写真=Newsen DB

Netflixシリーズ「ザ・グローリー ~輝かしき復讐~」のアン・ギルホ監督が、暴行疑惑に対して謝罪した。

アン・ギルホ監督の法定代理人である法務法人ジピョンは12日、Newsenを通じて「アン・ギルホ監督は、1996年のフィリピン留学当時に交際を始めた恋人がいた」とし「恋人が学校でからかわれたという話を聞いて瞬間的に感情が激しくなり、他人に消せない傷を与えた」と公式コメントを発表した。

続けて「このことを通じて傷ついた方々に心の底から許しを求める。機会が与えられたら直接お会いするか、通話を通じてでも謝罪の気持ちを伝えたい。良くないことで物議をかもした点について申し訳ない」と付け加えた。

最近、アメリカ内の韓国人コミュニティサイトには、アン・ギルホ監督から過去にフィリピンの学校で暴行を受けたというA氏の暴露文が掲載された。

A氏は1996年のフィリピン留学時代に、自分と他の友人がアン・ギルホ監督を含む15人に2時間ほど暴行を受けたと主張した。A氏は「アン・ギルホ監督がいじめを扱うドラマを演出したという事実に悔しくて呆れる」とし、謝罪と反省を望むと明らかにした。

アン・ギルホ監督が演出した「ザ・グローリー ~輝かしき復讐~」は、学生時代のいじめと暴力によって心まで壊れてしまった1人の女性が、一生をかけて緻密に準備した凄絶な復讐とその渦に陥る人々の物語を描いた作品だ。3月10日にパート2が公開され、話題を集めている。

【法務法人ジピョン 公式コメント全文】

アン・ギルホ監督の法定代理人を務める、法務法人ジピョンのキム・ムンヒ弁護士です。

最初の報道から立場を表明するまでに時間が多少遅れてしまったことをご了承ください。

アン・ギルホ監督は、1996年のフィリピン留学当時、交際を始めた恋人がいましたが、恋人が学校でからかわれたという話を聞いて瞬間的に感情が激しくなり、他人に消すことができない傷を与えました。このことを通じて傷ついた方々に心から許しを請います。機会が与えられるのならば直接お目にかかるか、通話を通じてでもお詫びの気持ちを伝えたいと思います。

良くないことで物議をかもし、申し訳ございません。


WACOCA: People, Life, Style.

Exit mobile version