今日は今年の春から順次リニューアルしていた
【無印良品 メイクアップコスメ】
から注目アイテム4点ご紹介しました!💡
〈目次〉
0:00 はじめに
0:11 名作多数!リニューアル版【無印良品メイクアップコスメ】シリーズ解説①
1:08 【薬用UVクッションファンデーション】成分解析
2:15 『シワ改善&美白』W効果のクッションファンデーション!?
3:13 ノンケミカルでSPF40/PA++++!敏感肌配慮&スキンケア効果も凄い!
5:58 【薬用UVクッションファンデーション】の使用感と価格
7:25 かずのすけイチオシ!【薬用BBクリーム】成分解析
8:27 ノンケミカル&酸化亜鉛フリーで『SPF50+/PA++++』達成のBBクリーム!
9:26 皮脂耐性や崩れ防止効果は低めだが、毛穴詰まりしにくく低負担な構成◎
11:59 色付き日焼け止めとしても使える!【薬用BBクリーム】の使用感と価格
13:15 【UVパウダーファンデーション】成分解析
15:28 【UVパウダーファンデーション】の使い方と使用感、価格について
16:18 おまけ【アイカラー4色タイプ】が敏感肌に良いかも!
17:52 カラーコスメでは珍しい!『タール色素フリー』のアイカラーパレット
19:15 まだまだある!?優秀すぎる無印コスメ解説第2弾もお楽しみに!
以上、こちらの動画が良いと思いましたら、
チャンネル登録と高評価をぜひよろしくお願いいたします!
〈おすすめ動画〉
①【メイクの上から塗り直し】に使える!愛用の神UVパウダーがリニューアル!新しく見つけたお勧め品も紹介しつつ、日焼け止め塗り直し問題の真理に触れる【酸化亜鉛フリー】
②【技術レベル“30年”の大進化】新生『雪肌精』が凄すぎる!KOSE独自の新規美白成分「グリチルレチン酸ステアリルSW」の新知見も解説【コスパも爆増】
③【今季最注目の傑作】常識を覆した、新時代の日焼け止め。化粧品のプロが待ち望んだ技術革新がついに実現!【全く新しいノンケミカルUV】
〈チャンネル登録はこちら↓〉
https://www.youtube.com/channel/UCSRGk4AtN7iyS1YOu79EG8Q?sub_confirmation=1
かずのすけプロデュース化粧品【CeraLabo 】
◼︎公式オンラインストア
https://cores-ec.site/ceralabo?inflow=216
◼︎Amazon公式ストア
https://www.amazon.co.jp/stores/page/ADB80C17-B6B3-461E-A5E8-52D026251EE1?channel=youtube
◼︎LINE公式アカウント(新商品や店舗相談会のお知らせをお届け✉)
https://lin.ee/f4HijwT
<最新書籍>
【コスパ厳選!感動美肌ベストコスメ】
プチプラでも美肌になれる!厳選コスメ112品を紹介
https://amzn.to/30TOUWK
【美肌成分事典】
重版8刷!超ベテランコスメ開発者と手掛ける魂の合作
https://amzn.to/30WceTP
<かずのすけの簡単な自己紹介>
アトピーで肌荒れに悩んだ経験から美容や化粧品に関心を持ち、
大学院等で化粧品や界面活性剤について専門で研究。
2013年頃より各種SNSにて化粧品の成分解析や様々な美容情報の発信を行ってきました。
ブログには1000件以上の化粧品の詳細な成分解析を掲載しています。
「美容化学者」として美容関連著書10冊執筆、
敏感肌向けオリジナル化粧品「CeraLabo」の製品設計・企画開発等も行っています。
最終学歴:横浜国立大学院卒・環境学修士(専門:界面活性剤、洗剤・洗浄科学、化学教育、メディアリテラシー)※博士課程後期中退
化粧品企画開発・広告指導顧問 株式会社セララボ 代表取締役
美容ブログランキング上位常連!最高月間500万PV&フォロワー8万人超
アメブロ『かずのすけの化粧品評論と美容化学についてのぼやき』
https://ameblo.jp/rik01194
フォロワー20万人超!Twitter「かずのすけ」
お仕事お問い合わせは
kznsk@ceralabo.jp
まで!
