今日は最近SNSなどで
『毛穴・ニキビ・シミ・皮脂などの様々な肌悩みに効く』
と話題になっている【アゼライン酸】の100%原料を入手したので
その効果についてエビデンスを元に詳しく解説していきます!

▶ロート製薬のアゼライン酸情報はこちら
https://www.shop.rohto.co.jp/column-list/column-niconico-0044.html

〈目次〉
0:00 はじめに
0:28 新時代の美容成分【アゼライン酸】とは
1:37 誕生は40年以上前!?アゼライン酸が日本の歴史から消えた理由
3:15 化粧品技術の発展により、アゼライン酸の【低刺激化】に成功!
4:22 ニキビ・毛穴・皮脂・美白に効く!?【アゼライン酸】の効果
6:20 アゼライン酸の副作用や、使用時の注意点など
8:58 「催奇形性」などの特殊毒性がないため、妊娠時も使える!
9:58 アゼライン酸は『あの成分』に似ている?
11:12 ついに時代が追いついた!?『アゼライン酸化粧品』の発展に期待

以上、こちらの動画が良いと思いましたら、
チャンネル登録と高評価をぜひよろしくお願いいたします!

参考文献
・林伸和 , 小柳衣吏子, 他 : 尋常性ざ瘡を対象とした20%アゼライン酸クリーム(DRX AZAクリア)の基剤対照評価者盲検無作為化左右比較試験, Aesthetic Dermatology ,22 : 40-49 , 2012
・尋常性痤瘡・酒皶治療ガイドライン 2023

〈おすすめ動画〉
①【メラノCC買うべきはどれ?】プロのお勧めは4つだけ!大人気『メラノCC』シリーズ全種検証!
【メラノCC買うべきはどれ?】プロのお勧めは4つだけ!大人気『メラノCC』シリーズ全種検証!
②【メラノCC vs スキンアクア】プチプラ日焼け止め対決!ロート製薬の最新作より去年のやつの方が断然オススメでした…!!【酸化亜鉛フリー&環境配慮処方】
【メラノCC vs スキンアクア】プチプラ日焼け止め対決!ロート製薬の最新作より去年のやつの方が断然オススメでした…!!【酸化亜鉛フリー&環境配慮処方】
③【肌の赤みケアに!お勧め&NG美容成分リスト】『赤み』が出やすい肌質にお勧めのスキンケア成分は?レチノール・ビタミンC・ヘパリン類似物質など…意外なNG成分も
【肌の赤みケアに!お勧め&NG美容成分リスト】『赤み』が出やすい肌質にお勧めのスキンケア成分は?レチノール・ビタミンC・ヘパリン類似物質など…意外なNG成分も

〈チャンネル登録はこちら↓〉
https://www.youtube.com/channel/UCSRGk4AtN7iyS1YOu79EG8Q?sub_confirmation=1

かずのすけプロデュース化粧品【CeraLabo】
https://cores-ec.site/ceralabo/

<最新書籍>
【コスパ厳選!感動美肌ベストコスメ】
プチプラでも美肌になれる!厳選コスメ112品を紹介
https://amzn.to/30TOUWK

【美肌成分事典】
重版8刷!超ベテランコスメ開発者と手掛ける魂の合作
https://amzn.to/30WceTP

<かずのすけの簡単な自己紹介>
アトピーで肌荒れに悩んだ経験から美容や化粧品に関心を持ち、
大学院等で化粧品や界面活性剤について専門で研究。
2013年頃より各種SNSにて化粧品の成分解析や様々な美容情報の発信を行ってきました。
ブログには1000件以上の化粧品の詳細な成分解析を掲載しています。
「美容化学者」として美容関連著書10冊執筆、
敏感肌向けオリジナル化粧品「CeraLabo」の製品設計・企画開発等も行っています。
最終学歴:横浜国立大学院卒・環境学修士(専門:界面活性剤、洗剤・洗浄科学、化学教育、メディアリテラシー)※博士課程後期中退
化粧品企画開発・広告指導顧問 株式会社セララボ 代表取締役

美容ブログランキング上位常連!最高月間500万PV&フォロワー8万人超
アメブロ『かずのすけの化粧品評論と美容化学についてのぼやき』
https://ameblo.jp/rik01194

フォロワー20万人超!Twitter「かずのすけ」

お仕事お問い合わせは
kznsk@ceralabo.jp
まで!

