石集めたあとの別バージョンの選択もみよう~!

感想是非つぶやいてね→パトライブ
周防パトラ 1/7スケールフィギュア
周防パトラ 1/7スケールフィギュア
パトラくじ
https://capcom-capkujionline.com/lp/suoupatra/
© 1999, 2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA
LOGO ILLUSTRATION:© 1999 YOSHITAKA AMANO
タイムスタンプありがと~!
start 0:00
├opening talk (オープニングトーク) 2:06
├Detour etc.(寄り道など)2:51
├Baram and Travia Garden etc (バラムとトラビアガーデンの様子など) 1:31:54
├Garden Clash and Defeating Witch Idea(ガーデン衝突と魔女イデアの撃破)2:17:41
├Reunion and detour with Mama teacher (ママ先生との再会と寄り道) 4:45:15
├Movie shooting in Travia – Laguna edition(トラビアでの映画撮影・ラグナ編) 5:10:12
├white SeeD ship (白いSeeDの船) 5:30:43
ED 5:36:57
周防パトラグッズ
https://patomarket.booth.pm/
周防パトラASMR音声販売中
https://ptrsuou.com/promotion/
かにかまLINEスタンプ
https://store.line.me/stickershop/product/23423186/ja
FANBOXはじめました!
https://suoupatra.fanbox.cc
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■Twitter パトラの事がよく分かる👇
▷https://twitter.com/Patra_HNST
■募集中■✨メンバーシップ Membership to support
▷https://www.youtube.com/channel/UCeLzT-7b2PBcunJplmWtoDg/join
🎵特典🎵
・名前の後ろにメンバーバッチ(継続で進化していきます)
・チャットで専用の絵文字が使えます!
・月1回距離がぐっと近い?!メンバー限定配信
**************************
Hashtags
▷生配信タグ(Stream tag):#パトライブ
▷イラスト(Fan Art):#パトラのアトリエ
▷切り抜き:#パトラを見て

47 Comments

  1. おつまませんせい~!
    アーヴァインいい奴なんだよな、ホント
    それにしても三回クリアしてる僕も見たこと無いイベントとか小ネタを、パトラちゃんが見つけていくの流石ですわ
    やっぱすげぇよパトラちゃんは

  2. 過去の話がわかるところ衝撃的だったよ!
    アーヴァイン狙撃のシーンでヘタレてたのそういう事だったんだ
    次回も楽しみにしてます!

  3. パトラちゃんFF8お疲れ様でした🫂の殴り合いのところとかパトラちゃんのいい方が凄く可愛い❤
    パトラちゃんアドバイスでキロスは2回目の攻撃の時にタイミング良くR1ボタンを押したらクリティカルヒットになりますよもしよかったらやって見てください、裏で今頃はデュエルの真っ最中かな、デュエルスタンバイ!

  4. おつまませんせいー

    母の日にまませんせいとカードバトル!
    頭の中がリノアでいっぱいな思春期なスコール
    ただのヘタレナンパ男じゃなかったアーヴァイン

    色々わかって次回もがんばれー

  5. おつまませんせい!
    今回ガーデン同士の大戦熱い展開だったね。
    アーヴァインも魔女撃てなかった真実とか自分がした選択を大切にしてたり株がうなぎ登りだった
    FF8、伏線の回収がすごいゲームだ

  6. 34:37 3:41:39 この辺のパトラちゃん反応面白くて笑いました
    アーヴァインだけ覚えていた衝撃の事実であのシーンをもう一度見返すとぽろぽろ…あの任務中にあるアーヴァインの問いかけも考えさせられる…

  7. おつママ先生~  シリアスなストーリーの中ラグナ編はまさに息抜きだよね。
    話の都合上仕方ないけど、過去編だけのパーティにしておくにはもったいないキャラだよね。
    リノアに何があったのか気になるね! 続き楽しみにしています!

  8. 今回は、いろいろ重要なことがわかって面白かったですねー
    どの登場人物も、魅力があって、良いですねー
    ストーリーも大きく動いて、この後の展開がどうなっていくのか気になりますね
    続きも楽しみにしていますー

  9. おつママ先生ー!プレイ当時は色々と難しくて理解できないことが多かったけど今改めてパトラちゃんの配信を通して見てみるとシステムもストーリーもよくできてて面白いって感じた!特に今回アーヴァインのことを知れたのは大きかったなあ
    色んな人と会話したり探索したりすることでメインストーリーの解像度が上がるのもいいよね

  10. ff8好きなのでやってほしいことを全部やってくれて最高です!戦闘がヌルくなるのは少しシステム分かれば誰でもそうなるわけで。配信でサブクエやら小ネタやらカードをここまで初見で補完しようと動く人はパトラさんのみ!来週も楽しみだー!

