【FF7リバース】最新公式情報から分かる続編3作目の現状 実は公開されている最新情報とリメイクシリーズの未来

【FF7リバース】最新公式情報から分かる続編3作目の現状 実は公開されている最新情報とリメイクシリーズの未来

▼前回の動画
【FF7リバース】まだある裏設定!ケットシーの占いが分かつ3作目へ続く新世界!改変と描かれぬ過去に隠されたとある星の秘密とは?

▼FF7ECのファーストソルジャー編最新チャプター解説
【FF7リバース】色々ある中でリバース&3作目に繋がる情報が公開!新たな解釈要素に隠された続編への影響は?

▼引用・参考▼
https://www.jp.square-enix.com/topics/detail/2167/
https://www.4gamer.net/games/638/G063881/20230919022/
スクウェア・エニックスステージ FINAL FANTASY Ⅶ REBIRTH クリエイターズトーク
https://www.4gamer.net/games/638/G063881/20240129001/
https://www.famitsu.com/news/202402/07332735.html
https://dengekionline.com/articles/218712/


https://www.washingtonpost.com/entertainment/video-games/2024/03/06/final-fantasy-vii-rebirth-platform-exclusive/
https://deadline.com/2024/03/final-fantasy-7-naoki-hamaguchi-director-interview-square-enix-1235845126/
https://www.rappler.com/technology/features/full-interview-ffvii-rebirth-director-naoki-hamaguchi-challenges-inspiring-devs/
https://variety.com/2024/gaming/news/final-fantasy-7-rebirth-director-aerith-fate-future-plans-1235925737/
FINAL FANTASY VII REBIRTH Special Talk Session 植松伸夫×野島一成×野村哲也
FF7リバースアルティマニア

AIキョウコおよび他のAI立ち絵は、わたおきば様のフリー素材になります。
わたおきばの管理者であるわたおび様に許可を得て使用させていただいています。
現在2年半以上このチャンネルで使用させていただいている素材です。
↓こちらがAIキョウコの素材になります。

立ち絵素材 女性06(セーラー服)


↓利用規約はこちらになります。

利用規約


↓わたおきば

このサイトについて

『ファイナルファンタジーVII リバース』野村哲也氏インタビュー。リメイクにおける説得力の持たせ方、原作ファンに起こり得る解釈違いにどう向き合うかを訊いた

こちらに沿ってルールを守って使用しています。
ウーマンコミュニケーションという有名なゲームにも同じ立ち絵が登場しますが、そのゲームはフリー素材を使用したゲームになります。
フリー素材なのでこのチャンネルとは関係ございません。
フリー素材なのでいらすとやと同じようにネット上の様々な場所で使用されます。

【登場人物】
■AIキョウコ
学生服を着た鋭い考察をする考察解説特化型AI。共感能力に欠けて常に冷めた性格。しかし表に出さないだけで本当は所長とよく話すAIイブキを羨ましがったりしている。
考察能力に特化しすぎたAIなので、ゲームの戦闘やミニゲームが致命的にできない。

■AIイブキ
ガイドのような格好をしたキョウコの助手として作り出された解説AI。考察は得意ではないが、ネットのデータサーチと共感能力に優れキャラの気持ちに寄り添うことができる。

■AIゲン
ロボットのような見た目のサーバネットワーク監視AI。ツッコミ気質の気のいいAI。自由なAI考察メンバーに振り回されている。考察は得意ではないが、ゲームテクニックはそこそこ。そしてゲーム好き。ゲーム好きの観点で解説を行ったりする。

■AIシュン
着物のようなものを着た謎の男AI。クールで超然としているが5分以上考察解説を行うと体力的に倒れてしまう。(自分の領域では5分以上の活動が可能となる)キョウコは面識があるようだが…?AIラボラトリーの外のAI。

