サークラ糞野郎 #反応集 #voicevox解説 #rdr2 #rockstargames #ゲーム #ゆっくり解説 #ボイロ解説 お借りした音声 VOICEVOX: 中国うさぎ VOICEVOX: 春日部つむぎ VOICEVOX: 四国めたん VOICEVOX: 猫使ある VOICEVOX: 雨晴はう VOICEVOX: もち子さん VOICEVOX: 小夜sayo VOICEVOX: 琴詠ニア VOICEVOX: ナースロボ_タイプT お借りしたBGM OtoLogic様 PS4 GAMESvoicevox解説ゲームボイロ解説ゆっくり解説レッド・デッド・リデンプションII反応集 20 Comments @Medicine-Melancholy 1年 ago グレイの保安官にビルが捕まったときも1ミリも動揺せずに撃つし、合図で「モーガン?」って言うとこはちょっとかっこよかった @ダークモンキー-n1w 1年 ago チャプター2のアメリカの牧歌的風景クリア後にマイカが走っていった方向に向かって行くとマイカが一人でうろついてたから殺してリボルバー奪った @damnwell_pussy 1年 ago 誰がなんと言おうとマイカはクソ @papiko1109 1年 ago どこかの会話で「俺を信頼してるやつを背後から撃つのがすき」とか言ってたし終わってるわこいつ @シバ-d4p 1年 ago 末期結核でボロボロのアーサーに殴り合いで相打ちだからフィジカルは弱い気がする。いやアーサーが化け物なだけかな?身内にすらあの態度だからあんまり好きじゃなかった。 3発売ずっと待つわ、今度は過去と未来のどっちかなぁ。 @アイザックアシモフ-r7d 1年 ago 服脱いだらだらしねぇ腹のくせにギャングらしく悪党で一流のガンマンその割に手紙を読むと実弟を気にかけてはいたけど、弟からは絶縁を宣言されていたり…意外と人間味があるのも魅力ですね @ART2.211 1年 ago 終盤でマイカ「お前を怒らせるのは正直楽しい、けど今は協力してよう」アーサー「わかった今はお前の言うとうりにするよ」マイカ「ほなら、ジョンと橋を爆破しに行ってこいや」アーサー「お前がやれよ」マイカ「ダッチと計画たてるから無理」アーサー「…」 この会話で狡猾で性格の悪いマイカが全面に出てるの好き @poppy.2393 1年 ago ホゼアはマイカを目の敵にしてたし @金太郎-v8v 1年 ago 何気に好きなキャラクターだわ @イエスマン-b9j 1年 ago チャプター3辺りで、マイカがキャンプでハビアと酒飲んでるシーンあるんだよ先にハビアが酔い潰れちゃって、そのしばらく後にマイカも酔い潰れちゃうんだけど、その時に「あぁ、いいな・・・」って呟いてバタンと寝ちゃうこれを見た時に、マイカもちゃんとギャングの一員になりたかったのかなって思った @レイモンドメンコ 1年 ago RDRはPS3に引導を渡し、RDR2はPS4で出来る限界をやり切った作品だと思う。マイカはあのだらしない腹でくっそ強いのは好き。 @soolsal7375 1年 ago マイカの性格がクソなのは間違いないけど、本来のアウトローなんてこんなもんだろうし、無法者の時代の終焉期でダッチもおかしくなってる状況を鑑みるとそこまで嫌いにはなれなかったな。ダッチギャングは女や非戦闘員も仲間にして家族のようなものを演じてたけど、盗みや殺しで生計を立ててる以上、本質はマイカと変わらないのではないか?とプレイヤーに考えさせる役でもあったと思う。 まああとはあんまり言いたくないけど、RDR1のストーリーに繋げるために仕方なく用意した悪役感も否めなかった。 @なまけサムライ 1年 ago ジョイナスジョ〜ン @akyu9443 1年 ago アーサーに心底同情(感情移入)して、5章あたりからはずーっと、もうこんな連中と別れて馬牧場でもやろうよ…と思ってた身としては、マイカめちゃくちゃムカつくし嫌いだけど、だからこそキャラクターとしては大好き。自分の欲望に忠実で、やりたいことをやりたいようにやって、ダッチギャングがどうなろうと自分は適当にしのぐ気でいるだろうし、それを叶えるだけの強さがある。なんだよみっともねえ出っ腹に出臍かよ!