■餃子の王将のセットメニューがボリューミーでお得!

お店の看板メニューにご飯や汁物をつけて、セットメニューとして販売することもあります。食べる側としては、メインの他にご飯や汁物があるので、とてもお得ですよね。

餃子が有名な「餃子の王将」にもセットメニューがあって、ランチや夜ご飯に活用する人も多いことでしょう。

どんなメニューがあるのか、早速紹介していきます。

イチオシでは、餃子の王将のランチ定食を紹介した記事もあります。併せてチェックしてみてくださいね。

餃子の王将のセットメニューは種類が豊富!

餃子の王将の公式サイトをみると、これといって「セットメニュー」の紹介はありません。でもお店に味を運んでメニューを見ると、定食やセットメニューがあります。

しかもご飯ものや麺類など、メインの種類も豊富です。

実は筆者は餃子で有名な宇都宮市の近くに住んでいることもあって、普段は宇都宮餃子を食べることが多いです。加えて餃子の王将の店舗も県内には2店舗なので、頻繁に利用するわけではありません。でも買い物に行った先に餃子の王将があると、食べたくなるんですよね。また県外に行った時も、ふと食べたくなることもあります。

今回も東京にある店舗でセットメニューを食べてみました。

餃子の王将とは?

餃子の王将は京都府に本社を置く中華料理レストランチェーンです。店舗は北海道から九州まであり、全国的に有名な餃子のお店ではないでしょうか。

看板商品の餃子は、豚肉、キャベツ、ニラ、にんにく、生姜、小麦粉といた主要食材はすべて国産で、中でもにんにくは青森県産、小麦粉は北海道産と産地にこだわっています。

また冷凍保存は一切せずに、自社こ以上から各店舗に輸送されています。

餃子だけではなく、炒飯や天津飯、ラーメンなどのメニューもそろっているので、その時の気分に合わせてメニューを選ぶことができますね。

餃子の王将のセットメニューは全国統一? 店舗によって値段や内容が違う

餃子の王将には共通のセットメニューと、店舗オリジナルのセットメニューがあります。筆者が利用した水道橋店では、「あんかけ炒飯セット」がありました。

あんかけ炒飯、スープ、漬物、3ケ餃子のセットで、価格は1039円(税込)です。

■餃子の王将のセットメニューの種類

餃子の王将のセットメニューを紹介していきます。

「餃子定食」

餃子の王将の定番メニューです。

餃子2人前、ライス(中)、スープ、漬物がセットになります。

餃子はにんにくゼロ生姜餃子に無料で変更できます。にんにく激増し餃子はプラス44円で変更可能です。価格は891円(税込)です。

「炒飯セット」

炒飯、餃子1人前、鶏の唐揚2ヶ、スープのセットです。

餃子はにんにくゼロ生姜餃子に無料で変更できます。にんにく激増し餃子はプラス22円で変更可能です。価格は1065円(税込)です。

「天津飯セット」

天津飯、餃子1人前、鶏の唐揚2ヶ、スープのセットです。

餃子はにんにくゼロ生姜餃子に無料で、にんにく激増し餃子はプラス22円で変更可能です。価格は1098円(税込)です。

天津飯のタレは、甘酢ダレ、塩ダレ、京風ダレから選べます。

「餃子の王将ラーメンセット」

餃子の王将ラーメン、餃子3ヶ、ジャストサイズ炒飯のセットです。

餃子はにんにくゼロ生姜餃子に無料で、にんにく激増し餃子はプラス16円で変更可能です。餃子3ケを+132円で1人前(6ヶ)に変更できます。価格は1031円(税込)です。

「醤油ラーメンセット」

醤油ラーメン、餃子3ヶ、シャストサイズ炒飯のセットです。

餃子はにんにくゼロ生姜餃子に無料で、にんにく激増し餃子はプラス16円で変更可能です。餃子3ケを+132円で1人前(6ヶ)に変更できます。価格は987円(税込)です。

「中華セット」

一品料理、餃子3ヶ、ライス(中)、スープ、漬物のセットです。

一品料理は以下の4種類です。

・Aニラレバ炒め(価格は1039円/税込)
・B回鍋肉(価格は1039円/税込)
・C酢豚(価格は1083円/税込)
・D麻婆豆腐(価格は1061円/税込)

