【5820票】スパロボファンに聞いた新作に期待することアンケートがこれだ!

スーパーロボット大戦30;https://amzn.to/3fAJh43

スパロボ30再生リスト;https://youtube.com/playlist?list=PLJf8Yhd6Qt6YCP59mEGCbpM55Cd51wZ0W

スパロボ考察ブログ「スパロボ道」:https://www.nakaonisrw.com/entry/%e3%80%90%e3%82%b9%e3%83%91%e3%83%ad%e3%83%9c30%e3%80%91pv1%e3%81%ab%e7%99%bb%e5%a0%b4%e3%81%97%e3%81%9f%e5%85%a8%e6%a9%9f%e4%bd%93%e3%83%bb%e6%88%a6%e9%97%98%e3%82%a2%e3%83%8b%e3%83%a1%e3%82%92

スパロボ道のTwitter:http://twitter.com/@become_onigiri

このリンクから購入するとチャンネルの応援になります
https://amzn.to/2YWRSW0

使用しているBGM
■Tobu – Candyland [NCS Release]
https://www.youtube.com/watch?v=IIrCDAV3EgI

使用している背景画像
■ぐったりにゃんこ
http://guttari8.sakura.ne.jp/

14 Comments

  1. そろそろゼノマス行ってみたいね
    小隊制ならモビルスーツかメタルアーマーで支援を固めたい
    メタルアーマーはモビルスーツとは対レイヤーフィールド特効持ちで差別化できるかな

  2. 30で最早版権スパロボは終焉を迎えた気がする。

    早くOG完結編を出してスパロボの看板は下ろした方がいいのかもしれない……😓

  3. 合体ロボみたくガンダムとかは編成組んでるという設定作って欲しくもあります。
    ファを筆頭に優秀なサポートキャラも含めてゼータならメタスもセット扱いにして欲しい。
    ただ2020年辺りの作品を中心にした新作が必要に感じてます(新規ユーザーの取り組み)
    乗り換えも削除して機体とパイロット固定で問題ないかと。そちら楽しむならGジェネなど他作品を遊んで欲しい。

  4. スパロボの情報欲しいですね!次回のニンダイで情報ないかなー?
    参戦作品を妄想し始めたら止まらないですねw
    2Dでゴウザウラーを拝みたいんだし、チェンゲはお腹いっぱいだからケオゲッター参戦して欲しいし…
    あとガンダムの枠を一つドラグナーに分けてくれー

  5. なんだかんだ30のクオリティでも良いって言う人がいて安心した。
    DDとか近年のスパロボ(V〜30あたり)の動画見てると「BBスタジオ製は出来が悪い」とかのコメントばっかりなんだもの。

