これは平和維持の第一歩である

第二次世界大戦中から話し合われていた、世界平和への道すじ/世界の歴史17

世界中を巻き込み甚大な被害をもたらした第二次世界大戦。戦局が混迷する最中から、大国間で話合いが進められていたのが、戦後の平和な国際社会のための構想でした。同じ過ちを繰り返さないためには、どうすればいいのか。平和維持のための仕組みや、すべての国が平等に権利を持つ仕組みなどが決められます。

現在に続く国際連合が発足するまでのエピソードをお届けします。

※本記事は書籍『角川まんが学習シリーズ 世界の歴史17 第二次世界大戦後の国際関係 一九四五〜一九五五年 』(監修:羽田正)から一部抜粋・編集しました。

アメリカ・イギリスとソ連の対立

スターリンは約束を守らなかった

スターリンは信じられん!

アメリカ大統領選トルーマン

この戦争が終わったらソ連と協力をすることはない!

サンフランシスコ会議

フランス臨時政府を正式な政府として認めることになった

国際連合憲章

国連憲章の主な内容

世界のほぼ全ての国が参加する国際機関となった

第二次世界大戦は終わったのである

監修=羽田正/『角川まんが学習シリーズ 世界の歴史17 第二次世界大戦後の国際関係 一九四五〜一九五五年』

Write A Comment