメイク事務所に所属し、
TV、CM、アーティスト、ドラマ、雑誌、映画、コレクション、ファッションショー、VPなど数々の仕事をこなす。
その後フリーのヘアメイクとして活動し、会社を設立。
健康と美容をテーマに、食品原料や化粧品原料、美容業などで活動する。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

《メッセージ》

【現場】【流通】【原料】【製造】【成分】
これら全てに携わった人はほとんど見当たらず、
そういった様々な側面から見た知識、経験を使って、
付加価値の高い有益な情報を提供する事により、
広告などにも騙されないず、理にかなった
【本質的に良いもの】を見つけることが出来、
1人でも多くの方が美容や食などに興味を持ち、
綺麗で健康になって頂くのが
僕の役目であると思っています!!

基本、エビデンス(化学的証明)を元に判断を下すのがベストであると考えます。

💎一般の方が知らない情報も💎

Instagram

https://www.instagram.com/ftsota

Twitter

20 Comments

  1. 去年の11月から使用している者です
    夏は使わなくてもいいかなって感じです。最近使うと、お肌を柔らかくしてくれるような感じがしました
    あと少しで200ml使い切ります。2本目買いました

  2. 言いにくいことを言ってくださってありがとうございます!企業側とタッグを組んでいるユーチューバーが多いのでぐっさんがいて助かります。

  3. 人気のソフィーナipの炭酸泡導入液も同じ感じかな?
    あと、まだ全動画見てないので取り扱い済みかもしれないけど、最近流行ってる毎日パック習慣に切り込んでほしい笑 ぼろもうけらしいから ルルルンとか韓国のメディヒールとか。皆さん知りたいと思う

  4. これも行程に入れている方は、二種類の化粧水を重ね使いしてるってことになるんでしょうか
    重ねづけをしているから、一番目より二番目が入りやすくなったように感じるということはないでしょうか🤔
    布巾も、カラカラより一度濡らしてしぼった布巾の方が水分をより吸収しますよね

  5. 大塚製薬の、インナーシグナルお試しで買ったんですけど、次回から1万円するので悩んでます。教えてください(^-^)

  6. 気になっていた商品だったので、参考になりました。ありがとうございます。

  7. スキンケア商品の購入時BAさんに
    「リンパを流す作用がある」「真皮まで届く」など説明されることがあります。
    しかしパンフレットを見ると浸透するのは角質までと書いてあります。

    化粧品=角質までしか浸透させてはいけないっという認識だったのですが、公表できないだけでそれより下の組織まで届いているのでしょうか?

  8. ウィルブライドS-753は、非イオン界面活性剤と併用すれば、補助界面活性剤としても機能します。つまり、乳化可溶化の安定性を向上させるだけで乳化剤ではないのでは? あとウィルブライドS-753は、ビタミンc誘導体では、なく水溶性ビタミンC誘導体などの経皮吸収を促進させる効果があるだけやと思います 浸透性の考えかたも何かちゃう気がしますね

  9. ”かずのすけが無印の「導入化粧液」を勧めない理由 【ブースター不要論】“
    っていうブログの記事にめっちゃ似てるな

  10. 導入液、最近自分が使っている化粧品メーカーも、こぞって出していて・・
    じゃあ今まで(なかったとき)はなんだったんだ!という気持ちと、
    化粧水がちゃんとはいっていかないのはもったいないし・・という気持ちとで、
    買うべきか買わなくてよいのか、と悩んでいました。
    結論、絶対必要なものではない、という感じかな!
    確かに、化粧水だけでも、ちゃんとハンドプレスとかすればお肌に残り続けている、ということはないですものね・・
    ありがとうございました(^^)

Write A Comment

Exit mobile version