クロノトリガー(スーパーファミコン版)における入手困難アイテムを4つ紹介していきます。
クロノトリガーでは、ストーリーが進行すると2度と行けなくなる場所もあり、ネットの普及していない当時には入手が難しかったアイテムも少なくありませんでした。
そのようなアイテムの中から4つ選出して紹介していきますので、是非、当時を懐かしんでみていただけますと幸いです!

【作品紹介】
クロノ・トリガーは、スクウェア(当時)から発売されたRPG。 ドラゴンクエストシリーズの堀井雄二氏、ドラゴンボールの鳥山明氏、ファイナルファンタジーの坂口博信氏がタッグを組んだドリームプロジェクトにより制作。

【過去動画・クロノトリガー】
・裏技・隠し要素・小ネタまとめ:https://youtu.be/1OUmZCUm3lk
・絶対入手しておきたい最強装備7選:https://youtu.be/QvGbkUtuc2E
・攻略上、取り返しのつかない要素5選:https://youtu.be/007-wRRBieQ
・攻略上有用すぎた小ネタ8選:https://youtu.be/wHtA-o4OyNE
・攻略後でも意外と知らない要素6選:https://youtu.be/Rci_J9beflA
・攻略上有用すぎた連携技6選:https://youtu.be/ZSbL-4MTpIo
・強すぎた凶悪ボス5選:https://youtu.be/eeviVYe_FX8
・戦闘面で不遇すぎたキャラクターTOP4:https://youtu.be/8XBOhhb3rL8

【過去動画・バハムートラグーン】
・裏技・隠し要素・小ネタまとめ:https://youtu.be/nmH4292IaKI

【視聴者の皆さまへ】
スーパーファミコン(SFC)のゲームを中心に、まとめ動画や裏技・小ネタ紹介をしています。
ご希望の作品等ございましたら、お気軽にコメントください。

0:00 オープニング
0:31 きんのいし
4:07 ごうけん
6:35 くろのいし
9:02 デーモンキラー

#クロノトリガー
#スーパーファミコン
#レトロゲーム

8 Comments

  1. モップ、朱雀、ワルキューレ、各種プレートあたりも入手困難というか知らないと入手できないアイテムですね。
    燕も二択で取らないと入手不可だけどこれは有名すぎるかも。
    プロテクトメットは二択で選ばなくても入手できるけど、プチラヴォスRの殻に色仕掛けは通常プレイだと結構リスクあるし、知らないとそもそも無理だからこれも入手困難でもいいかも。

  2. 今現在、クロノトリガーというゲームはデータがあり、それをスマホで簡単にプレイできるため…………

    ……やってみようか。

  3. どこだったか忘れましたけど、エレベーター到着後に壁の中でカプセルが光ってたところがありましたね。
    その取り方が分からなくて、ちくしょーオナラぷーでした。

  4. エイラの場合は通常攻撃と技がほぼ物理系だから、魔力を強化しても無意味だよな~。

Write A Comment