深夜までゲームに“依存”…夜遅くまでプレイを続ける夫の“告白”に妻「えっ!?」⇒“趣味に依存”する男性の特徴

(全2枚)

新婚期に期待を膨らませるも、休日は夫の趣味に没頭されるばかりで、一緒の時間を持てずに悩んでいませんか?
夫の趣味に依存するあまり、2人の時間を大切にしない行動を取る男性の特徴を紹介します。

趣味に没頭する夫
「結婚して間もないころ、休日は共に外出して楽しみたいと考えていました。しかし、夫はゲームや趣味の作業に熱中し『なんで休日も一緒にいなくちゃいけないの?』と言われ続けてしまいました。」(30代女性)

言葉での拒絶だけでなく、趣味を優先する態度も、パートナーを傷つける行為であるといえます。

例えば、夫が趣味の時間を重んじ、2人の計画を毎回後回しにする場合はあなたを十分に尊重していないと言えるかもしれません。
これらの振る舞いは、関係の見直しを促すサインになりえます。

2人の責任の共有
趣味に依存するあまり、日常生活の責任を分担することを忘れがちな夫がいるかもしれません。
トラブルが起こったときに、すべての責任をあなたのせいにすることは、問題解決に向き合う姿勢を欠けている証拠です。
自分たちの問題を一緒に乗り越えようとする姿勢が見られない場合、2人の未来に亀裂が生じかねません。

一方的な関係性の再考
夫婦としてのバランスの取れた関係性は、お互いの助け合いによって築かれます。
しかし、もし夫の趣味のために自分の時間やニーズが犠牲になっていると感じたら、そのバランスが崩れている証拠です。

お互いに支え合うことの重要性を改めて考え、話し合いの余地があるでしょう。

ストレス溜まる関係は要注意

「私の夫は夜遅くまでゲームに夢中になるほどにゲームに依存していました。そのような生活を続けていたある日、夫から『会社で降格になった』と言われました。夫からの突然の言葉に『えっ!』と驚くことしかできませんでした」(34歳/女性)

夫の趣味依存が原因でストレスが溜まるようであれば、心身の健康を守るためにも、適度な距離を置くことを考慮した方がよいかもしれません。

(愛カツ編集部)

Write A Comment

Exit mobile version