#アゼライン酸 #ニキビ #毛穴

47 Comments

  1. 〈目次〉

    0:00 はじめに

    0:28 新時代の美容成分【アゼライン酸】とは

    1:37 誕生は40年以上前!?アゼライン酸が日本の歴史から消えた理由

    3:15 化粧品技術の発展により、アゼライン酸の【低刺激化】に成功!

    4:22 ニキビ・毛穴・皮脂・美白に効く!?【アゼライン酸】の効果

    6:20 アゼライン酸の副作用や、使用時の注意点など

    8:58 「催奇形性」などの特殊毒性がないため、妊娠時も使える!

    9:58 アゼライン酸は『あの成分』に似ている?

    11:12 ついに時代が追いついた!?『アゼライン酸化粧品』の発展に期待

  2. ニキビに効果的って言われてる成分って全般刺激強くて濃度高いとむしろ肌荒れすること多い(アゼライン酸もビタミンCも)んだけど
    ニキビに効いたって言ってる人もいるのが不思議
    同じニキビでも原因が根本的に違うタイプがいると思うのでその辺詳しく解説してくれたら嬉しいです

  3. AZAクリアを使用して16日目です。
    一時は、べピオと併用したこともあり、そりゃぁ赤みも痒みもすごかったし、途中赤みが酷くて3日ほど中断もしましたが(痒みはもちろんですが、夜べピオとの併用がいちばん赤みも痒かったし、酷くなってた時は、朝のAZAクリアのみでも赤みもひどくなってました)

    途中3日ほど休んだものの、夜べピオと併用、朝AZAクリアのみに戻して使用合計7~10日ほどしたあたりから、赤みなくなり、肌ちゅるんともちもちぷるん肌&色白になってきて、ニキビも赤みもですが、色素沈着も薄くなってサイズも小さくなりました。
    (もちもちぷるんは、セララボのセラミドちゃん達とセラヴェールさんのおかげがかなり大きいですが)

    いまでも、塗りたてしばらくは痒みは多少出る部分もあるにはありますが
    本当にかゆみや赤みが落ち着くんだなと
    不安だった頃が嘘のようです。

    なぜ、赤みや痒みが落ち着くのかも不思議ですが
    ニキビは未だに、顎や首にできるのですが、改善が早いようにかんじてます。

    そんな中健康診断結果が届き、腎臓の数値が悪く、なんとなーく腎臓悪いのかなと思いきやだったので
    肌荒れは、そこから来てるようですね。

    とはいえ、セララボ使うようになって、本当に出来たニキビが悪化することがなくなったし、毛穴の詰まりも取れたのか白くなったなーとかんじるし、毛穴に角質がまってきても、はだがやわらかくなったこともあり、油脂クレンジングと洗顔とぽんぽん拭き取りでいつかはいなくなります。(肌が柔らかいため、毛穴状態変化も観察しやすくなり、生理前や生理中は皮脂や角質が貯まりやすいことも判明しました)

    本当にセララボとAZAクリアには感謝です。

    AZAクリアは医療専売品で、手におりずらさはある人も多いかと思いますが、最近同じくロート製薬から市販品のアゼラインクリーム出たので、こちらはコールセンターのサポートもあるようなので、手に取りやすくお試ししやすくなってるのでは?と思います。

    ロート製薬さんのアゼライン酸を日本でも浸透させたい熱い思いと、研究開発への熱心さが感じられますね。
    今後も、ロート製薬さん推し🙋‍♀️

    もちろんセララボも、娘共々愛用させていただきます。

    娘さん、アトピーも落ち着きましたが、ニキビもかんなり綺麗になり、これなら夏休み終わったら、なんでそんなニキビ多いのー?洗顔とかちゃんとやってるー?って言ってきた子や、ニキビで悩んでる子も、なんでそんな綺麗になったのー?すごーぃ!もちもちだししセキレイだねって言ってくれるかもねと嬉しそうに話してます。