「ご飯セット」

グランドメニューを含む全ての料理につけることができます。

・ごはんセットA:ライス(中)、スープ、漬物のセットで価格は308円(税込)
・ごはんセットB:ライス(中)、餃子1人前、スープのセットで価格は572円(税込)

餃子はにんにくゼロ生姜餃子に無料で、にんにく激増し餃子はプラス22円で変更可能です。

■実食レポ! 餃子の王将のセットメニュー「天津飯セット」はだしがきいた京風だれがおいしい! 口コミも紹介

餃子の王将のセットメニューの中から、「天津飯セット」を選びました。

天津飯のタレは京風ダレです。

とろりとした食感で、出汁がきいていています。

ご飯にからめて食べたいですよね。

熱々の餃子は6ヶ。

焦げ目が美味しいですね。

そしてサクサクとして唐揚も食べ応えがありました。

スープにもとろみがありますよ。

Twitterでは、セットメニューだけではなく、天津飯についての投稿もありますよ。

「本日のランチは! 天津飯セット〜 今日はガッツリ食べたい気分だったので笑」(Twitterより引用)

餃子の王将の「天津飯セット」は、天津飯の他に餃子やスープ、唐揚がつくので、ボリューム満点です。

お腹いっぱい食べたい時には、おすすめのメニューですよ。

「王将の天津飯めちゃ好きなんですよね!あんかけは塩味が好きです♪安くて美味いは正義だなと思う」(Twitterより引用)

餃子の王将の天津飯は、タレが3種類から選べます。

筆者は京風だれを選ぶことが多いのですが、塩ダレも美味しそうです。

ローテーションするのもよさそうですね。

「餃子の王将で腹パンになるまで、食べまくりよん.。.:*・'(*°∇°*)’・*:.。. ちなみに、天津飯は甘酢あんですが、他のお客さんは皆、京風あんでした。京風あん、気になりやす」(Twitterより引用)

こちらの投稿では甘酢ダレだったそうです。

他のお客さんが違う味のタレを食べていたら、気になってしまうもの。ぜひ、京風ダレで食べてほしいですね。

■餃子の王将のセットメニューに関するQ&A

餃子の王将のセットメニューについて、疑問を解消していきます。

餃子の王将のセットメニューはお持ち帰りできる?

店内にあるメニューを見ても、セットメニューはテイクアウト可能とは書かれていませんでした。

点心や一品料理、麺類、飯類ではテイクアウトが可能なものもあるので、それらを組み合わせてオリジナルのセットメニューを作るのもおすすめです。

餃子の王将のランチセットメニューで人気なのは?

人気なのはやはり「餃子定食」でしょう。内容は、ライス、漬物、スープ、餃子2人前、唐揚げ2個と2人前くらいのボリュームがあり、満足すること間違いなしです! 店舗によってオリジナルメニューがあるので内容は異なりますが、「酢豚定食」「豚焼肉定食」「焼きそば定食」「鶏の唐揚げ定食」「ビールセット」「ごはんセット」などがあります。

餃子の王将のセットメニューのカロリーはどのくらい?

公式サイトなどで公表されているわけではありませんが、「餃子定食」は968kcal、「酢豚定食」は約800kcal、「ニラレバ定食」は1200kcalほどを目安としておくといいでしょう。

■【まとめ】餃子の王将のセットメニューはボリューム満点。店舗オリジナルメニューも挑戦してみて

餃子の王将のセットメニューは種類がたくさんあるので、頻繁に通っても食べ飽きることがなさそうです。

またボリュームがあるので、お腹が空いている時におすすめです。

お店によってオリジナルのセットメニューがあるので、それを楽しむのもあり。

餃子の王将巡りをしてもよいかもしれませんね。

DATA餃子の王将┃メニュー

イチオシでは、餃子の王将のテイクアウト方法を紹介した記事もあります。併せてチェックしてみてくださいね。

※記事内における情報は原稿執筆時のものになります。店舗により取扱いがない場合や、価格変更および販売終了の可能性もございます。あらかじめご了承ください。

 

Write A Comment