2022年5月末
持病である 潰瘍性大腸炎 という 難病 が再発しました。
(一度寛解しましたが2022年末に再燃し治療中)

2022年8月末
高熱が続きました。

それから間も無くして
アトピー性皮膚炎 も再発することになるのですが、克服過程を”過去”に撮影していました。

ステロイド薬は10年ほど前に少し使用したことがある程度です。

今回もステロイド薬は使わず
保湿剤もやめてみようという試みです。飲み薬も無しです。

僕の経験が誰かの選択肢のひとつにでもなれればという思いでシェアしています◎

24 Comments

  1. アトピーでもないのにただの痒みで血が出るまで寝てる間に掻いちゃう俺

    マジで尊敬します

  2. 本当西洋医学ってくそだよね。早くに食事変えて、痩せて薬止めて今は出てない。アメリカの医者は治らないよ、コントロールするんだよと言われ貰い続けた処方薬が全く効かなくなった時に気づいた、商売だと。そこから一気になくなった。がんばれよ!

  3. 急性アトピーですか?
    私は急性アトピーでしたが、
    精神科に通う様になって
    抗うつ薬を服用する様にしたら
    アトピーが完治しました。
    原因は色々あると思いますが、
    ストレスに心当たりがあるなら
    選択又の一つにしてみてください。

  4. アトピーもしかしたら新薬がうまくいけば再来年にはできるかも知れませんよ!!
    アトピーの原因が特定のタンパク質だったのでもう少しです!^_^

  5. 佐賀大学がアトピー治療薬を作ってるらしいので、早く薬ができて治って欲しいです!

  6. 俺もアトピーだけど
    ちょっと頑張ればすぐおさまる程度だけど
    それでも地獄みたいに苦しい時期があるから
    本当にこれはつらいと思う、、、

  7. 首とか肘の内側は割と綺麗なの珍しいアトピーですね。
    私のアトピーはプロテイン飲んでタンパク質取るのと、甘い物控えたらマシになりましたよ!

  8. 辛いですよね😢
    少しずつでも良くなりますように!!!

  9. 指が乾燥して皮膚が剥けたりカサカサになったり痒かったりしたから自分はアトピーだと思ってたけど、こんなに酷い状態の人もいるのか…。どうやったら手汗をかけるようになるんだろう。

  10. 開発途中で人への治験やってないけど、アトピーを治す薬を作ってるらしい。

  11. たしかタンパク質が悪さするんだっけ。タンパク減らすとかどうなんだろうか。知らんけど。

  12. もし本当にアトピーと診断されていて、ステロイド治療に効果がなかったのなら
    デュピクセント注射の治療をお勧めします。
    私は5年前にその治療を始め、人前に顔を出せるようになりました。

  13. 汗をかいたらお風呂でシャワーで流す
    清潔を保つ
    下着を何回も取り替える
    洗面器にお湯張りガーゼを浸して
    使う時は絞る痒いところをガーゼで優しく拭く

  14. アトピーにはみえないです。顔、首あたり見た感じ。

Write A Comment

Exit mobile version