    かずのすけさんのおかげで、娘の笑顔が増えました。本当にありがとうございます。🎉

  4. アゼライン酸解説の動画楽しみにしてました!
    ロート製薬さんのアゼライン酸クリームを実際に使用しています。
    初めはかなりピリピリしましたが動画内でおっしゃっていた通り、継続使用により現在はほぼ刺激を感じません✨
    ニキビもそうですが、なにより皮脂抑制の効果が非常に高くて重宝しています…😭
    脂溶性の成分からなのか、化粧品とは全く馴染まないので朝は使用できないのが残念です😔

  5. 全然関係ないですけど、酒さで、Vビームや、ポテンツァがメジャーですがどう思いますか🥺

  6. こんな事聞くとかずのすけ先生に怒られそうですが😢
    毛穴パックの後やクレンジング時ポロッと角栓が取れた後のぽっかり空いた毛穴にアゼライン酸を塗ると引き締め効果はありますか?
    因みに今持ってるのはアゼライン酸10%のセラムです。
    (毛穴パック厳禁なのは知ってますが、どうしても鼻に角栓が溜まってしまって半年に1回位はやってしまうのです😅)

  7. ロート製薬のAZAクリアをもうずっと使っています。最近通販で買えるものが出てきましたが、病院で買うものよりお値段が張ります。

  8. 私は以前から会う化粧品が無く 今はかずのすけさん開発の基礎化粧品で落ち着いています。ですが接触皮膚炎から今は酒さとなりました。こう毎日暑いと顔汗が多い肌は
    すぐに赤くなり 湿疹も増え 皮膚科でロゼっクスゲルを出して貰い治療してますが 良くならず
    私の地域には アゼライン酸を知ってる皮膚科が無く困ってます。
    かずのすけさん 開発お願いします😂

  9. 個人的にはターンオーバーの促進や皮脂抑制効果など効果的にビタミンCよりレチノールに似てる気がしました!
    男性ホルモンの阻害効果があるぶんオイリー肌にはアゼライン酸の方が効果あるのでしょうか🤔?

  10. 赤みについての具体的なお話が、まさにどうなのかなと思っていた部分だったのでとてもためになりました。

  11. 肌質は酒さと脂漏性皮膚炎気味(今は寛解してます)でずーっとアゼライン酸に興味がありました。
    ロート製薬のアゼライン酸は入手ハードルが高かったので、たまたま見つけた他の国産メーカーのアゼライン酸美容液使ったら起きた時の鼻周りのベタつきがかなりマシで、角栓も減ってました!!
    ロートさんのも使ってみたいので、もう少しお手軽に入手出来るようになるといいのですが…

  12. 10日程前に日焼けしてしまい、現在エリクシールブライトニングの化粧水と乳液を使用しています。シミ防止でビタミン内服と美白美容液を追加しようと思うのですが、HAKUはエリクシールと同じ成分が多いので、別の美容液にすべきでしょうか?もし現状でおすすめの美容液があれば教えていただきたいです🙇‍♂️

  13. アゼライン酸の動画待ってました〜!!
    ロート製薬さんのAZなんちゃらを処方してもらえるところが近くにないので、オーディナリーのを使ってます。
    根気は必要ですが、使い続けると確かにニキビはできにくくなってきました。
    差し支えなければ、アゼライン酸製品の紹介解説動画もあげてほしいです!

  14. ロート製薬の定期便を普段利用しているので、その中で広告の入ったダーマセプトRXを先月から使っています。毛穴改善目的で、成分として知識はなかったものの、過去体験したことがないぐらいにとても効果を感じているので「これはリピだな~」と思っていたのですが、かずのすけさんが解説してくれたので余計に後押しになりました!私はたまーにかゆみを感じることがありますが、毎回ではないですしそこまで気になる程度ではありません。以前はトゥベールのバランシングローションを使用していて、そちらも調子よい感じはあったのですが誘導体よりはそのままの方がいいだろうと、今はホワイトニングローションンに変更して、ダーマセプトRXとあわせています。過去イチ調子がいいのである程度このラインナップで行く予定です!解説ありがとうございました!