#無印良品 #ファンデーション #プチプラ
48 Comments
〈目次〉
0:00 はじめに
0:11 名作多数!リニューアル版【無印良品メイクアップコスメ】シリーズ解説①
1:08 【薬用UVクッションファンデーション】成分解析
2:15 『シワ改善&美白』W効果のクッションファンデーション!?
3:13 ノンケミカルでSPF40/PA++++!敏感肌配慮&スキンケア効果も凄い!
5:58 【薬用UVクッションファンデーション】の使用感と価格
7:25 かずのすけイチオシ!【薬用BBクリーム】成分解析
8:27 ノンケミカル&酸化亜鉛フリーで『SPF50+/PA++++』達成のBBクリーム!
9:26 皮脂耐性や崩れ防止効果は低めだが、毛穴詰まりしにくく低負担な構成◎
11:59 色付き日焼け止めとしても使える!【薬用BBクリーム】の使用感と価格
13:15 【UVパウダーファンデーション】成分解析
15:28 【UVパウダーファンデーション】の使い方と使用感、価格について
16:18 おまけ【アイカラー4色タイプ】が敏感肌に良いかも!
17:52 カラーコスメでは珍しい!『タール色素フリー』のアイカラーパレット
19:15 まだまだある!?優秀すぎる無印コスメ解説第2弾もお楽しみに!
いい解説をありがとうございます。
何かとかぶれやすいアトピー、アレルギー持ちには朗報です。
アイカラーの色もきれいですね。炭素系色素フリーとはすごいです。
クッションファンデもBBクリームもさりげなーく凝った作りなのですね。
大いに今後の買い物の参考にさせてもらいます。
きちんとスキンケアしても、スキンケアさぼっても、どっちにしても毛穴詰まり(いちご鼻オレンジ肌)なんです😢ファンデーションで隠せる程度だけど。ファンデーションも、夕方には毛穴落ちしてるし。とにかく毛穴が開きやすい。
紫外線吸収剤フリーのパウダーファンデ探してたので嬉しいです!他の商品も気になってるので楽しみにしてます!😊
アトバリア(@韓国)というブランド製品について解析していただけたら嬉しいです。
アトピー肌を考えた商品設計とのことですが、かずのすけさんの見解を知りたいです!
私は酸化亜鉛が苦手ですが、(鼻の周りが乾燥しているみたいに粉がふく)カバー力が上がったり化粧もちがいいという部分では好きなので、鼻周り中心に全顔にうすくBBクリーム、頬などシミがある部分だけクッションファンデを重ねるというのもいいなと思いました。成分解説ありがとうございます!
無印さんのBBクリームめちゃくちゃ良さそうなので、ミノン アミノモイスト ブライトアップベースUVとどっちがいいか、今のがなくなったらどっち買うか、めちゃくちゃ迷う…!!
アイシャドー買おうっと。😊
春頃からドラスト系低刺激化粧水がしみるようになり、スキンケアを保湿や超低刺激に全振りしてますが、メイク用品は迷子だったのでとても参考になりました。無印は徒歩圏内なので後で行ってきます。
赤の色素のアレルギーの人は化粧品使えない事が多いと聞いたのでわたしは違うけど、かなり有益な情報だと思いました🥰青の色素は神経の炎症の鎮静になるらしいまだ研究中らしいです
他の色のマニキュアと試して、どうなるかを確認してください
気になるBBクリームなんですが グリチルリチン酸が主成分ですが やはり重複使用は避けたほうがベストでしょうか?
