今日の動画では、大人気デパコス化粧水IPSAのタイムRアクアに
「最も似ているのでは」とご視聴者様に教えて頂いた
【アクアレーベル】の化粧水、赤・青・黄色それぞれを詳しく解説しました💡

〈目次〉
0:00 はじめに
0:05 プチプラで最もイプサに似てる!?【アクアレーベル化粧水】徹底解説
1:20 アクアレーベルの化粧水、青・赤・黄色で何が違うの?
2:24 【アクアレーベル ブライトニングケアローション(青)】成分解説
6:39 【アクアレーベル バランスケアローション(赤)】成分解説
10:56 【アクアレーベル バウンシングケア ローション(黄)】成分解説
13:46 アクアレーベル化粧水全種の使用感比較
16:43 アクアレーベル化粧水でかずのすけのお勧めは?

以上、こちらの動画が良いと思いましたら、
チャンネル登録と高評価をぜひよろしくお願いいたします!

〈おすすめ動画〉
①【イハダ美白≒IPSA】このプチプラ化粧水、デパコス激似。プロも文句なしの『IHADA薬用クリアローション』とイプサの関係

②【最近これの凄さに気づいた】お勧めのトラネキサム酸化粧水が、終売…!?化粧品のプロが白潤プレミアムより『普通の白潤』に注目する理由

③【あなたの毛穴悩みはどのタイプ?】毛穴悩みの種類と解決法!効くスキンケア&美容医療を解説!【角栓・黒ずみ・たるみ・クレーター・産毛】

〈チャンネル登録はこちら↓〉
https://www.youtube.com/channel/UCSRGk4AtN7iyS1YOu79EG8Q?sub_confirmation=1

かずのすけプロデュース化粧品【CeraLabo】
https://cores-ec.site/ceralabo/?inflow=216

<最新書籍>
【コスパ厳選!感動美肌ベストコスメ】
プチプラでも美肌になれる!厳選コスメ112品を紹介
https://amzn.to/30TOUWK

【美肌成分事典】
重版8刷!超ベテランコスメ開発者と手掛ける魂の合作
https://amzn.to/30WceTP

<かずのすけの簡単な自己紹介>
アトピーで肌荒れに悩んだ経験から美容や化粧品に関心を持ち、
大学院等で化粧品や界面活性剤について専門で研究。
2013年頃より各種SNSにて化粧品の成分解析や様々な美容情報の発信を行ってきました。
ブログには1000件以上の化粧品の詳細な成分解析を掲載しています。
「美容化学者」として美容関連著書10冊執筆、
敏感肌向けオリジナル化粧品「CeraLabo」の製品設計・企画開発等も行っています。
最終学歴:横浜国立大学院卒・環境学修士(専門:界面活性剤、洗剤・洗浄科学、化学教育、メディアリテラシー)※博士課程後期中退
化粧品企画開発・広告指導顧問 株式会社セララボ 代表取締役

美容ブログランキング上位常連!最高月間500万PV&フォロワー8万人超
アメブロ『かずのすけの化粧品評論と美容化学についてのぼやき』
https://ameblo.jp/rik01194

フォロワー20万人超!Twitter「かずのすけ」

お仕事お問い合わせは
kznsk@ceralabo.jp
まで!

#レチノール #トラネキサム酸 #グリシルグリシン

42 Comments

  1. 〈目次〉

    0:00 はじめに

    0:05 プチプラで最もイプサに似てる!?【アクアレーベル化粧水】徹底解説

    1:20 アクアレーベルの化粧水、青・赤・黄色で何が違うの?

    2:24 【アクアレーベル ブライトニングケアローション(青)】成分解説

    6:39 【アクアレーベル バランスケアローション(赤)】成分解説

    10:56 【アクアレーベル バウンシングケア ローション(黄)】成分解説

    13:46 アクアレーベル化粧水全種の使用感比較

    16:43 アクアレーベル化粧水でかずのすけのお勧めは?

  2. 美白もエイジングもしたいから悩むな〜!🥺
    朝赤で夜黄色にするのもありですかね😳?
    赤化粧水→メラノcc→オールインワン青
    の組み合わせだとどうだろう☺️
    考えるのも楽しい!