  15. コスデバハのアゼライン酸バズってますけど、娘のニキビには合ってましたが、私もちょっと借りてみたところ、まず塗り心地が不快すぎました😅

  16. 酒さの治療で皮膚科でロート製薬さんのAZAクリアを使ってます!
    使い始めはチリチリするけど慣れたら全く刺激なく使えます😊
    そして角栓がなくなりツルツルになる!
    これは合う人はほんとにいいと思う❤

  17. 美容クリニックでルメッカ治療3回したら肝斑ができてしまいました。肝斑に効くものを教えて欲しいです😭😭😭😭
    本当に治したいので返信お願いします😭

  18. ニキビには、白潤プレミアムとクリアフルローションL どっちがオススメですか

  19. かずのすけさんのチャンネルを参考にしまくり、インナードライ肌でしたが
    お風呂上がり何もつけてなくてもさらさらと肌荒れ知らずのお肌になりつつあります!!

    朝)モコモコ泡洗顔5秒くらい→松山油脂化粧水+乳液→時間おいて(この間ヘッドマッサージ)→セザンヌクッションファンデ+イニスフリーパウダー

    夜)ホットタオル→セララボクレンジング2プッシュ(放置時間でシャンプー+リンス)→乳化して洗い流す(ミストシャワー)→しっかりメイクの日のみ松山油脂の薄荷固形石鹸で5秒泡を乗せる→洗い流す
    →オバジCセラム(化粧水後の方がいいとのことでしたが、私の場合お風呂上がり一番に乗せるのが合っていました)→松山油脂化粧水+乳液→時間少しおいて目元アイクリーム→寝る前にアザクリア(気になる部分に夜のみほんの少しをうすーくのばす)

    私にはアゼライン酸が合っているようです!!朝晩と説明書にありましたが
    夜のみほんの少し(つけすぎると乾燥する)なので2000円チューブが3ヶ月もちます👏

  20. アゼライン酸使用してます!!私は目の下から口横辺りまで広範囲に赤みがありニキビ肌なのですが、効果ありです✨✨
    赤みがほんとに抑えられてメイクも厚塗りが減りました!
    ただ刺激が怖いので、色々化粧水など重ねた後に使用するようにしてます笑😂

  21. サンプルでは大丈夫だったセララボの化粧水とジェル、それぞれ購入したら、鼻のきわあたりがヒリヒリしてびっくりしてます😢 突然敏感になることなんてあるのでしょうか、、、

  22. かずのすけさん,自分は自分の肌質がわからずニキビ跡赤みに悩んでいます。今でもニキビもできます。バリア機能が弱まっているのか肌がすぐ痒くなったりします。今はセララボを使っています。効果はまだわからないです。どうすればいいですか?

  23. はなふさ皮膚科の花房先生が、この動画にでてくる情報の一部が、事実として確認されていないとXで発言されていました。(フォロワーからの質問に回答する形でしたが)

    かずのすけさんも花房先生もどちらも参考にしているので、ちょっと困惑しています💦

  24. 他の方も仰ってましたが朝塗るとベースメイクに支障が出る使用感なので(保湿もしっかりしなきゃいけないし)夜のみ使用ですが、ニキビができやすい私にはよきです!心なしか肌がツルツルになった気が…🤔確かにピリピリしますが使い続けると慣れてきました。

  25. アゼライン酸🎉いいですね~、今、鼻、頬など、皮脂&毛穴が気になるところに試しています😂🎉美白、シワにもいいとは😮😮😮

  26. かずのすけさんが出されている、クレンジングは、マツエクしていても大丈夫でしょうか?

  27. いつも視聴させて頂いてます。
    8日に発売されたなめらか本舗の
    新作、とても気になっているので
    紹介していただけると嬉しいです!

