スーパーマリオRPGリメイクの裏ボスも含めた全ボスの登場シーンです。
☆チャンネル登録お願いします☆
登場シーンのムービーが無いボスは除外しています。
スーパーマリオRPG (Super Mario RPG for Nintendo Switch)
■発売日:2023年11月17日(金)
■対応ハード:Nintendo Switch
■希望小売価格:パッケージ版 6,578円(税込)ダウンロード版 6,500円(税込)
■公式サイト:https://www.nintendo.com/jp/switch/a8lua/index.html
(C)Nintendo
#スーパーマリオRPG #マリオRPG
36 Comments
クリスタラーってやつが
カズヤミシマにしか見えんw
😂😂😂
BGMも相まってメテオの効果音がFF4仕様だったらよかったのに・・・と思ってしまった。
電話機のボスとラスダーンには登場シーンないのね……
べロームってこんなかわいい見た目やったんや
ぶっちゃけグリーン女だと思っていた時期ありました😂
立体クリスタラーはメテオ使うんか……
フレアも違和感ない
なんかこういうのボス系の動画集って倒すまでの流れなんだけど、これは切り替えが早くて助かる😭
絵もBGMも素晴らしい👍
ブーマーちゃんの登場シーン滅茶苦茶かっこいい! 戦闘では何もできずに1ターンでやられてるけどw
カリバーのジーノカッター判定原作まま!?
当時の粗い3Dだとそんなに気にならなかったがフル3Dだとベロームとかユミンパとかマルガリータとかマジでしっかりキモいなw(褒)
メビウスくんは??
正直カイザードラゴンみたいに全部派手な効果音つけて欲しかった感はある。なんか寂しいんよな
ドドがひたすら可愛い
カリバーの9999は流石に廃止してやれ😓
6:11 じ~んせいら~くありゃくっわあるさぁ~
クリスタラーのセリフがいちいち面白すぎるんじゃ
オノレンジャーの再開に感動したわ。
当時は、苦労したけどあの個性的なキャラが好きやわ
当時のグラフィックで分からなかったボスがこんな顔してたのかと知れた
クリスタラーバカイケメン、さすがFFの人……人?
ありがとうございます。
楽しみです
オノレンジャーを本家戦隊風に書くなら
「鍛冶王戦隊オノレンジャー」
ですよねぇ?
オノレンジャー普通にかっこいいんだがw
そしてブーマーが仮面ライダー電王にしか見えない件
テンポが悪い
クロコしっぽに火着いてるの細かい!!Σ(゚Д゚)スゲェ!!
旧作では台詞だけだったのに
東京や京都じゃないのに上京と言うのかしら!?(;-ω-)ウーン
3人技っての初めて見た!!.*・゚(*º∀º*).゚・*.
ボスキャラってもっといたと思うんですが!?
目立つ登場回はこの面子だけですか!?
それともリメイクでは未登場!?
クリスタラーって立体になるとこんなにカッコいい隠しボスだったのか!
クリスタラーが完全に鉄拳デビル
ハンマーブロスが2たい?
ブーマってカジオー軍団?
ベローム強
時計の奴、居なくなったんだ!
カジオーが爆発する時後ろに何故かユミンパが
捨てられてる⁉︎
クッパは?
演出的には登場シーンでポーズが決まったときに名前が出るとボスの迫力が際立つと思ったが。
新機能のコンビ技は、やっぱ強いですね!
ボスが複数いる時は全体対象のコンビ技で単体の時は単体対象のコンビ技にすると効率良さそうですね