チャンネル登録はこちら→https://www.youtube.com/channel/UCy6AtkT5P0bCMsr9qDFZa1A
サブチャンネル→https://www.youtube.com/channel/UCw9KIulF701ge2zv42udkjQ
アオイゲームツイッターhttps://twitter.com/aoisan12345

このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
この動画で利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する著作物及びスギヤマ工房有限会社が権利を所有する楽曲の転載・配布は禁止いたします。
© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO

#ドラゴンクエスト
#ドラクエ3HD2D
#ドラクエ3リメイク
#ドラクエ12
#ドラゴンクエスト12
#ドラクエ新作
#スクエニ

35 Comments

  1. スクエニはファンが望むものを作りたいんだけど

    力不足で作れないんだと思う(´・ω・`)

  2. 個人的にはドラクエもFFもストーリーやキャラや見た目はどうでも良くて、システム面の作り込みにワクワクする。

  3. 鳥山明の絵にグラを求めるのがそもそも間違い。あの温かさのある絵をリアル路線のグラにするのが根本間違ってる。グラが良すぎても疲れる
    それか、FFは海外向けになったからグラばっか力入れたんだろうな。まあ、これがスクウェアと合併した弊害。ドラクエに口出すなよ!

  4. 内製に注力しようにも、古株だけがやたらと多めで特にこれといって際立つ若手がいないし、ビルダーズの新納さんはとっくに退社されている。

    DQは鳥山明先生のデザインありきだったのと、鳥山先生に限ってみれば仕事は遅くない、常に他が問題だったから。

    PSでDQシリーズを手掛けた際の開発に費やした年数は凄まじい、あまりにもかかり過ぎる。

    こんな調子でこれまでやってきたことをノウハウになんかしていると、1作品作るたびにオリンピックと同等かそれを上回る歳月を費やしてしまう。

    4〜5年かけてあっという間に消費され尽くされる、今の設計だとクリアだけなら1週間もかからないだろうから。

    それほどの極論でもないが、現行の役員はほぼ無能しかいない、ほとんどが大した方向性なんか持ってない。

    大して収益もあげられず、IPは出しては潰してばかりで中〜長期的な運営も舵取りもなんにもやれない。

    ほとんどがこんなありさまで、ちょっと良いのは外注だとか一時雇用した外様だけ。

    役立たずばっかり居座り続けて、これまで築いた知的財産を緩やかに食い潰しているだけ。

    DQにそこまでの牽引力なんかもう残ってない、FFもそれは同様、全部過去の思い出とその思い出をベースとした願望と思い込みだけ。

    ちゃんと後継者を育成もしないで、未だに六十路や五十路が現場を仕切るとか不気味だし異常でしかない、それで売れるとか信じ込むことがトゥーマッチなんだよ。

    きっと、かつてスクエニが安上がりに雇用して安上がりのまま切った人材のなかに今後の屋台骨となる逸材や可能性もいたかもしれない、そういう可能性はプロジェクトの終わりと共に丸ごと何処かへ行ってしまったけどな。

    自業自得なんだよ、すべて過去の行いが跳ね返って来てるだけだ。

  5. ドラクエスタッフはドラクエみたいなゲームしか作れないのに背伸びしすぎたんじゃないかな…

  6. チャンピオンズの動画初めて見た
    ビルダーズとヒーローズのファンは当時複雑な心境だったろうな・・・ここまで来たらスクエニはわざやってるんだろと疑いたくなるレベルだな

  7. グラフィックは11で十分だし、変な事しなくていいからシリーズのいいとこ取りしてファンの意見もちゃんと聞いて作って欲しい。
    ほんと最近のスクエニは信用ならない。
    プレイヤー置いてきぼりのストーリー展開とかほんと辞めて欲しいですね。

  8. 「確かな面白さ」を届ける「量から質」への転換
    ってさ
    平気でサ終闇ガチャ糞劣化リマ乱発だらけ
    リバースの為だけにPS5買ったが超ストレス強制
    ミニゲーム地獄。

    いい加減まともな面白いゲーム作って下さいよ。

  9. カミュマヤも最初はモンスターズの主人公にってことでチラ見せされてたのに急にトレジャーズになったからそのときはもう???ってなったなあ

  10. ニーズに応えてくれないのは今の政治に似てるかも😅
    こうすりゃ良いでしょをしてくれない

  11. 海外志向はわかるが、それならドラクエってつけなければいいのでは?
    ナンバリングにはそのファンが付いて回るのは当たり前なのに、海外志向にして既存ファンをないがしろにする。
    何のためのナンバリングなのよ
    ちゃんと海外志向のナンバリングを作れ

  12. なんならこのグラでドラクエ3、5、6のリメイクでもいいし、ほんと商売下手くそやな

  13. 11のグラで出すなら、2,3年で出すべきだったね
    間が空き過ぎ、4回も作り直すとか、その間に何の情報も無しで放ったらかし
    はぁ〜やだやだ

  14. ドラクエ1.2.3やその他の過去作リメイクも鳥山明先生の良さを再現するためにも人気の3Dリメイクで開発して欲しいです

  15. スクエニはどうか知らんけど、
    ドラクエ10オンラインの運営はマジでユーザーの声ガン無視だった。
    あれだけ不人気だった万魔の塔を第5まで拡張させたり、
    あれだけ大反対されてた、世界樹の葉、雫のナーフを強行実行させたり、
    挙げるとキリないけど

  16. スクエニのゲームが売れなくなった理由はただ一つ。
    「スクエニのゲームが令和の時代のニーズに合っていないから」だ。
    信者の意見聞いたところで新しいユーザーを開拓出来なければ意味がない

  17. スクエニは何故ユーザー目線になってゲームを制作しないのか?

    もうソシャゲだけでいいのではと思ってる

    もうやってる対応が遅れ過ぎ!!

  18. 合併前のエニックスがよかったな。
    なのにスクウェアなんかと合併したからこんなことになるんだよ‼️

  19. 8ぐらいまでが好きだったので新作出ても買わないですね(; ̄ー ̄A
    職業システムやら馬車システムの頃が最高過ぎて、、、

  20. うーん、個人的には7リメイクのグラが至高だと思う
    リアル等身なら8みたいなアニメ調の方がいいな
    11はなんか違う

  21. グラフィックは11で問題ないどころか大歓迎だし、さらに11にもあった2Dパートも絶対欲しい懐古厨

    さらに言うと、8の2Dバージョンもお願いしたいんだよなぁ

  22. ナンバリングタイトルだけじゃなく
    ダイ大のビルダーズとかやってみたいかも
    あの皆とわちゃわちゃ街づくりしたい
    (ダイ大の良さを引き出したゲーム出してください)

Write A Comment