  6. 後、OG完結をバンナムに作て欲しいな😊
    OG完結編参戦作品
    αシリーズ
    スーパーロボット大戦α
    スーパーロボット大戦α外伝
    第2次スーパーロボット大戦α
    第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ
    任天堂携帯機シリーズ
    スーパーロボット大戦A
    スーパーロボット大戦R
    スーパーロボット大戦D
    スーパーロボット大戦J
    ☆スーパーロボット大戦W
    他のスーパーロボット大戦シリーズゲーム作品
    第4次スーパーロボット大戦/F/F完結編
    魔装機神シリーズ
    スーパーロボット大戦COMPACT2/IMPACT
    新スーパーロボット大戦
    スーパーロボット大戦GC/XO
    スーパーロボット大戦MX
    無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ
    スーパーロボット大戦シリーズメディア作品
    ロストチルドレン
    スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター
    スーパーロボット大戦OG 告死鳥戦記
    スーパーロボット大戦シリーズ以外作品
    グレイトバトルシリーズ[4]
    ヒーロー戦記 プロジェクト オリュンポス
    リアルロボットレジメント
    OG完結を終えたら次は僕の考えた家庭スーパーロボット大戦
    NEOのリメイク版
    参戦作品 90年代特撮
    マジンカイザー(OVA)
    ゲッターロボ號
    超電磁ロボ コン・バトラーV
    超電磁マシーン ボルテスV
    闘将ダイモス
    合身戦隊メカンダーロボ
    未来ロボ ダルタニアス
    光速電神アルベガス
    ビデオ戦士レザリオン
    ★機動刑事ジバン
    ★特警ウインスペクター
    ★特救指令ソルブレイン
    ★特捜エクシードラフト
    ★特捜ロボジャンパーソン
    ★ブルースワット
    ★重甲ビーファイター
    ★ビーファイターカブト
    ★超光戦士シャンゼリオン
    SDガンダム三国伝 Brave Battle Warriors
    魔導王グランゾート
    ●勇者エクスカイザー
    ★●太陽の勇者ファイバード
    ★●伝説の勇者ダ・ガーン
    ●勇者特急マイトガイン
    ●勇者警察ジェイデッカー
    ★●黄金勇者ゴルドラン
    ★●勇者指令ダグオン
    ●勇者王ガオガイガー
    ●絶対無敵ライジンオー
    ●元気爆発ガンバルガー
    ●熱血最強ゴウザウラー
    ●完全勝利ダイテイオー
    ★機甲警察メタルジャック
    ★出撃!マシンロボレスキュー
    マシンロボ クロノスの大逆襲
    マシンロボ ぶっちぎりバトルハッカーズ
    ★電脳警察サイバーコップ
    ★電光超人グリッドマン
    ★七星闘神ガイファード
    電脳冒険記ウェブダイバー
    ★爆闘宣言ダイガンダー
    ★超星神グランセイザー
    ★幻星神ジャスティライザー
    ★超星艦隊セイザーX
    ★魔弾戦記リュウケンドー
    ★超操縦メカ MG
    ★トミカヒーロー レスキューフォース
    ★トミカヒーロー レスキューファイアー
    ★装星機ガジェットロボ
    ★超速変形ジャイロゼッター
    ★●トミカハイパーレスキュー ドライブヘッド 機動救急警察
    ★●映画ドライブヘッド ~トミカハイパーレスキュー 機動救急警察~
    ★●トミカ絆合体 アースグランナー
    ●新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION
    ●劇場版 新幹線変形ロボ シンカリオン 未来からきた神速のALFA-X
    ★●新幹線変形ロボ シンカリオンZ THE ANIMATION
    ★●トミカヒーローズ ジョブレイバー 特装合体ロボ
    ★勇者宇宙(ブレイブユニバース)ソーグレーダー
    ★シンカリオン チェンジ ザ ワールド
    オリジナル(アークビートルD ティレルビートル)
    サポーター参戦作品
    少年アシベ GO! GO! ゴマちゃん
    ★ひょっこりひょうたん島(1964年版)
    ★快獣ブースカ
    ★おそ松くん(1966年版)
    ★パーマン(1967年版)
    ★オバケのQ太郎(1966年版)
    ★怪物くん(1968年版)
    ★ウメ星デンカ(1969年版)
    ★ムーミン(1969年版)
    ★天才バカボン
    ★樫の木モック
    ★カリメロ(1974年版)
    ★日本沈没(ドラマ)
    ★がんばれ!!ロボコン
    ★ロボット110番
    ★ドン・チャック物語
    ★冒険ロックバット
    ★ぐるぐるメダマン
    ★ヤンマーファミリーアワー 飛べ!孫悟空
    ★Dr.スランプ アラレちゃん
    ★ロボット8ちゃん
    ★バッテンロボ丸
    ★ペットントン
    ★どきんちょ!ネムリン
    ★勝手に!カミタマン
    ★もりもりぼっくん
    ★Gu-Guガンモ
    ★TVオバケてれもんじゃ
    ★メイプルタウン物語
    ★新メイプルタウン物語 パームタウン編
    ★プリキュアシリーズ(メップル、ミップル、ポルン、フラッピ、チョッピ、フープ、ムープ、シロー、シフォン、シプレ、コフレ、ポプリ、コッペ、ハミイ、トリオ・ザ・マイナー、キャンディ、シャルル、ラケル、ランス、ダビィ、アイちゃん、リボン、ぐらさん、パフ、アロマ、モッフルン、ペコリン、はぐたん、フワ、ラビリン、ペギタン、ニャトラン、ラテ、くるるん、コメコメ、パムパム、メンメン、プリンセス・エル、メエメエ(わんぷり)キラリンアニマル)[注 7]
    ★ラブライブ!
    ★ラブライブ!サンシャイン!!
    ★ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会
    ★ラブライブ!スーパースター!!
    ★ラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ
    ★スクールアイドルミュージカル
    ★キテレツ大百科 (アニメ)
    ★こちら葛飾区亀有公園前派出所 (アニメ)
    ★ぐるぐるタウンはなまるくん
    ★ピングー
    ★チェブラーシカ
    ★忍者ハットリくん
    ★3丁目のタマ うちのタマ知りませんか
    ★うた∽かた
    ★ぷるるんっ!しずくちゃん
    ★ぷるるんっ!しずくちゃん あはっ
    ★Strawberry Panic!
    ★夜明け前より瑠璃色な
    ★処女はお姉さまに恋してる
    ★ななついろ★ドロップス
    ★Re:ステージ!
    ★オンゲキ
    ★となりの吸血鬼さん
    ★かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~
    ★ミュークルドリーミー(ちあちゃん)
    ★シャインポスト
    ★Extreme Hearts
    ★ぷにるんず
    ★ゴー!ゴー!びーくるずー
    ★16bitセンセーション ANOTHER LAYER
    ★星屑テレパス

