■100円ショップダイソーの双眼鏡に注目! コンパクトサイズや倍率3倍など

推しのライブやスポーツ観戦、アウトドア活動で遠くを見る時に使いたいのが双眼鏡ではないでしょうか。でも本格的な双眼鏡となると、驚くほどの値段になることもありますよね。

そこでおすすめなのがダイソーの双眼鏡です。

おすすめ3つを取り上げていきましょう。

ダイソーの双眼鏡は価格が110円(税込)〜220円(税込)なので、本格的な双眼鏡と比べると非常に安価です。

そのため倍率がものすごく高いというわけではありません。でも、倍率3倍のものならば、スポーツ観戦や推しのライブなどでも役立ちますよ。実際に筆者の娘はライブにダイソーの双眼鏡を持っていきました!

また折りたためるタイプや首かが下げられるタイプもあり、持ち運びしやすくなっています。

基本的には屋外で使うことになるでしょうから、バッグに入れても邪魔にならないサイズは嬉しいですね。

イチオシではダイソーのキャンプグッズについても詳しく紹介しています

■ダイソーの双眼鏡に関する口コミを紹介ダイソーの双眼鏡は、見えづらいという口コミもある一方で、倍率3倍で役立つという口コミもあります。

ここでTwitterから3つ投稿を紹介します。

「DAISOの倍率3倍の双眼鏡でも侮れない事が判明しました」(Xより引用)

ダイソーの双眼鏡は110円(税込)〜220円(税込)で買えるので、「大丈夫かな?」と思ってしまうこともあるようですね。

でも実際に使ってみると遠くのものもちゃんと見えるので、決して侮れないことに気づいたそうです。

「ダイソーで双眼鏡買った。これで2階席からでも推しの表情よく見えるぞ!!!!!!!!買ったな!!!!」(Xより引用)

推しのライブで使うのでしょうか。

2回席なので肉眼ではあまりはっきり見えないですが、双眼鏡があればバッチリですね!

「ダイソーの双眼鏡、便利すぎる 大学の大講義室で最後列に座る羽目になった時にめっちゃ助かる商品」(Xより引用)

大学の大講義室の後ろの席からは、先生が書く文字が見えないこともあります。

そんなときはダイソーの双眼鏡の出番。

しっかりノートが取れそうです。

■ダイソーのおすすめ双眼鏡3選

ここからは、ダイソーで販売されている双眼鏡を3つ紹介していきます。

【ダイソーの双眼鏡1】小さいサイズの「ホビー ミニ双眼鏡」

ダイソーの「ホビー ミニ双眼鏡」の倍率は3倍で、離れた場所から見るスポーツ観戦やアウトドアで使うことができます。

手のひらに乗るくらいの小さなサイズで、持ち運びも楽ですよ。

実際に使ってみると、視界はやや暗めでややぼやける感じがしました。またピント合わせもできるので、自分の見やすいように調整しましょう。

対象年齢は4歳以上です。

材質はABS樹脂、メタクリル樹脂、ポリエステル、ポリエチレンです。価格は110円(税込)です。

DATAダイソー┃ホビーミニ双眼鏡

価格:110円(税込)

JANコード:4947678008241

【ダイソーの双眼鏡2】子どもが喜びそうなおもちゃ感覚で使える「双眼鏡」

子どもが探検家のようにして使うことができる「双眼鏡」は、「ホビー ミニ双眼鏡」よりもサイズが大きめになっています。

紐付きで子どもが首から下げると、ちょうどよいサイズ感かもしれません。

倍率は2倍で変えることはできませんが、双眼鏡のレンズの同士の幅は変えられます。

実際にレンズ越しに景色を見てみると、ものは拡大されますがぼやけていました。

ピントの調整はできないので、あくまでおもちゃとして使うことが前提になるかもしれません。

価格は110円(税込)。材質はポリプロピレン、ポリスチレンです。

対象年齢は4歳以上です。

DATAダイソー┃双眼鏡

価格:110円(税込)

