ワセリンは皮膚科で非常によく使われる保湿剤・保護剤ですが、あまりその使い方については知られていない印象です。今回はそんなワセリンのおすすめの使い方について解説しました。
インスタにも私が実際にスキンケアのルーティンで取り入れているワセリンの使い方をいくつか紹介していますのでよろしければそちらも併せてご覧ください。

【追記】
もしヴァセリンなどの黄色ワセリンで刺激を感じやすい方は精製度の高いプロペトやサンホワイトをおすすめします。

オンラインサロンではさらに詳しいスキンケア情報を発信しています。個別のオンライン相談も可能です。
「こばとも先生のスキンアカデミーオンラインサロン」
https://lounge.dmm.com/detail/3564/
※DMMの登録が必要です

チャンネル登録、高評価よろしくお願いします
■チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCLXRvdWoSRxMniZw5OvC7xg

■Twitter

■Instagram
https://www.instagram.com/kobayashi.t_derm

■プロデュースストア
糖化に着目したブランド【ドクターレシピ】
https://dr-recipe.stores.jp

#ワセリン #保湿ケア #皮膚科医

36 Comments

  1. 義母が入院してた時、看護師さん達が、唇の保湿にワセリンを使ってました。義母の唇が今まで見たことの無いほど、綺麗になって驚きました。それから、私もリップはワセリン派です。

  2. 酒さ用皮膚炎で真っ赤にガッサガッサになった際には、プロペトonlyでした。今もヒルドイドローションと混ぜて乳液として代用してます。本当に万能で、毎回100gの巨大チューブで処方されます。

  3. 寒くなってきてから寝ている間布団で擦れているのか朝肌に水分も油分もない感じで悲しかったので寝る前に薄くヴァセリンを頬に塗って寝るようにしてから朝までしっかり保護してくれていました。✌🏻✌🏻

  4. 大変分かりやすい動画で良かったです👍👍👍👍👍
    長時間のマスクで摩擦による肌の炎症を抑える方法はありますか?

  5. ワセリンは常備して置くと重宝します。
    肌荒れや皮膚疾患での効用は勿論、グリース代わりに整髪にも使えるし、メカニカルが摺動部の軋み音対策にも使えます。PC作業時に使う椅子の背凭れが軋み音を立てたら、支柱の摺動部にたっぷりワセリンを塗って消音します。

  6. 傷に塗るのは初めて知りました。やってみたいと思います。
    なお、テレビで「海外の人の花粉症対策として鼻に塗る」と言っていたので、目の周りもいいのですね。花粉症ではないため自分ではわからないのですが、友人に勧めたいと思います。

  7. 乾燥肌対策の保湿クリーム:ヒルドイドクリームよりも花王のニベアが効果てきめんです。お試しあれ!

  8. サーフィンするときウェットスーツと首や脇や乳首が擦れるんですけどワセリンが一番効果的に防いでくれる。

  9. ずっと使い方間違えておりました?
    やはり愛は大事ですよね!

  10. 整髪料の香りが嫌いな私は、長年ワセリンをポマード代りに愛用しています。
    ワセリンが肌に良いのか悪いのか、不安を持ちながら愛用してきましたが、こばとも先生のお話を聞き、安堵しました。
    小生83歳の熟年不良紳士、老化した肌の痒みにも役立つワセリンを愛用しています。先生、情報有難う。

  11. ワセリンって言ったら、コルダイト爆薬の安定剤として使うものだと・・・

  12. ネタでないが乳首が普段から立ってるような人が長時間走る場合は生地と乳首が擦れて切れる場合がある。自分がそうなのだけど。その時にワセリンを塗ると汗に強いんで乳首が擦れなくなる。タンクトップの場合も二の腕の内側が生地で擦れるがワセリン塗ると擦れなくなる。

  13. 子供がアトピーでワセリンを使いますが、唯一の悩みはワセリンを使用すると下着・シーツなどにワセリンが付着して黒っぽく汚れてしまい洗剤でほとんど落ちません。一時ワセリン専用の洗剤があったのですが製造中止だったかな。究極の油らしいのでその辺の洗剤ではダメという情報だったかな。余計な話ですみません。丁寧な説明で分かりやすいです。

  14. “おすすめ”にこちらの動画を見つけて、初めて拝見しました。
    リップクリームもめったに使わなかった私が、2週間位前から唇がガッサガサ・皮がむけ放題・唇がひとまわり大きくなったように回りが赤くなる など、大変困ってました。
    リップクリームではほとんど変わらず、ヴァセリンを2~3日使ってみたら治りました(^-^)v

