
チャンネル登録、高評価、コメント等していただけると活動のモチベーションに繋がるのでよろしくお願いします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※当チャンネルではリークや解析情報は一切扱いません
(コメントでもそういった内容の書き込みはご遠慮ください)
※コメント欄に他のチャンネルや投稿者様の名前を出すのは控えて下さい
※特定の団体、個人に対しての誹謗中傷は絶対にやめてください
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
タガタメ再生リスト
【タガタメ初心者用解説】
https://www.youtube.com/playlist?list=PLrDPlMoc338HFiiTvb5S_Vz4UYKm4wLfa
【タガタメ ガチャ】

【タガタメ ユニット】

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【ロマサガRS】再生リスト

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
チャンネル登録お願いします↓
明星ch
https://www.youtube.com/channel/UCIzvPxpqEhy_HxidniB_3ow
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
明星のTwitter
https://mobile.twitter.com/myojo2go
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
BGM 魔王魂様:https://maoudamashii.jokersounds.com/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#タガタメ #誰ガ為のアルケミスト

7 Comments
戦闘力いくつまでっていう縛りはどうですかね。3キャラ合計戦闘力で縛ればいろんな自由度も上がるし低めに設定すれば微課金ぐらいは参戦できるかも。キャラは偏るかもしれませんが鍵らられた戦闘力をHPにふるのか火力に振るのか武具や刻印などでカスタマイズもできますし。まあ問題点も色々ありますが一考に値するのではと思いました
ダメージ制限とか
決戦ユニットの数に応じて対戦相手が変わるとか。
ダイヤランクは制限無しでいいけど、レコミやりたいだけのエンジョイ勢には決戦3体相手は荷が重い。
今回はウロボロスとリズベットがいたらお手上げながね。
キャラの星で縛り合計10にして決戦ユニット・竜は6扱い。そして3人必ず出さないといけない場合、色々なキャラをだすことになるので、多彩なキャラ構成がでていいと思いますよ。戦闘力縛りは傲慢刻印解除やメモリー念層なしやマイナスステ装備があり結構下げれるので純粋に星で縛ったほうが分かりやすい。
ランクを幾つか設けて、ビギナーランクならユニットLv75までとか? 上級者・中級者・初心者で別エントリーにするとか。
他の方が言うように戦闘力や装備を縛るのもいいですね。戦力差があり過ぎる時は補正が入ってもよさそう。
後は編成コストみたいな限定要素をつけてコストを上回る編成はできないとか。決戦や神革・竜種を縛る(人数制限など)とか、オルタを含まずクラスチェンジ勢のみとか。逆にオルタ勢のみとか。
ジョブ別・ロール別とかも面白そうですね。ゲーム内でロールの表現はしてないけど、能力的には役割分担されているし。
最大火力の数値でグループ分けるや、公式が設定したレンタルを1人だけ編成できるとか。もちろんレンタルを設ける場合はシーズン毎にラインナップが変わるみたいな?
そもそも決戦とか未所持多いんですよね。いても育ってなかったり。そこで行き遅れる。おかげで碌に打ち合えず入り辛いしで。
もうキャラバランスなんてないから、属性縛り意味ないんよね
ストレスにしかならないコンテンツになってしまった
オピカスと決戦を一生出禁にするだけで多少まともにはなると思う()
決ヨミが覇権を握ってた時代あたりがイシラシグラみたいな弱いPTでも立ち回り次第でちゃんと勝てたのであの時代が戻ってきて欲しいですね。まぁあの時代にグランツで3タテとかできたのは回避にとっての冬の時代だったからというのもあるんでしょうが……
最近のインフレはドラゴンボール状態😂
結構昔から微課金でやってた自分はサイヤ人編以降の天津飯