ナチュラルポプリの How To 動画を作ってみました。
庭のハーブやお花が可愛いくってドライにして楽しんでいます。
ドライのハーブ類に香りの保留剤、アロマの精油をビンに入れ熟成させてポプリを作ります。
合成香料ではないピュアナチュラルな香りで作る小瓶はとっても優しい香りになります。
見た目も可愛いので気持ちも癒されます。 ポプリが日本に紹介されたのは、赤毛のアンシリーズの「アンの友達」の中で村山花子さんの訳で雑香として紹介されたそうです。
私がはじめてポプリを作ったのは40年ほど前の高校生の頃、今のように情報がなかったのでご近所のバラの花をいただきドライにしてネスカフェの大瓶に入れ、その時に手に入る香料も加えて蓋をして、熟成後どんな香りになるかわくわくしていたことを思い出します。
結果はとってもキツイ香りでがっかりでしたが…(笑) すっかりポプリのことを忘れていましたが、アロマをはじめて時々講座をさせてもらっていたときに、何かクラフトをと言われてポプリで香りの講座をさせてもらったのがきっかけです。

今年からはじめたアフターエフェクトで7秒間のタイトルをテキストモーションアニメーションで作ってみました。なかなか思うように出来なくて悪戦苦闘でしたが、こちらも引き続きゆるっと楽しみながら勉強していきます。

「ちょっと素敵にハーバルライフ」をご視聴いただき
ありがとうございました。
大好きなハーブ、アロマ、自然療法、イラスト、時々番外で
お出かけ編や日常のことなどをゆるっとアップしています。
チャンネル登録「イイネ」をしていただけると励みになります。
よろしくお願いいたします。

【香りでみんな笑顔に】をコンセプトに16年ほど前から香りの植物の
素晴らしさを伝えることをゆるっとライフワークにしています。
2022年の夏から素敵なガーデンカフェの2階【魔女のアトリエ】で
週に2回ほど香りのワークを体験してもらいながら
香りの素晴らしさを伝えさせてもらっています。

●ロールオンアロマオイル(香りのお守り)
●ナチュラルポプリ
●セピア色の押し花アートセラピー
●フレッシュハーブリース
●花びらとハーブがいっぱいのバスフィズ 
●ハンドトリートメント
月一で【アロマのお話し会】も

香りのワークは予約いただけるとスムーズに出来ますが、
当日でもお席が空いていれば楽しんでいただけます。
見学もお気軽にいらしてください。

インスタグラムでワークの日時などの詳細を載せています。
よろしくお願いいたします。
https://www.instagram.com/northwitch_aroma/

魔女のアトリエ⇩
ガーデンカフェALL THE ORZA 2階【魔女のアトリエ】OPEN!香りのある暮らしvlog

#ポプリ #ナチュラル #ナチュラルポプリ #アロマ #香り #リラックス #ハーブ
#香りのある暮らし #ドライフラワー #アロマワークショップ

3 Comments

  1. ポプリの匂いで癒されますね😃
    色んな物で試して自分のオリジナルな香りがある生活っていいですね✨あこがれます😆💕✨

  2. 香りも熟成させるんですね・・アロマ奥深いです🌟

Write A Comment

Exit mobile version