  7. 参戦作品については宇宙世紀系ガンダムは
    もういいだろうと思うわ。『劇場版Z』と
    『逆シャア』がクドいくらい参戦している
    から飽きてるし、いいかげんブライトさん
    を部隊全体の責任者みたいな扱いにするの
    は、可哀想になってくるわw (^_^;)

  8. 個人的に参戦してほしい作品というよりも
    理想のメンツでのスパロボとしてなら……

    ◦Gガンダム(本編終了後)
    ◦エンドレスワルツ(本編終了後)
    ◦SEEDフリーダム
    ◦劇場版00
    ◦鉄のラインバレル(アニメ版)
    ◦劇場版ナデシコ
    ◦劇場版マクロスFシリーズ
    ◦劇場版コードギアス
    ◦クロスアンジュ
    ◦マジンガーZインフィニティー
    ◦マジンカイザー&マジンエンペラーG
    ◦マジンカイザーSKL(本編終了後)
    ◦真ゲッターロボ・世界最後の日
    ◦ガイキングL.O.D
    ◦ダンクーガ(OVA込み)
    ◦ダンクーガノヴァ
    ◦ダンガイオー
    ◦グラヴィオンシリーズ
    ◦ゼオライマー
    ◦覇界王
    ◦ガン・ソード
    ◦ゴーダンナーシリーズ

    近年参戦した作品が多数含まれてるけど、
    結構いろいろなバランスを考えた結果こう
    なったかな。世界観については同一世界派
    だけど、作品自体の設定やクロスオーバー
    の関係上どうしても異世界設定や、過去の
    スパロボ作品で使われたネタがついてきち
    まうのは仕方ないかとw (^_^;)
    『愛』がテーマの作品が多いから『スパロ
    ボT』の時とはまた違ったアツいクロスオ
    ーバーが見たいし、エンブリヲやかぎ爪の
    男がルルーシュにまんまと裏をかかれたり
    木原マサキに技術面でも精神面でも小者扱
    いされたりで本編での余裕と自惚れ何処に
    いった?wってくらいに悔しがる姿が見た
    いんだよなw そんな宿敵達の醜態をゲラ
    ゲラ笑うアンジュとヴァンも見たいしなw

