なんかもう色々悔しいですね~
————————————————————————————–

▼メンバーシップの登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UC9-yZkJfxtg6WNCX5mUQb0w/join

▼チャンネル登録はこちら
http://www.youtube.com/channel/UC9-yZkJfxtg6WNCX5mUQb0w?sub_confirmation=1

▼X(旧Twitter)アカウントはこちら

#ドラクエウォーク #ドラクエチャンピオンズ #ドラクエけしけし

—————————————————————————————

この動画で利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する著作物及びスギヤマ工房有限会社が権利を所有する楽曲の転載・配布は禁止いたします。
© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO

40 Comments

  1. こんなんだったらライバルズを続けてくれた方が良かったのでは?って思っちゃうな
    ライバルズも落ちてたのかもしれないけど1番ゲームの核が良かったゲームだと思うけどなあ

  2. 1月のスマホフェスはなんだったんでしょうか?
    6タイトルの内3つも終わるとはw

  3. 開始からやってるウォークは大丈夫かなぁ、無くなったら位置ゲー難民になるけど他も今更やる気にならん。

  4. チャンピオンズは最初からオワタ感あったのに良くここまでやったなと思う

    けしけしは以外だったなあ

    取り敢えず
    ウォンデッドと
    どこパレと
    ライバルズを
    買い切りオフラインで欲しい😅

  5. ライバルズや消し消しはシステム自体面白かったから、それこそ買い切りでやらせて欲しかったなぁ(^^;;

  6. チャンピオンズは正直いつ終わっても驚かないというか、運営が意地で1年持たせたという印象で、けしけしは少し驚きましたが、売り上げのデータなどから考えるとまぁ仕方がないかという印象です。個人的には新ジャンルの開拓はシリーズを続ける上で大切だと考えるので、サ終したゲームで得た経験を次に活かしてほしいと願っています。
    あと今回の動画で触れていないタクトの状況も気になりますね。私はソシャゲの掛け持ちはしない(というか、どちらも中途半端になるのでできない)のですが、あれはなかなかうまく嚙み合ってる様に思うので、頑張ってほしい(そしてコンシューマーで出してほしい)と思います。

  7. ドラクエブランドの切り売りでしかなかった あのシステムでも売れると踏んでいたとしたら、流石にドラクエおじさん達を舐めすぎ

  8. 過去の栄光にしがみついているだけの会社に成り下がったよな。
    ブランドだけでゴリ押しして中身すっかすかやもん。

  9. スライムのスイカゲーム、けしけしと同じで数年持たないっすよね
    ドラクエというブランドというか財産を潰してるようで、大丈夫スクエニ?って思います

  10. たまたま始めたウォークが安定しているのは運が良かったなと
    一度精算して量から質に切り替えるみたいなんで今回のは過渡期でしょう、これからに期待するしかありませんね

  11. pv見た時点でクソの匂いしかしなかったからなw
    スクエニは人材がいないんだろうねもう😂

  12. チャンピオンズみたいなバトロワはターゲット層のアラサー以降には親しまれなそうよね

  13. 売上1億を切る月が出始めると、サ終候補に挙がるようだとどなたかが言ってたね。

  14. ドラクエウォークは、ドラクエというブランドを扱うのがすごく上手いと感じてます。確かにマンネリ的なイベントもありますが、ゲーム更新のたびにドラクエの歴史を感じさせてくれるゲームだなと私は思ってます。話が急に変わって、私個人の今の楽しみですが。まったりとレベル上げをするだけで楽しいです。レベル上げの楽しみを作ったのはドラクエだし、なんか自分自身が強くなった達成感みたいなのも得られるのがなんかいいですよね。

  15. ウォークも面白いけど利益のほとんどがヘビーユーザーしかいないからなー、新規取り入れないとそろそろ星ドラと同じ道辿りそう

  16. チャンピオンズは先行プレイに当選して遊んだけど、その時点で無理って感じました。だから本番リリースしても一切遊びませんでしたね。

  17. PvPに渋いガチャがあるのが全部悪い
    ドラクエウォーク、何気に続いてるオクトラもサガもガチャ渋いけど育成ゲームだもん

  18. まあ、単純に面白くないゲームは誰もやらなくなる、は今も昔も変わらない

  19. 会社の方針が変わりましたからね。ゲームの質を高める前に、高めても効果薄そうなゲームは今切り捨てておく感じですかね。

    逆に考えると、切り捨てられなかったゲームは今後力入れていくんじゃないでしょうか。

  20. 原点に戻って重厚なRPGを作って欲しい。初代オクトラみたいな作品を作れる実力はまだあるはず!

  21. チャンピオンズはドラクエ史上、一番恥をかかるゲームって言っても過言ではないじゃない!!!🙄🙄🙄

    因みに、タクトはもうそろそろ四周年なんで、大きいな改善しないと、

    ヤバイかもな。。。

  22. というか、今はユーザーにとって時間的・金銭的にコスパの良いゲームしか売れないです

    サブスクの登場でCD,DVDが全く売れなくなったのと同じく、
    エイペックスやマイクラのように基本タダで何年も毎日遊ぶようなゲームをし続けてる

    こんな時代ですから、CD売れまくるアーティストが居ないのと同じく、ゲーム開発しても基本売れない、超金かけたゲームなら大ヒット(原神等)

    チャンピオンズに関しては論外ですが

  23. スクエアエニックスが5月決算で大幅な減益を出しました。 原因は開発タイトルの廃棄です。
    そして「量から質へ」の転換が発表されました。 減益を精査すると5~6タイトル廃棄の様です。
    もう、スクエアエニックスは動き出してます。 少数精鋭主義になり、安易なIPコンテンツ企画を許さず作品を絞り込むという事です。
    新中期経営計画によると「さらなる成長に向けた再起動の3年間」と位置づけ、「『確かな面白さ』をお届けする『量から質』への転換」を打ち出した。 そうです。

  24. ウォークも復刻のタイミングで売り上げがボンと伸びてるなら、それはそれで復刻ばかりになりそうで、通常のガチャのプレミアム感が失われてしまえば重課金プレイヤーのモチベーションが落ちてしまいそうな予感

  25. けしけしはもうほんの少しだけ続くかなと思ってたけど、チャンピオンはまあ…ね

    これで実際に生きてるアプリゲーはウォーク、星ドラとタクトの3つ?

Write A Comment