  3. グリセリンは白潤(普通の)と比べるとどっちが多そうですか?

  4. 初コメさせて頂きます。
    最近、肌の糖化が気になっています(黄ぐすみ)。
    色々調べてみたところ、セイヨウオオバコ種子エキス(または成分としてアブソレージ)が糖化対策に良さそうだと思ったのですが、これが配合されている化粧水や美容液で、おススメなどあったらご紹介頂きたいです。
    (もちろん、スキンケアだけでなく食生活なども改めていきます!)

  5. かずのすけ先生、今回も有益な情報ありがとうございます☺️昨日薬局でアクアレーベルの赤を購入しましたがまさかのラス1😂他の店舗ものぞいてみましたが品切れでした😮あと、アクアレーベル青の乳液はどうでしょうか?遅ればせながら40万人おめでとうございます🎉✨😆✨🎊

  6. やっぱ 資生堂の化粧水しか勝たん👊
    アクアレーベルの赤とエリクシールとイプサ使い分けてるけど他ブランド使えない😂

  7. 90%が水のものを買うならちゃんとした美容液を買った方がいい。
    海外では化粧水は売ってません。
    水なので。

  8. 赤とても気になって薬局に駆け込んで購入したのですが脂性肌の私、コクのあるしっとりタイプを間違えて購入してしまい😂

  9. Hello, I am a fan from Taiwan. I like your videos very much. I hope you can provide Chinese subtitles.Thank you!!

  10. いつも参考にさせて頂いています。
    レチノールは朝は使わない方がいいと聞いた事があるのですが黄色のタイプは朝も使ってもいいのですか?
    素人質問ですみません😢

  11. 「イハダのクリアローション」と「アクアレーベル赤」どちらもイプサに似ているようですが、この両者のどちらを買えば良いか悩む人は多いと思います。「○○な人はコチラ」と選ぶ基準を教えて頂けたら嬉しいです😢

  12. かずのすけさん、あなたのビデオに英語の字幕を追加してもらえませんか?有益なスタイルのビデオがとても気に入っていますが、日本語が完全に理解できません。 の日本以外の購読者からのささやかなお願いです

  13. いつも拝見しプチプラで節約でき
    しかも肌の調子が良いので助かっています
    ありがとうございます!
    プチプラ4選など使用してますが
    今回こちらの商品は何年か前に1本使い切ったので安心してまた使用してみたのですが顔が腫れてしまいました
    次の日も使ってみたのですが、痒くてダメでした

    原因はかずのすけさんが懸念していたDPGに反応してしまったのでしょうか
    宜しければ教えて頂きたいです

  14. YouTubeに美容系のチャンネルは多いけど、プチプラでありつつ、メーカーやブランドの特質、成分について等、わかりやすい説明をして下さるのは有難いです。

    しかもかずのすけさんの肌を含め、容姿の美しさが情報の正確さを物語っている。

  15. 昔、赤のオールインワンの限定デザインボトルが出て、初めて買って使ったときに顔が真っ赤になって痛くなってから全く使ってませんでした。アルコールのせいだったのかな?
    色んな人が「いいよ」って言っているのを聞くのでその度に試してみたいなと思うのですが前述の経験があるので怖くて😢やはり敏感肌にはオススメできないとのことで安心できました。私には合わないので大人しくイプサ使います(笑)

  16. 現在、近所の有名ドラッグストアをあちこち回ってみましたが、アクアレーベル(赤)が圧倒的に少ないので、これから増えたら良いな。

    シンプル設計の商品が少ないので、同じものを使い続けていますが、選べる幅が広がると、ワクワクします!