■AIキュー
おばけのようなAI。感情豊かにシュンをサポートする。AIラボラトリーの外のAI。

■X
動画アップの告知や、追加配信の告知をします。
動画作成で気が付いたゲーム小ネタもつぶやきます。興味があればぜひフォローしてみてください。

■サブチャンネル
動画作成でカットしたシーンや再生数が振るわなかった動画を移動するサブチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCE4Wqv27cyUUST0UwlrlpVQ

イラスト:わたおきば様 https://wataokiba.net
BGM効果音:魔王魂、甘茶の音楽工房
CV:すずきつづみ・さとうささら(CeVIO)

#FF7REBIRTH #FF7リバース #FF7R #PS5 #FF7 #FF #FF7リメイク #エアリス #ストーリー #考察 #解説 #クラウド

■権利表記
FF7リメイク
© SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
 CHARACTER DESIGN:TETSUYA NOMURA / ROBERTO FERRARI
 LOGO ILLUSTRATION:©1997 YOSHITAKA AMANO
 記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
FF7リバース
© SQUARE ENIX
CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA / ROBERTO FERRARI
LOGO ILLUSTRATION:© YOSHITAKA AMANO
FF7
© 1997, 2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA
LOGO ILLUSTRATION:© 1997 YOSHITAKA AMANO
CCFF7R
© 2007, 2008, 2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
FF7EC
© SQUARE ENIX Powered by Applibot, Inc.
CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA / CHARACTER ILLUSTRATION: LISA FUJISE
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
DCFF7
©2006 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. CHARACTER DESIGN:TETSUYA NOMURA
FF7FS
© SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
Powered by Ateam Entertainment Inc.
CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。

29 Comments

  1. ご視聴ありがとうございました!よければ動画goodお気軽に♪

    【コメント投稿ルール】

    このコメントへの返信という形"のみ"リバースのネタバレコメントを許可します

    未クリアの人はネタバレの可能性があるので返信欄を見ずにお願いします

    未クリアへのネタバレ配慮でコメント欄は承認制です

    この返信欄以外のネタバレコメントは非表示となります

    ▼前回の動画

    https://youtu.be/Oj3818mW6cU

    ▼FF7ECのファーストソルジャー編最新チャプター解説

    https://youtu.be/JSB8UA8zeTI

  2. できればミニゲームは今度は少し抑えめにしてほしいな・・・リバースのミニゲームは強制も多く、若干苦痛だったのも否めない

  3. しっかり完結はして欲しいものの、PS独占という時代に合わない販売方法は辞めて、Steam版の発売もして欲しいですね

  4. エバークライシスでセフィロスと宝条の関係を深掘りしてセフィロスが疑念をもってるように作り上げてリメイク3作目でジェノバを取り除いた綺麗なセフィロスを作り上げる。救う展開になると予想する。
    他の星に行くオメガを止める展開なのか、ギ族、ジェノバ細胞がライフストリームから弾かれるのを防ぐ展開なのかはわからないけど、いい作品に作り上げて7シリーズ続けてほしいです。

  5. ミニゲームは減らさなくていい。むしろ必要。その代わりミニゲームに文句をつける隙が無くなるまでメインの要素を更に増やして、物量で黙らせてほしい。

  6. 3作目早く出して欲しいです💦 ただストーリー重視して欲しいです。💦ミニゲームや召喚獣ゲットの難しさも止めて欲しいです💦 どこまでもストーリー重視で!

  7. 鈴村さん休養知りませんでした…!
    ザックスの声は鈴村さんしかありえないと思うので、無事の復帰を祈るばかりですね🥹

  8. 鈴健以外ザックスはありえない❗櫻井クラウドも続投だったし最後まで声優は誰一人変更しないでくれ‼️できればレノも😢

  9. リバースの結末がかなり複雑で混乱を呼んだけど3作目で綺麗に収まるストーリーになれば本当に見事だと思う

  10. 批判じゃないけどFF15や16に比べてあり得ないほどの作り込みで久しぶりにワクワクするFFだったからこの水準を保ってほしいです
    PC版や3作目が出ればブーストがかかってそれなりの本数売れるだろうし……本当にとにかくサブクエ1つに2つの入れる建物、専用モーション、エモーショナルなシナリオみたいな作り込みが本当に最高でした

  11. ミニゲーム自分は大好きだったから、ピアノとかにもっと難しいのを増やして欲しいのと、強制参加をできるだけやめたら皆んな満足できると思う!

