前澤友作(株式会社スタートトゥデイ 代表取締役社⻑)は、宇宙開発企業スペース・エクスプロレーション・テクノロジーズ(英:Space Exploration Technologies Corp. 、本社:カリフォルニア州・ホーソーン、創業者:イーロン・マスク、以下SpaceX)が開発を進めている超大型ロケット「Starship」に乗って、⺠間人で初めて月を周回するプロジェクト「dearMoon」のクルー8名とバックアップクルー2名が決定したことを2022年12月9日に発表した。
dearMoonプロジェクトは、2018年に前澤友作によって、2023年に月に向けて打ち上げが予定されている「Starship」の全席の権利を取得したことにより始動した。2021年3月には、前澤自身の「宇宙へ行くチャンスをより多くの、より多様な人に開きたい」との願いから、前澤と共に月へ行くクルーをdearMoon公式サイトにて募集したところ、249の国と地域から100万人を超える応募があった。
そして、この度、選考・面談・メディカルチェックの行程を通過した8名のメインクルーと2名のバックアップクルーのプロフィールを発表、インタビュー映像を公開した。多様なバックグラウンドを持つ8名のクルーは、前澤友作と共に約7日間かけて月を周回、地球へと帰還する予定。
◆前澤友作コメント(一部抜粋)
全世界から今回約100万人の応募がありましたが、厳正なる審査並びに選考させていただいた結果、今日10名のクルーを発表させていただく運びとなりました。
最終的に僕もお一人お一人とかなり突っ込んだ話をさせていただいて、幼少期からどういう人生を過ごしてきたのか、そしてなぜ宇宙にロマンを感じ、どういったチャレンジをされたいか、その月に行った体験というのを地球に持ち帰って今後の人生にそれをどう生かせるか。とにかく一言で言うと、みんないい人です。みんな笑顔の人が集まってます。
(彼らに対して)絶対こうしてほしい!っていうのはないけれど、それなりに責任感を持って地球から出て、月まで行って帰ってくるっていうこの旅を通していろんなことを得て、それを地球に還元して欲しいなっていうのは共通して思います。
©dearMoonプロジェクト
【関連記事・動画】
■[動画]ZOZO前澤友作社長、民間人初の月周回計画dearMoonを発表/SpaceX会見
■[動画]前澤友作・宇宙までの道のり【1/6】|高速回転する巨大装置でG体験
■[動画]前澤友作・宇宙までの道のり【3/6】|今度は無重力体験!ペットボトルの水ももちろん浮きます
#BIGBANG #top #前澤友作 #dearMoon #ビッグバン
【最新アップロード動画】
https://bit.ly/2tEwecV
【最近の人気動画ベスト5】
https://bit.ly/37dRvZF
【人気俳優インタビュー動画】
https://bit.ly/2sIIs3P
【ムビコレ】
http://www.moviecollection.jp
【twitter】
【Facebook】
▶▶ムビコレのチャンネル登録はこちら▶▶http://goo.gl/ruQ5N7
WACOCA: People, Life, Style.