歴代のドラクエに存在する早めに行っておかないと後悔する場所を紹介する動画です!
◆本チャンネル【ドラクエの豆知識】
https://www.youtube.com/@DQmame
◆本チャンネル【ドラ豆】との共通 公式X(旧:Twitter)アカウント
◆紹介内容
・ザクソン:0:47
・王家の墓:9:33
–動画内BGM:作曲—————
BGM:若林タカツグ 様
https://youtube.com/@Takatsugu
この動画で利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同制作者が権利を所有する著作物及びスギヤマ房有限会社が権利を所有する楽曲の転載・配布は禁止いたします。
©︎ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
©︎SUGIYAMA KOBO
#チャンネル登録よろしくお願いします!
24 Comments
ドラクエⅥのザクソンの村とドラクエⅣの王家の墓の共通点→はぐれメタルと早く対戦できかつレベル上げができることですね。ただし他のモンスターも強敵なのが一緒というね。(早くに目的地にいくとキャラレベル的にもきついのも一緒)
ただし王家の墓の方がより多くはぐれメタルが出るはずで最大4匹だったか出たことがあります。(鉄格子のフロアで出現して見事はぐれメタルを倒せば全キャラに入ります。地下に入るとメンバーにしか入りません。)
ザクソンの村は最大2匹だったかと思いますが間違っていたらすみません。
早期に行ったほうがいい場所と言われてすぐ思いつくのは、リメイク版ドラクエ3のムオルの村かな。
あそこはリメイク版だと最強格のオルテガの兜が無料で手に入るので、船を入手した直後だと、一気に防御力が上がりますね。オープニングデモムービーでヒントが出ているので、入手難易度も低いので、ドラクエ3やるなら確実に抑えたいところ。
他だと、ドラクエ2でのザハンの街かな。あそこで速攻金の鍵を手に入れれば、サマルトリアのロトの盾やデルコンダルの城にあるガイアの鎧をを始め、各地の城や町の宝箱がほぼ開けられるようになるし、ゴールドさえあればペルポイの町で光の剣とかが買えるので、ほぼ終盤に近い装備へ一気に整えられるので、そこからシナリオ進めるとかなり楽になりますね。
絶望の町でエンデのパイプを受け取ってザクソンに向かう際にヘルハーブ温泉に着く前にエンカして全滅…そして元の世界に戻ってザクソンの例の悪魔のツボで全滅…足し蟹コレは心が折れてあの町の住人の気持ちが分かりました😅実は王家の墓ははぐれメタルよりも他のモンスターにエンカして全滅パターンが多かったので怖くて行けなかった😂
自分はドラクエをプレイするときに移動手段が増えると先にいろいろと寄り道するタイプですね。例えば船を入手したら海のモンスターと戦いレベル上げと貯金をしつつそのとき行ける城や町・村には確実に向かうのでレベルが低いのに相応でない武器や防具を買ってみたりすることもありました。なお、新しい鍵を入手するとまた同じように世界を巡りますがその時はルーラを使って効率的に回っていき、登録できないところは最寄りの城や町から向かってましたね。
ドラクエ6ではその放浪癖が役に立って偶然ザクソンの村に訪れることができたので、当時初見プレイだったにも関わらず絶望の町のイベントも割りとすんなりこなすことができました。
聖水大人買いした勇者一行が王家の墓からムキムキになって出てくるの想像すると面白いなw
.
ドラクエ4の攻略。
私も王家の墓で はぐれメタルでレベル上げしまくりました。それをやった結果、
①アリーナの打撃(キラーピアスで2連打)
②マーニャのメラゾーマ
③勇者のギガデイン
で、バルザック+を1ターンで倒してました(バルザックには一切反撃させないで)
DQ4.6ならではのトリビアだね
これがDQ8なら竜骨の迷宮かと
ウプ主最近ますますセンスに磨きがかかってきたね(笑)
私もザクソンの村は割りと早めに訪れていたので、悪魔のツボの餌食にならずに済みましたね。てか、逆にそういう危険がはらんでいたのかと、今回の動画を見て目から鱗でした!思惑通りにトラップに引っ掛かるプレイヤーのことを見越して配置したのだと思いますので、海底宝物庫の例と言い、6の開発スタッフさんは、なかなかの越後屋さんでございますなぁ😱
ついに、はずりんも進出してきましたねぇ!これからもサブもメインも大いに楽しましていただきますね😁
どこの誰とも知れないけどリメイクではサントハイム王家の墓になっていたっけ
ザクソンは、空飛ぶベッド後が最速ですね
すらおの人と同じ作者かな
もし、王家の墓ではぐれメタル以外の敵に門前払いされたら、素直にコナンベリーの夜間でメタルスライムを狩りましょう
寛平ちゃん懐かしw
6の海底宝物庫もトラウマと同時に教訓も与えてくれるので、海底に行けるようになったら即行くべきですね。レベリングの大切さを教えもらいましょう。
あと3の黄金の爪もロマリアに着いたら即目指すべきだと思います。どちらも面構えが違うドラクエプレイヤーになれますよ。
シャムシェイド 三分の一
11の異変後船再入手直後にダーハルーネ~ホムラ方面行脚マジで便利。
売ってる装備がフライングだわ敵は相応に強いけどだいたい覇王斬かグランドクロス一発で吹っ飛んで相応の経験値や金が手に入るわ
報酬が美味しいクエストもあるわで行かない理由がない
リニューアル版は、パルプンテ地割れで
一網打尽は禁止になったの?
シリーズ中一番オイシイレベリングだった記憶が・・・
ライアンの聖水(意味深)
会話がくどい
王家の墓
いつもアリーナ一行を仲間にした段階でレベル上げしに行くから、ライアンだけレベル差が酷くなる😂
王家の墓は、船を取って、3章で買い込んできた武器を売って、ロザリーヒル、リバーサイドで武器、防具を強化して、レベル上げのために乗り込むというムーブが強すぎて、完全にチャートを無視してました。
初見プレイ時王家の墓ではぐれ7匹とエンカし、大喜びで攻撃しようとしたらギラ連発で焼き払われた。
こいつらはボーナスモンスターである前に終盤モンスターであり危険だ
ギラも積もればベギラゴン
アリ、ミネ、マーから聖水なんていくらでも補充できるよね、