ミニマリストmono-lifeです。
お風呂場に置いてあるのは全身シャンプーが一つだけ・・・という、スッキリさは、
ミニマリストを目指す人なら、一度は憧れるスタイルではないでしょうか。

私も、お風呂場に置くものをシンプルにしたくて、
ここしばらくは全身シャンプーを使っていました。

ですが今回、「シャンプーとボディーソープ」スタイルに舞い戻ってきました。

そこで今日は、全身シャンプーをやめた理由について話してみたいと思います。

結論から言うと、
私が全身シャンプーを辞めたのは、

ヘアケアにこだわりたいので、やはり髪専用のシャンプーを使いたい事と、
一つ使い終わると、別の種類シャンプーやボディソープを使いたくなる事が理由です。

私は、気に入ったらそればっかり使うことが多いのですが、
なぜか、シャンプーは、目移りが止められないようです。

ボトル1本を使い切るには数か月かかるので、途中で飽きてきて、
やっと使い終わる!と思うと、別の種類のものを試してみたくなってしまいます。

まだ最高のお気に入りに出会えていないのかもしれません。

シャンプーってものすごくたくさんの種類がありますし、
新商品が次から次へと出てくるので、
誘惑が多いですよね。

でも、使い終わっていないのに次々と買い込むようなことはしていないので、
ちゃんと使い切ってから、別の種類を楽しむのであれば、
まぁいいかな?と思っています。

シャンプーをころころと変えるのは、
ミニマムな感じはしませんが、
私にとっては、色々試して楽しみたい部分の様です。

ちなみに、今回は、カウブランドの無添加シャンプーを買ってみました。

これを選んだ理由は、コンディショニング成分が配合されているからです。

コンディショナーは使用せず、
白髪染用のカラートリートメントとヘアオイルで保湿しようと思ってます。

それから、全身シャンプーは良くなかったのか?という点についてですが・・・

私は、今使っている、ミノンの全身シャンプーの前は、
スピカの全身シャンプーを使っていて、
その前は、シャンプーとボディーソープを使っており、
さかのぼると、マジックソープを使っていたこともあります。

3種類の全身シャンプーを使ってみましたが、
全体的に物足りなさは感じました。

悪くないのですが、すごくお気に入り!というまでにはなりませんでした。

マジックソープは色々な香りがあるので、はまって色々試したくなるかな?と思ったのですが、
どのくらい薄めるのが適量なのかよく分からず、
値段もちょっと高いので、リピートしませんでした。

スピカの全身シャンプーは、中身もボトルも透明で、見た目はすごく気に入ったのですが
ネットでしか購入できず、
送料がかかるのがもったいない気がしまして・・・
どうしてもこれじゃなきゃダメというほどでもなかったので、
リピートしませんでした。

この2つに比べると、ミノンはドラッグストアで購入できますし、
ほのかな香りもいい感じで、一番使いやすかったです。

でも、体を洗う際の泡立ちは悪くないのですが、
シャンプーするには、もう少ししっかり泡立てたい気がしました。

結局、不満があったということなのかもしれません。
長く使い続けられるお気に入りを見つけられると、
購入する際に選ばなくてよいので楽ですが、

シャンプーに限っては、使い終わったらまた、別のモノを探したくなってしまう予感です・・・

なので、ミニマリストでもなんでもないですが、
新しく購入したシャンプーとボディーソープを楽しみたいと思います。

twitter https://twitter.com/monolife000
blog https://mono-life.net/
instagram https://www.instagram.com/monolife000/

#ミニマリストシャンプー #ミニマリスト全身シャンプー #ミニマリスト
【おすすめのミニマリスト&全身シャンプー動画】
■【ミニマリスト】シャンプーや洗顔、食器洗いもオールインワン『泡せっけん』
https://www.youtube.com/watch?v=S2TFi5O6isg
■ミニマリストに質問!使ってる一石二鳥のコスメやシャンプー、ベッドの代わりに寝袋 他
【ライブ配信アーカイブ】ミニマリストに質問!使ってる一石二鳥のコスメやシャンプー、ベッドの代わりに寝袋 他
■アレルギー爆発!買うとやばい石鹸・シャンプーまとめ
アレルギー爆発!買うとやばい石鹸・シャンプーまとめ
■【ミニマリスト】化粧をしない生活で、肌がキレイに。スキンケア/洗顔/化粧しないメリット/化粧品を減らすコツ
【ミニマリスト】化粧をしない生活で、肌がキレイに。スキンケア/洗顔/化粧しないメリット/化粧品を減らすコツ
■シャンプーを使わない湯シャンの正しいやり方
シャンプーを使わない湯シャンの正しいやり方

5 Comments

  1. シャンプーにこだわりはないのですが種類がありすぎでどれを選んだらよいか迷いますね 値段もピンきりですし、、、 それなりの値段のものでお気に入りを見つけたいですが、冒険できません(泣)

  2. monoさんの言ってる事、なんとなく分かります(笑)シャンプーって色んな種類があるし、新商品が出ると試したくなりますね。いくらミニマリストでも全部「節約」では楽しみがないし、シャンプーくらいはいろいろ使うのも生活に潤いを与える為に必要経費だと思います😊ちなみにミノンの全身シャンプーの使い心地はどんな感じでしょうか?一度試してみたかったので…

  3. 無印エイジングシャンプー、ひまわりシャンプーがおすすめです。

  4. ミニマリストといえども、色んなシャンプーに目移りしても罪悪感を抱かなくてもええんやで。
    (;´_ゝ`)

  5. マジックソープは300ml程度の泡ディスペンサーに、水270ml/マジックソープ30mlを入れてバンドソープとボディーウォッシュとして1~2週間程度で使いきるのが良いですよ。

    顔は人によっては、薄めてもヒリヒリするのでオススメしません。
    顔、髪は専用のモノで洗うのが無難ですね。

    特に男性の方は、これをシェービング剤として使用するのはオススメしません。
    ニベアのノンアルコールの奴がオススメです。

Write A Comment

Exit mobile version