  17. 黄色の乳液を記載通りの量、3回ほど使っただけで、A反応出てびっくりしてる!!この価格だから大して量入ってないかと見くびってた。
    ちなみに、セラピューティックも以前やっていたくらいにはレチノール慣れしてます。

  18. アクアレーベルの赤シリーズはアクアレーベルの中で無香料で優しい印象で好感持っていました。買ってみようと思います

  19. 私は顔につけるものは全て無香料が好きです。これはスキンケアだけじゃなくてファンデーション、コスメなど全て香料入りは苦手です。、赤は全然、使った事がなくて青と黄色はみずみずしいしっとりは使った事があって色んな人がすすめていましたが私の肌には合わずに赤もどうせ同じでしょうと思い使いませんでした。

  20. 気になってアクアレーベルの赤の化粧水を使ってみましたが私には白潤の方が合うようでした。
    アクアレーベルは使い出しは可もなく不可もなく使えていたものの、数日使い続けるとだんだん肌が荒れ出してつけた時に目元や口元がピリピリするように…
    たまたま肌が荒れたのかとまた日をあけて使ってみましたが同じような感じで肌が荒れ出したので白潤に戻りました。
    人によって合う合わない色々ですね。グリチルグリシンとかも気になるので肌に合えば使い続けてみたかったなぁ😢

  21. 脂性敏感肌20代女です。赤みとニキビが出やすいです。
    私はアクアレーベルの青のしっとりが合ってます。
    変えてもやっぱり戻ってきて何年もリピしてます!
    他に青のさっぱり、乳液、赤のしっとり使ってみたけどヒリヒリしてニキビ祭りで合わなかったです。
    あと赤は目に入るとめっちゃ痛い笑
    同じ肌質の人の参考になると嬉しいな!

  22. 白潤プレミアムをずっと使っていましたがアクアレーベル赤、試してみようかな?ちなみに普通の白潤を使った時はぬるつきが気になったのですが、アクアレーベル赤はどうなんだろう…浸透処方というのが気になる!白潤プレミアムより浸透するのかな??

  23. 皮膚科で治らない、皮膚科医の言うことを聞いて治らない、でもかずのすけさんの言うことを守ると治る。不思議だなぁ

  24. はじめまして✨
    イプササンプルで試して良かったんですが高くて買えなかったのでアクアレーベルの赤を買おうと思いました☺️
    ちなみに、リクエストなのですが日焼けで気になっててアットコスメに行ったら「シエルクルール」という化粧水やクレンジングを勧められたんですが、シエルクルールが良いかやって欲しいです!

  25. 勉強になりました💖かずのすけさんネイル💅かわいい!!

  26. アクアレーベルの乳液に興味があるけど、実際のところアクアレーベルと白潤ってどっちの方がみなさんはオススメですか?
    どちらもトラネキサム酸をウリにしてる製品なので気になります!
    もっと他のでオススメもあればぜひ知りたいです

  27. いつも参考にしています。敏感肌で脂性肌なのですがおすすめはありますか?リニューアル後のちふれが気になっています。解説していただけたら嬉しいです。

  28. これを塗った上かKOSE モイスチュアマイルド ホワイト パーフェクトエッセンスを塗っても成分合わなかったりしませんよね?

  29. 資生堂歴30年超えです。最初に数社試して一番良かったので以降ずっとメーカーを変えていません。子供が生まれたり生活スタイルが変わり化粧品にお金をかけるのがもったいなくなり、エリクシールからアクアレーベルに変えました。買い足しの時に新しい色が増えていても青一択。しっとりしたものを塗り重ねて保湿するとメイク崩れがひどくなります。
    多分食事運動睡眠のバランスが良いからなのか、おばあちゃんになっても青で十分です。
    アルコール入りでも肌荒れしないので浸透力が高い青が合っていると分かって嬉しいです。香りも数十年同じメーカーを使い続けていたので気にならなかったのかな?

  30. こちらの動画を見て赤を購入して使っています!
    今小鼻周りの毛穴とニキビで悩んでいて、他の動画でグリセリンフリーがオススメと仰っていたのですが、濃グリセリンが入っているということはその点で見るとあまり使用しないほうが良いのでしょうか?😖

  31. 化粧水難民なのでわかりやすく解説してくださって助かります。
    乾燥する季節になってからクリームで目の周りの乾燥はごまかしてきましたが、インナードライで日中は若干Tゾーンがベタつくような感じになり困っていました。dプロもだんだん物足りない気がしてきて新規開拓したかったので参考にさせてもらいます😊

Write A Comment