  28. ロートのオンライン購入できるアゼライン酸のセラムを使用してから角栓が明らかに減って、1ヶ月くらいで本当に肌が綺麗になって驚きました。結構ピリピリするんですが、私には合ってて良かったです😊

  29. かずのすけさん!かずのすけさんを参考に、下記の商品を買い揃えてスキンケアデビューしました!が、友人に「パックも組み合わせてみたら?」と言われたのでパックを取り入れたいんですが、美白したくて、どちらの商品を使うのがいいですかね…?

    私が使用中の商品↓
    化粧水
    白潤プレミアムしっとり
    メラノCCしっとり

    乳液
    極潤

    美容液
    メラノCプレミアム
    モイスチュアマイルドホワイトC100

    クリーム
    ケアセラAPクリーム

  30. いつもありがとうございます。リニューアルされたアテニアについての評価をいつかしていただきたいです!よろしくお願いいたします!

  31. 動画と全然関係ないのですが、クリアリーめっちゃ良かったです❤今までで1番のお気に入りになりました‼️スッキリなのに、乾燥しなくて、頭皮も顔も体も最高でした❤お願いがあります💦早めのレフィル化を、かずのすけ先生宜しくお願いします🥺💕

  32. インナードライ肌なんですけど、
    化粧水や乳液を何にすればいいかわからなくてよかったら教えてほしいです🙇🏻‍♀️

  33. 個人的にニキビには、アゼライン酸が1番効き目感じたんですよね〜
    かずのすけさん、相変わらずお肌がお綺麗ですが首までキレイ😮

  34. レチノールと高濃度ビタミンCは一緒に使わず、朝と夜に別々に使ったほうがいいとかあるけど、
    アゼライン酸は他の物と同時併用しても大丈夫なのかな。

  35. アゼライン酸とビタミンC(アスコルビン酸)だとどっちの方が総合的に評価高いんだろう…いつか比較動画見てみたいです…!

  36. こちらの動画を見て、敏感肌の自分に合いそうなETVOSのバランシングVCクリアスポッツを購入してみたのですがとても良かったです🥰

    皮脂が本来の適正な状態までサラッと引いて、赤みと膿があるニキビも早くかさぶたになってくれました。無印にも入ってたビスグリセリルアスコルビン酸配合なのもポイント高い🫶🏻

    元々ピルでニキビが収まるタイプなのに血栓症のリスクが高まって泣く泣く止めたことがあったのですが、そういう男性ホルモンの影響で皮脂・ニキビが気になる人にアゼライン酸めちゃめちゃ良い気がします…!

  37. コスデバハの15%アゼライン酸使ってたけど特に何も実感できなかった
    ニキビは過酸化ベンゾイル2.5%でほぼゼロになった

  38. 50代ですがクレアラシルが手放せず今も赤ニキビが5個あるので早速AZAセラム買ってみようと思います!
    初めて知りましたが効果のひとつひとつがとても良さそうです。
    40年前にあれば別の人生だったかも…。

  39. かずのすけさんおすすめの白潤のトラネキサム酸でも、メラノCCプレミアム使ってもニキビ跡が良くならないのですが、あとはもう美容医療しか無いのでしょうか( ; ; )

  40. ロート製薬さんではないのですが、楽天ランキングで4冠の、plus kireiのプラスGGベースセラムの成分解説お願いしたいです!グリシルグリシン6%の他、アゼライン酸誘導体、人型セラミド、ナイアシンアミド、ビタミンC誘導体、エラスチン、14種のアミノ酸など色々入っているのにプチプラです。グリセリンもフリーです。素人にはわからない穴があるのでしょうか。良いものなら毛穴ケアに使いたいです!

  41. 赤みが有る人はビタミンCをつかうのは良くないって動画で有りましたが、アゼライン酸が似てるなら使わない方が良いですか❔

  42. kisoのアゼライン酸クリーム、アゼライン酸誘導体の美容液はどうですか?😮

Write A Comment

Exit mobile version