JANコード:4947678029581

【ダイソーの双眼鏡3】持ち運びが楽!「双眼望遠鏡(折りたたみ)」

おりたたむことができる「双眼望遠鏡」は、暑さが2cmほどなので、ワイシャツの胸ポケットに入れることができます。

倍率は3倍ありますから、スポーツ観戦や観劇、ライブなどでも使えますね。

使ってみると、遠くのものが大きく見えて視界はとても明るいです。

少し視界がぼやけてしまう場合には、ピント調整リングを使って見やすいように調整しましょう。

価格は220円(税込)、材質はABS樹脂です。

DATAダイソー┃双眼望遠鏡(折りたたみ)

価格:220円(税込)

JANコード:4549131966381

■ダイソーの双眼鏡を使用する時の注意点

ダイソーの双眼鏡を使うときには、注意点もあります。

小さな部品が使用されているので、誤飲や窒息を防ぐために対象年齢以下のお子さんの使用はやめましょう。

また目を痛める恐れがあるので、太陽や光を発するものを見てはいけません。レンズを使っていることもあり、直射日光が当たる場所に置くと発火する可能性があります。保管する場所にも注意してください。

■ダイソーの双眼鏡に関するQ&A

ここからは、ダイソーの双眼鏡についてよく検索されている疑問を解消していきます。

ダイソーの双眼鏡の売り場はどこ?何コーナー?

ダイソーの双眼鏡は、おもちゃ売り場に置かれていました。お店によって置き場所が異なるかもしれませんから、見つからない場合には店員さんに確認してみてください。

ダイソーには10倍の双眼鏡は売っている?

これまで紹介してきた双眼鏡は、倍率が2倍、3倍のものでした。

さらに倍率がアップして10倍のものはあるのか気になるところですが、残念ながらダイソーでは販売されていないようです。

倍率が高い双眼鏡を探しているならば、専門店などの方がよいかもしれません。

ダイソー以外の100均セリアや300円ショップにも双眼鏡は売っている?

双眼鏡はセリアでも販売されています。

倍率が約3倍の「双眼鏡ネックストラップ付き」や倍率がそれほど高くはない「トレジャー双眼鏡(おもちゃ)」です。いずれも価格は110円(税込)です。

また3COINSにも330円の双眼鏡があるようですね。

オペラグラスとして使う人もいるようですよ。

セリアの双眼鏡について紹介している記事もあわせてご覧ください

ダイソーからは「東京ガールズコレクション(TGC)」コラボの双眼鏡も販売されている?

ダイソーからは「東京ガールズコレクション(TGC)」とのさまざまなコラボ商品が展開されており、双眼鏡も販売されているそう。

双眼鏡は2024年3月2日から販売されており、ストラップ付きのおしゃればデザインが注目を集めています。価格は330円(税込)、カラーはピンクとネイビーです。販売期間などは特に記載がありませんが、気になる方は売り切れてしまう前に早めにゲットしておきましょう!

DATA 

ダイソー┃双眼鏡(ピンク)

価格:330円(税込) 

JANコード:4550480437507 

DATA 

ダイソー┃双眼鏡(ネイビー)

価格:330円(税込) 

JANコード:4550480449500 

【ダイソー×TGC】のコラボアイテムについて紹介している記事もあわせてご覧ください

■【まとめ】ダイソーの双眼鏡はスポーツ観戦やライブで使いたい!

ダイソーの双眼鏡は、倍率が2倍、3倍のものなので、スポーツ観戦やアウトドア、ライブなどで使うことができそうです。

また子どもにとっては探検家のような雰囲気になるので、おもちゃとして使わせるのもよいかもしれませんね。ただし、双眼鏡は使い方によっては目を痛めてしまうこともありますから、使用上の注意を守って使いましょう。

イチオシではダイソーの最新おすすめ神アイテムを紹介しています

※記事内における情報は原稿執筆時のものになります。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。

Write A Comment