  11. おつまま先生ー!まさかスコール達(リノア以外)が孤児院で一緒で、大人になってまた再開するなんてほんと運命だったんだね😎
    他には未来の魔女アルティミシアやリノアが倒れた理由等新しい事が増えすぎて整理しないと考察が捗るね🫠
    次回以降 考察含め楽しみにしてるね!

  12. 皆の過去、アーヴァインのこと、スコールのスピーチそして壁の伏線回収どの場面も泣いた
    すべてがどんどん繋がっていく
    パトラちゃんの実況本当に面白かった。倍速無しでちゃんとトンべり20体を倒し、魔法も武器もきちんと揃って最高のやり込みじゃん😭

  13. おつまませんせい!
    ぽろぽろ…感動のシーンが多すぎるぜ!
    リノアも目を覚ましてほしいね…

  14. アーヴァインはただ本番に弱いだけなのかと思ってたら…そんな理由があってのことだったとは…;;
    ちょっとアーヴァインの見かたが変わったな…
    スコールくんも少しづつ自分自身を表に出せるようになってきたのに…壊れてしまわないか心配…

  15. 魔女がまませんせいだってわかってた「けど」自分で戦う道を選んだアーヴァインと
    ガーデンの学園長っていう立場だ「けど」黙って逃げ出して終わったら人に「でも、けど、だって。指揮官の言葉じゃありませんねえ」とか偉そうにいうシドの差ェ…

  16. お疲れ様ですm(_ _)m
    リノアあれで落ちないなら一人で登ってこれたのでは…?

    当時中学か高校行ったかぐらいの時にプレイしてましたが、システムもストーリーもその時の自分が理解して楽しむには難しくて、ぶっちゃけつまらないと感じて、その後のFFをしばらくやらなくなった程でした

    大人になって再度冷静に見ると、キャラクターにクセはありますが、会話センスやストーリーは普通に面白いと感じました

    むしろ士官学校みたいな学徒兵が学生皆でプロの兵士と必死に戦う展開とか、今見るとめちゃくちゃ熱いし、好きな展開で夢中になれましたね

    パトラの実況があるおかげでさらに面白く感じているのかもしれませんが
    \(^o^)/

  17. おつママ先生ー!
    今回のFF8配信もめっちゃ楽しかった!
    スコール達のかっこいいシーンや凄い過去が知れて想像以上に濃い内容ばかりで面白かった!
    細かい伏線回収もあって考察も色々出来て面白いね!パトラちゃんの考察も色々聴けてよかったよ!
    DISC3になってからの物語が今後どんな展開になるか気になる!
    次回も楽しみにしてるね!

  18. おつまませんせい~

    スコールは心の動きが多めに語られていたけど、他のみんなもこんなに
    思い悩みながら行動していたのか…と衝撃を受けた展開だった
    カードバトルも極めたくなっちゃうし、見ていてめちゃくちゃ面白い!
    楽しい時間をありがとうございます!次回も楽しみにしてます

  19. メインストーリーも良いけど、やっぱり8はラグナストーリーが絶妙に絡まってくるのがいいんだよなあ むしろパーティーでいえばラグナストーリーの三人が好きなぐらい
    これからも楽しみにしてます

  20. おつまま先生~スコール達の過去、魔女イデアの正体。衝撃的で手に汗にぎる展開が目白押しでしたね。スコールやアーヴァインなど決して完璧でない等身大の少年達が必死で足掻くのがff8の魅力の一つなんですよね

  21. FF8やったはずなのに覚えてないこと多いから私もG.F.のせいで忘れてるんだということに気が付きました。
    配信見て思い出していきます。

  22. おつママ先生!
    今回は色んな衝撃の事実が判明したねぇ
    アーヴァインいい奴だなぁ…

  23. 1:47:00
    ここのコメ欄に対する「セフィロスじゃねーだろ!」
    が好きww

    パトラちゃんの配信最近見始めたけど言葉選びやツッコミが面白くて好き🎶

  24. トンベリ懐かしいです、HPも増えてきてダメージも強くなってきたね、神BGMだよね、バラムガーデン内のバトルが熱い最高です、リノアとスコールの恋愛好き意外と純粋な2人、おつまませんせい〜