とか悪態ついてやりたくなるぐらい嫌な奴で、最高。 @Silver-tf3jm 1年 ago ショーン襲撃の時の応戦から見るとマイカはデッドアイ使えそう家族への愛もダッチへの忠誠心も本物なんだけどなんか歪んでるんだよなあ @hayata10 1年 ago ジョンのキャラデザよりマイカのキャラデザのほうが好きなんだけど・・ @Ark74119 1年 ago マイカは犬のカインをキャンプ内で蹴り飛ばしてるの見てもう大嫌いになったわ何をやっても何を言っても犬を蹴った罪は消えない @ヤウマアオヤマ 1年 ago 必要な暴力装置なのは理解できるけどアーサーがマイカについて進言してるのにやたらとダッチが庇うの凄くヤキモキした @nightfriday4829 1年 ago rdr2プレイ前に自分がやろうとしたギャング像がまんまマイカで、キャラ被りが嫌だったから善人プレイしかできんかったわ @プッチンプリン-n2f 1年 ago グアーマで初めてお腹見て衝撃受けた。そんな出てたん? Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@シバ-d4p 1年 ago 末期結核でボロボロのアーサーに殴り合いで相打ちだからフィジカルは弱い気がする。いやアーサーが化け物なだけかな?身内にすらあの態度だからあんまり好きじゃなかった。 3発売ずっと待つわ、今度は過去と未来のどっちかなぁ。
@アイザックアシモフ-r7d 1年 ago 服脱いだらだらしねぇ腹のくせにギャングらしく悪党で一流のガンマンその割に手紙を読むと実弟を気にかけてはいたけど、弟からは絶縁を宣言されていたり…意外と人間味があるのも魅力ですね
@ART2.211 1年 ago 終盤でマイカ「お前を怒らせるのは正直楽しい、けど今は協力してよう」アーサー「わかった今はお前の言うとうりにするよ」マイカ「ほなら、ジョンと橋を爆破しに行ってこいや」アーサー「お前がやれよ」マイカ「ダッチと計画たてるから無理」アーサー「…」 この会話で狡猾で性格の悪いマイカが全面に出てるの好き
@イエスマン-b9j 1年 ago チャプター3辺りで、マイカがキャンプでハビアと酒飲んでるシーンあるんだよ先にハビアが酔い潰れちゃって、そのしばらく後にマイカも酔い潰れちゃうんだけど、その時に「あぁ、いいな・・・」って呟いてバタンと寝ちゃうこれを見た時に、マイカもちゃんとギャングの一員になりたかったのかなって思った
@soolsal7375 1年 ago マイカの性格がクソなのは間違いないけど、本来のアウトローなんてこんなもんだろうし、無法者の時代の終焉期でダッチもおかしくなってる状況を鑑みるとそこまで嫌いにはなれなかったな。ダッチギャングは女や非戦闘員も仲間にして家族のようなものを演じてたけど、盗みや殺しで生計を立ててる以上、本質はマイカと変わらないのではないか?とプレイヤーに考えさせる役でもあったと思う。 まああとはあんまり言いたくないけど、RDR1のストーリーに繋げるために仕方なく用意した悪役感も否めなかった。
@akyu9443 1年 ago アーサーに心底同情(感情移入)して、5章あたりからはずーっと、もうこんな連中と別れて馬牧場でもやろうよ…と思ってた身としては、マイカめちゃくちゃムカつくし嫌いだけど、だからこそキャラクターとしては大好き。自分の欲望に忠実で、やりたいことをやりたいようにやって、ダッチギャングがどうなろうと自分は適当にしのぐ気でいるだろうし、それを叶えるだけの強さがある。なんだよみっともねえ出っ腹に出臍かよ!とか悪態ついてやりたくなるぐらい嫌な奴で、最高。
20 Comments
グレイの保安官にビルが捕まったときも1ミリも動揺せずに撃つし、合図で「モーガン?」って言うとこはちょっとかっこよかった
チャプター2のアメリカの牧歌的風景クリア後にマイカが走っていった方向に向かって行くとマイカが一人でうろついてたから殺してリボルバー奪った
誰がなんと言おうとマイカはクソ
どこかの会話で「俺を信頼してるやつを背後から撃つのがすき」とか言ってたし終わってるわこいつ
末期結核でボロボロのアーサーに殴り合いで相打ちだからフィジカルは弱い気がする。いやアーサーが化け物なだけかな?