プチプラのアイシャドウを使うと目がショボショボするようになってしまったのですが、これなら大丈夫かな?(100均は即アウト、キャンメイク・セザンヌクラスは数時間くらいで目にしみてくる感じがします)
これは探して試してみたいです!
敏感肌で悩んでいる人は多いので、敏感肌の人にも安心して使えて、尚且つお財布にも優しい商品を提供する無印の姿勢はとても素晴らしいと思います。
ハイエンドカバーUVベースの色は、薬用BBクリームのオークル、ナチュラル、ピンクナチュラルのどの辺りになりますか?
シーンによってセララボと無印を使い分けたいと考えています!
アイシャドウ系で敏感肌のもの、探してもあまり無いので、できればもっと見たい…合わないとすぐ腫れて目が開かなくなるレベルなんです。ありがとうございます😭
無印の話ではないのですが、わたしの中ではセラミドといえばトゥヴェールです。トゥヴェールのセラミド乳液三兄弟と、オイル姉妹、これまたセラミドといえばのかずのすけさんに違いを解説して頂きたいです!お願いします!
あと、かずのすけさんはファンケルの洗顔パウダーは手にされたことございますか?わたしは肌が弱めなのですが、結局これに帰って来ます。
どちらもセラキュアとバッティングしちゃいそうな商品群ですが、かずのすけさんの解析が聞きたいです!是非よろしくお願い致します!
人気製品なのか手に入らない😂
タール色素入ってないアイシャドウ!いいですね。わたしもこれなら使えそう!❤
ちなみに自分は今まではファンケルのアイシャドウ使ってました
タール色素無配合のアイカラー探していたので嬉しいです😊
アンチコメしてる人なんか全然いないのに人選んで、いいねと返信してるの見るとすごく悲しいな
どういう基準なんだろ…
ナイアシンアミドやっぱりピリピリ感じる方いるんですね!かずのすけさんオススメのモイスチュアマイルドホワイトエッセンスローションを使い続けてたらピリピリ感じるようになってしまって、使えなくなってしまいました😢ナイアシンアミド入っていないもので、オールインワンでオススメのものがあれば教えて下さい🙇
よく入院するので、オールインワンが重宝するんです😢
クッションファンデーションの特集組んで欲しいです❤
気になってたので参考になりました!ありがとうございます☺️
はじめて拝見しました…何を使っても諦めていたので無印良品気にはなっていましたがこちらで紹介されていたので行ってみたいと思います😊
シャツ素敵!
クッションはBBより崩れにくいでしょうか?カバーは弱めですか?気になります!
アイシャドウまで優しいの教えてくれるなんて神すぎ、、
薬用bbのuv検証して頂きたいです
本当にSPF.PA共に最大値なのか、他の最大値と比べると焼けやすかったりしますよね
無印や良成分のメイク商品いつも気になるのに色が合わなくて良いな~って言って終わる……明るいの出して欲しいな…
ハクの化粧水解説して欲しいです。
美容液のレビューは沢山あるのですが、化粧水、乳液等は探しても見つからず、、
サムネ「意味不明」出た〜!最上級の褒め言葉ですね😆
これは私でも使えそうなBBクリームだ!いつも有益な情報ありがとうございます🥹
アイシャドウの動画嬉しい!
おまけでしてくれて、ありがとうございます✨✨
昔からの疑問なのですが、まぶたにはファンデの上からアイシャドウ塗るので肌に直接アイシャドウはついてないはずなのですが、それでもやはりアイシャドウはものによって痒くなったりします。なぜでしょうか?
BBクリーム気になって使ってみたので、感じたことをまとめます。結論を先に言うと、買う価値ありです👍
(敏感混合肌、アルコールに弱い、ビタミンC・シカが使えません)
〈テクスチャ〉
こっくりしてます!BBらしい。塗るとちょっとペタつくかな?って思ったけど時間経つと気にならなくなりました!