  25. アーヴァインほんと好き
    このシーンのためにFF8実況を漁るくらい大好き

  26. お疲れ様でした

    この作品のシドを嫌う人は多いし逃げるべきでなかったのは間違いないけど、彼も大勢を守るため長年頑張って来たことを忘れて欲しくない気持ちはある…😢

  27. 2:09:45 アーヴァインがヘタれた真相に気づくパトラちゃん。
    2:14:38 3:39:35 リノアやガーデンの仲間に声をかけるスコールの成長
    おつまま先生〜。スコール達の過去が判明したりガーデン大決戦があったり激動だったね
    ここらへんの展開があってアーヴァインとスコール大好きなキャラです
    G.F.、ジャンクションという戦闘システムをストーリーに落とし込んでるのも8の好きなところの一つ

  28. スコールの心の変化とリノア達が与えた影響まとめ
    ・孤児院時代→アーヴァイン「みんなお姉ちゃんが好きだったのに、スコールが一人占めしてたんだよね~」
    ・エルオーネ失踪→「お姉ちゃんいなくても大丈夫だよ。なんでも一人でできるようになるよ」
    ・SeeD就任パーティー後→「自分のことは自分でどうにかするしかないだろ?俺は他人の荷物は持ちたくない」
    ・エルオーネと再会→「どうして俺なんだ!?俺はいま自分のことで精一杯なんだ!」
    ・ベッドで休むスコール→「俺は何も知らなくて混乱してる。結局…俺も誰かに頼るのか?」
    ・リノア「こんな私ではございますが…一緒にいればスコール様も考えこまなくて済むかな、と思ったわけでございます」
    ・FH→リノア「セルフィたちに、会えてよかったって言ったよね。仲間のこと心配だったんでしょ?みんな大切な友達だもんね」
    スコール「(もし私でもそう思ったか、か?)それはそうなってみないと分からない」
    ・コンサート→「(居心地のいい世界から引き離されて誰もいなくなって…それはとっても寂しくて…。いつかそういう時が来ちゃうんだ。仲間なんて…いなくていい。ちがうのか?)」
    ・リノア「未来の保証なんて誰にもできないよ。だから今なの。みんなが今したいのは、スコールの力になりたいってこと。みんなスコールが好きなんだよ。一緒に頑張りたいんだよ」
    スコール「俺と一緒に…」
    リノア「スコールはそのことだけ覚えておいて。一人じゃどうしようもなくなった時に思い出して。保証は無いけど、明日とか明後日とかそんなすぐにいなくなったりしないよ」
    ・トラビアガーデン→アーヴァイン「僕たちはもう小さな子供じゃない。もう黙って離ればなれにされるのは嫌だから…だから僕は戦う。それが僕にできる精一杯のことだから」
    ・スコール「リノア。俺たちは戦うことでしか自分も仲間も守れないんだ。それでも良ければ、俺たちと一緒にいてくれ」

  29. この段階でハインの半身と抜け殻のハイン、スコールの親についてしっかり情報を得ているの、強い。

  30. 当時学生だったからかアーヴァインが忘れてなかったことを知るところまでに時間がかかって 狙撃の時の心境に気づけなかったのは痛かったなぁ。。。;

    スコールが強すぎてボス戦が・・・・;;;

  31. おつママ先生!
    各キャラの過去がわかってきて面白くなってきましたね!
    次回も楽しみ!

  32. おつママせんせい~!
    アーヴァインが撃てなかった理由がわかったり、G.Fを使う上でのリスク?が明らかになったりと、濃密な回でしたね!
    お疲れ様でした!有り難う~!

  33. 色んな名シーンがあって色んな事が発覚した神回だった!
    アーヴァインのことヘタレとか言ってごめんな;;
    スコールもめっちゃ人間らしい感じになってきた!

  34. ランダムハンド対策に強いカード以外は全てカード変化したなぁ プラスは覚えれば楽しいですよ 絶対ほしいルールはオープンですね

  35. カードコンプ目指すのであれば、カーウェイ大佐とカードバトルしてその後、ドドンナの所へ行くと幸せになります。😀
    それ以外もとても大変ですが、頑張ってください!

  36. おつママ先生でした!
    今回の範囲のイベント好きすぎる・・アーヴァインとスコールの印象序盤からかなり
    変わるよね・・8はこのストーリーの繋がりが見えた時の快感が凄いのよねぇ。
    まだまだストーリーも気になるところが多いし考察ポイントも多いから楽しみだね!

Write A Comment