  9. 今年は宇宙世紀はなしかな😅
    今年は古谷徹さんが不倫して、やらかしてからです😅
    OG完結の次回作スーパーロボット大戦
    ライディーン
    ダブルガイキング
    長浜系
    バルディオス
    ゴッドシグマ
    アルベガス
    ドルバック
    レザリオン
    メタルヒーロー(ジバン~ビーファイターカブト)初参戦
    シャンゼリオン初参戦
    マシュランボー初参戦
    マジンボーン初参戦
    ザンボット
    ダイターン
    トライダー
    Gガンダム(原作終了)
    W(テレビ番原作終了)
    X(原作終了)
    劇場版SEED初参戦
    水性の魔女初参戦
    ザブングル
    ボトムス
    エルガイム
    レイズナー(27話当たり)
    ドラグナー
    獣神ライガー(原作終了)
    マイトガイン(原作終了)
    ジェイデッカー(原作中盤)
    ダグオン初参戦
    ガオガイガー(原作中盤)
    ライジンオー(原作終了)
    メタルジャック初参戦
    ビックオー
    スクライド
    キングゲイナー
    劇場版コードギアス
    ロススト初参戦
    ヴァルヴレイヴ
    真マジンガー(原作終了)
    マジンガーゼロ(機体のみ)
    マジンガーZインフィニティ
    チェンゲッター(原作終了)
    アーク(原作終了)
    鉄人28号(1980)
    鉄人28号FX初参戦
    ゴッドマーズ
    マクロスシリーズ(愛・覚えていますか~30原作終了)
    マクロスΔ
    サイバーコップ初参戦
    グリッドマン(実写)初参戦
    レイアース
    ガイファード初参戦
    プラスターワールド初参戦
    超星神初参戦
    グラヴィオン
    ファフナー(エクソダス初参戦)
    ガンソード
    リュウケンドー初参戦
    トミカヒーロー初参戦
    ブレイクブレイド
    ジャイロゼッター初参戦
    テンカイナイト初参戦
    ヒーローバンク初参戦
    アルドノア
    アルジェヴォルン初参戦
    ドライブヘッド初参戦機体のみ
    シンカリオン機体のみ
    アースグランナー初参戦
    シンカリオンZ初参戦
    ガールズx戦士初参戦
    刀使ノ巫女初参戦
    とじとも初参戦
    ダリフラ初参戦
    ラスバレ初参戦
    境界戦機初参戦
    まほあこ初参戦
    バーンブレイバーン

  10. そろそろ名倉氏以外の人に
    シナリオライターに任せて欲しいけど
    スタッフがここまで名倉氏に拘るのは何故だと思いますかね?

  11. クロスアンジュ天使と竜の輪舞をまた出してくれたらうれしいな。
    あとOGシリーズに無限のフロンティアEXCCEDが出てほしい。
    ガンダムは鉄血のオルフェンズと水星の魔女をクロスオーバーさせてほしい。

  12. 自分はいい加減30のDLCほとんど収録のパッケージ版を出して欲しい!
    “完全版商法”と揶揄されようと『DLC』という存在がある限り、そこに対応出来ない人にとって需要は実際あるのは事実だからマジで切に願うばかりだよ!(血涙)

  13. ガンダムは数調整してほしいなぁ。
    他の作品は単品ゲーム難しいんだからそこは枠を分けてほしい。

    30みたいな参戦数で小隊やらないのはないだろうよ。
    小隊面倒くさいとかいうのはなんでシミュレーションなんかやってんのかね?
    本当にシミュレーション好きだったら止めろじゃなくて進化を望むんじゃないのかね?

    統一世界か並行世界かも参戦作品次第で適宜ライターが上手く使えばいいだけだっつうのに。決めつけることになんの意味があんのかね?

Write A Comment

Exit mobile version