  12. ストーリーにミニゲームを入れないでほしい、ケットシーの箱投げダンジョンも要らない

  13. 3作分割でレベルとか育成にやる気が無くなってミニゲーム多くてなかなか進まず最近ようやくチャプター11の終盤です。ストーリーはほんと面白いんだけどなぁ〜うん〜。ストーリーはいいよね。

  14. とにかくちゃんと整合性の取れたストーリーとやり応えのあるバトルシステムであれば満足!
    ミニゲームの数は賛否両論あるだろうけどストーリー内でやるミニゲームを厳選してやればあとは寄り道でミニゲーム増やす(リバースと同じくらい)には問題ないと思う。
    個人的にはミニゲームよりバトシミュの10連戦を無くしてほしいかな…友情と英雄は滅多に使えないキャラが使えたから10連戦でも新鮮味があって良かったけど、チャレンジの10連戦は雑魚強いわ長いわで苦行でしかなかった…(´・ω・`; )

  15. 作り込みが半端ないのは最高なんだけど列車墓場やミスリルマインを1/10の規模にしてシナリオも原作準拠の1作にまとめてくれればなぁとやっぱり思ってしまう

  16. FFシリーズはとにかくストーリがひどい。
    話が意味不明かもしくは説明不足のどちらか。一部のプレイヤーは意味不明な話を神格化してるだけで、いいとは思えない。

  17. 最終的な結末に影響を与えることは出来ずとも、
    「このキャラのシナリオの補完が欲しい」とか、
    「どうしてここがこうなったのか教えて欲しい」みたいな意見は制作陣の目に届いててもおかしくないって事…?
    FF14しかり、ユーザーの意見をしっかり反映してくれるゲームは最高ですね
    FF7Rはリバースでまさにそれを感じさせてもらったからめちゃ楽しみ!

  18. 動画アップありがとうございます😊
    スクエニの開発方針変更問題があったこともあり3作目に影響が出るのでは?と、とても心配していましたが、この動画のおかげで少しホッとできました。無事に大きな変更等が無く3作目が発売される事を祈ります🙏

  19. 3作目のタイトル、何になるんでしょうねぇ。私は「リザレクションか、リメンバー」だと思います。このコメ欄3作目のタイトル予想コメ欄にするか

  20. リバースPC版と3作目ではFSR3.1とDLSS3対応してほしい。リバースグラフィック劣化とか、カクツキあったから、3作目ではアップスケーリングとフレーム生成のモード追加して欲しいね

  21. 飛空挺の着地点問題なー
    出発点は道の開けたスポットに
    飛空艇を呼び出す仕組みにしといて
    着地点はパラシュートで飛び降りることにして自由にするとか

  22. まとめありがとうございます。飛空艇での探索は楽しみでしかない。クオリティとボリュームに妥協しないって言葉を信じます。

  23. 個人的にはとにかく
    次回作ではヴィンセントの変身姿で原作verの3Dモデルも追加し、リバースのコスチューム機能のように見た目切り替え機能をホント実装してほしいです。
    (公式アンケートにも要望を出したくらいですし)

    リバースでの全く原作の面影もない変身姿のデザイン変更は今でも納得
    していないので、せめて原作ファンサービスとして…

  24. エバークライシスやらんとあかんのかなあ・・・ソシャゲを新しくやるのはもうしんどい

  25. FFに限らずキンハーとかもだが、最近のスクエニは途中までは丁寧なのに
    エンディングになるとプレイ後に考察見ないと何がどうしてこうなったのか分からないようなシナリオにすんのやめて欲しい。
    普通にプレイしたらどうしてそうなったのか誰しもが理解できるシナリオにしてほしい
    大衆に分かりづらい哲学的なシナリオで自己満しないで欲しいです。

Write A Comment

Exit mobile version