    長くなってすみませんが質問があります。仕事で右手だけ薄いゴム手袋(よくありがちなブルーの)を使ってますが、右手だけ爪の先がボロボロになります。厚みが二枚に分かれると言うか、爪の厚みの半分だけ剥がれると言うか…もろくなってすぐ折れるし…
    ゴム手袋を使うようになってからなので、内側についてる粉?が原因かなぁと思っています。何か対策がありましたら教えて下さいm(_ _)m

  15. これはあくまでも私見ですが。
    鼻腔粘膜に塗ると花粉症予防、風邪予防になります。
    鼻腔粘膜は乾燥すると細菌感染を起こしやすくなります。
    また花粉の直接的な粘膜接触を避けることができます。
    冬場の乾燥室内で就寝時に粘膜が乾燥すると感染しやすくなります。
    特に飲酒に伴う乾燥は大敵です。
    また、足裏に塗ると水虫予防にもなります。
    これは広義には細胞レベルで起こるキズのラップ療法に近いミクロの治療法だと言えます。
    細菌感染がどこから起こるのかはもちろん大なり小なりキズ口からです。
    正常な細胞の防御機能が損なわれたところでは細菌にとって培地として機能してしまいます。
    細胞レベルで防ぐことができれば大事に至らないで済みます。

  16. ヴァセリンの詳しい動画ありがとうございます。ヴァセリンを愛犬の肉球のかさつきに使っているのですが、付けると直ぐに舐め始めます。これって大丈夫でしょうか?

  17. 私もワセリン派で小さな容器に詰め替えてバックの中、職場のロッカーにも入れてます。リップクリームもワセリンです。先生の説明で良さを再認識しました。有り難うございます。

  18. 手術あとの
    皮膚の固いです
    やわらかくなるくすりありますか

  19. そうですね、ワセリンでもプロペトがドライで皮膚が薄い人におすすめで、ヘパリーゼ類は炎症が起きやすい人はかぶれます。

  20. 知人から「ワセリンが肌荒れにいい」と聞いて、とりあえずベビーワセリンというのを買ってみました。
    それでも濃いイメージがあったので、就寝時専用に、ハンドクリーム代わりに塗って手袋をしています。
    いろいろな使い方があるんですね。参考にしたいと思います😊

  21. グリセリンを乾燥対策に使っています。
    それを買いに行き、急いで居たので、しっかり見ずに、「〇〇セリン」だけ見て「白色ワセリン」を買ってしまいました(笑)
    で、グリセリン使い切って、さて新しく出すぞ。。。ん?あっ!?間違えたっ!
    仕方なし、使いました(笑)
    当然グリセリンも買って、グリセリン塗ってワセリン塗る。
    グリセリン単品でも全身に使って居ましたが、掌で混ぜて全身に(笑)
    そして、ワセリンは少量とって毛先に。
    もう、これでもかっ!
    です。
    何か取り出す綿棒等が量が少なくなると大変でしょうが、結構もちそうです。
    あ!一番少ない量かな?50㌘。
    以前ヴァセリンを使って良かったのですが、夏場どうしたら良いですかね。
    「白色ワセリン」体温でとろんとなるので夏が心配。
    冷蔵庫ですかね。

  22. 初めまして!酒さについても取り上げていただいてありがとうございます。ぜひ酒さについての動画もあげていただけると嬉しいです。

  23. こばとも先生、肌がきれいですね・・。 さすが皮膚科・・。 後期高齢者は、脛の肌がカサカサ、白粉が散ります・・。 そして痒くなります・・。 ワセリン・・いいかも?・・ですね・・。

  24. 意味不明ですあなたの日本語は相当意味不明答えられません!あなたはしつこい医者です💢

  25. 乾燥する時期。12~2月にかけて鼻の穴内がカサカサに乾いて痛み出すのでワセリンを使っています。
    他の保湿剤では鼻に直接塗ると臭いが気になって気分が悪く成るので無臭のワセリンは優秀です。

  26. 使ったものは白ワセリンです。どんな化粧水や美容液つけるよりも肌の状態が良いです。カサカサしすぎずベタベタしすぎない。今まで肌の為にケアした事や注ぎ込んだお金が本当に無駄だったなと思いました…

Write A Comment

Exit mobile version