〈崩れ方〉
酸化亜鉛フリーだけど崩れやすい!って感じはしなかったかな。乾燥を感じることもなく、皮脂が出たところをティッシュオフして毛穴をパウダーでぼかす、っていう感じできれいに保てました!
〈刺激〉
だいぶ刺激がないと思う!落としやすいしほとんど乾燥もしないです
〈カバー力〉
BBなのでちゃんとカバー力あります!ピンクトーンの色白なのでドンピシャな色はなかったんだけど、ピンクナチュラルで使えました!ニキビ跡と赤みくらいならきれいに隠れます
〈コスパ〉
キープミスト含ませたパフを使うと少量できれいに伸びたのでコスパはいい方かと!カバー力あるのでそんなに塗らなくてもいけます🙆♀️
〈くすみ方〉
夕方になると若干くすむ気がします。お直しのパウダーで調節するといいかもです!
最近、無印専門解説チャンネルと化してるやん🤭
かずのすけさんの活舌すばらしい
今日クッションファンデーション買ってきました!!
めちゃくちゃ楽しみです🥺
またかずのすけ沼に引き込まれてBBクリーム、ピンクシャドウと買ってしまった~!クレンジングもシャンプーも化粧水もかずのすけさん情報でほんとお世話になってます🥺!
薬用BB気になるので無印さん行ってきます😸
目痒くなりやすいですが、オルビスさんのフォートーンズスタイリングアイズ、痒くならないし、可愛いのでお気に入りです♡
私も敏感肌なので何が気をつける成分なのか予測をたてられるので助かります。
無印のクリームファンデーションが廃盤になって迷子になってました!次からリキッドファンデーション買います!
かずのすけさんの動画観てからずっと無印使ってます😂
ベースメイク系の紹介助かります
アイカラーのおすすめありがとうございます!🥲 ノブしか使えない敏感肌なので本当に嬉しいです。全色購入してみました!😊 ベースだけでなくメイク用品もまたレビュー是非、していただけたら嬉しいです!
グリチルリチン酸なんて甘草がもとだから美白効果があって当たり前じゃないの?と素人は思ってしまう
無印良品からタール色素フリーのアイシャドウ出してくれてたんですね!!ここ数年、赤色系のタール色素が合わなくなってしまってタール色素フリーの探してETVOSとか使ってみたらカルミンでよりひどい肌荒れおこしたのでアイシャドウ使えなくなってたんです。これならタールもカルミンも入ってなくて私でも使えそうです😂かずのすけさんありがとう!
アイシャドウすると、アレルギー性結膜炎があるから痒くて出来ず、そんな人でも使える、目痒くならないアイシャドウってあるのかな。無印きになるなぁ。使えるといいなぁ。
もし、もう、話されていたらごめんなさい!かずのすけさん、教えてください。息子が、面倒くさがりです。洗顔も、怪しいくらいです。そんな男子が、使える優しい日焼け止めを教えてください。 肌が弱くて、中学生の時、カリフォルニアに1ヶ月、行って帰って来たら、(当時、私が勉強不足で、コパトーンだったか、適当に買ってしまった日焼け止めに、負けたのか?)顔が、南極から帰った人がなるような凍傷?茶色のコゲゴケができ、酷い火傷になっていました。 そのくらい肌が弱いです。 ○日焼け止めは、赤ちゃんも使える、石鹸で落ちると書いてあっても、落ちないから、メイク落としで落としましょうと聞いていますが、、、メイク落としなんか、絶対ひません。
マスカラもお肌に優しい物を教えてください。マスカラを付けたら、目が充血したり、目が痒くなったりする品物があります。夜、メイクを落として洗顔した後に、目が痒くなることもあります。 かずのすけさんの動画を見るようになって、お化粧品の中には、多くの成分が入っていることなど、あらためて、意識しました。今まで、なんか、痒いな〜、痒いな〜、みたいな程度で、原因物質を特定することもできず。。その商品を使わなくなる、という状態です。
アイカラーのやつは染料は入っていますか?