身内にすらあの態度だからあんまり好きじゃなかった。
3発売ずっと待つわ、今度は過去と未来のどっちかなぁ。
服脱いだらだらしねぇ腹のくせにギャングらしく悪党で一流のガンマン
その割に手紙を読むと実弟を気にかけてはいたけど、弟からは絶縁を宣言されていたり…意外と人間味があるのも魅力ですね
終盤で
マイカ「お前を怒らせるのは正直楽しい、けど今は協力してよう」
アーサー「わかった今はお前の言うとうりにするよ」
マイカ「ほなら、ジョンと橋を爆破しに行ってこいや」
アーサー「お前がやれよ」
マイカ「ダッチと計画たてるから無理」
アーサー「…」
この会話で狡猾で性格の悪いマイカが全面に出てるの好き
ホゼアはマイカを目の敵にしてたし
何気に好きなキャラクターだわ
チャプター3辺りで、マイカがキャンプでハビアと酒飲んでるシーンあるんだよ
先にハビアが酔い潰れちゃって、そのしばらく後にマイカも酔い潰れちゃうんだけど、
その時に「あぁ、いいな・・・」って呟いてバタンと寝ちゃう
これを見た時に、マイカもちゃんとギャングの一員になりたかったのかなって思った
RDRはPS3に引導を渡し、RDR2はPS4で出来る限界をやり切った作品だと思う。マイカはあのだらしない腹でくっそ強いのは好き。
マイカの性格がクソなのは間違いないけど、本来のアウトローなんてこんなもんだろうし、無法者の時代の終焉期でダッチもおかしくなってる状況を鑑みるとそこまで嫌いにはなれなかったな。ダッチギャングは女や非戦闘員も仲間にして家族のようなものを演じてたけど、盗みや殺しで生計を立ててる以上、本質はマイカと変わらないのではないか?とプレイヤーに考えさせる役でもあったと思う。
まああとはあんまり言いたくないけど、RDR1のストーリーに繋げるために仕方なく用意した悪役感も否めなかった。
ジョイナスジョ〜ン
アーサーに心底同情(感情移入)して、5章あたりからはずーっと、もうこんな連中と別れて馬牧場でもやろうよ…と思ってた身としては、マイカめちゃくちゃムカつくし嫌いだけど、だからこそキャラクターとしては大好き。
自分の欲望に忠実で、やりたいことをやりたいようにやって、ダッチギャングがどうなろうと自分は適当にしのぐ気でいるだろうし、それを叶えるだけの強さがある。
なんだよみっともねえ出っ腹に出臍かよ!とか悪態ついてやりたくなるぐらい嫌な奴で、最高。
ショーン襲撃の時の応戦から見るとマイカはデッドアイ使えそう
家族への愛もダッチへの忠誠心も本物なんだけどなんか歪んでるんだよなあ
ジョンのキャラデザよりマイカのキャラデザのほうが好きなんだけど・・
マイカは犬のカインをキャンプ内で蹴り飛ばしてるの見てもう大嫌いになったわ
何をやっても何を言っても犬を蹴った罪は消えない
必要な暴力装置なのは理解できるけど
アーサーがマイカについて進言してるのにやたらとダッチが庇うの凄くヤキモキした
rdr2プレイ前に自分がやろうとしたギャング像がまんまマイカで、キャラ被りが嫌だったから善人プレイしかできんかったわ
グアーマで初めてお腹見て衝撃受けた。そんな出てたん?