ポケモンダイヤモンド&パールで、入手条件が初見ではわかりづらいと感じたポケモンをまとめました!

【目次】
0:00 オープニング
0:47 時間・曜日限定
2:29 場所指定
4:51 伝説・準伝説
7:17 ダブルスロット
9:26 甘い香りのする木
11:18 おまけ
12:27 エンディング

【チャンネルの説明】
このチャンネルでは、ポケモンシリーズの一風変わったランキングやまとめ情報をゆっくり解説で投稿していきます。

プレイしたことがない方にも魅力をお伝えできるような動画制作を心がけています。

過去作含めプレイ済みの方は、当チャンネルの動画を通じて懐かしみながら一緒に楽しんでいただけたらと思います。

#ポケモン #ダイパ #初見殺し #入手困難

22 Comments

  1. ヒンバス レジワロスはいじわる ゴンベはハートゴールドカビゴン抜きなら鬼畜 ミツ出現を二種類捕まえてるライバルむかつく

  2. オープニングとエンディングが部屋の中になってる!?
    さらに編集凝ってていいですね~♪

  3. 何故当時の自分は
    勘違いして地下でのあいさつを
    1回する度に地上に出る、を
    繰り返したのだろうか…

  4. プラチナのギラティナは 新鮮感が特にありました🐟

    レジシリーズが必要なレジギガス😣 あれも、最初は良く分からなかったです。😬

  5. ギラティナにスーパー、ハイパー、ダーク、タイマーボールをそれぞれ少なくとも30個、スーパーとハイパーは50個くらい使っても捕まえられず、ダメ元でモンスターボール投げたら一発で捕まえられたので妙な思い入れあります😅
    それからはモンスターボール以外買わなくなりました

  6. ダイパあたりはもうネットがポピュラーなものになってたから、この頃から入手で苦戦することがなくなってきた感じがする
    まさにワザップのお世話になってたわ懐かしい、ちょうどダイパぐらいの時期がサイト全盛期だったんじゃないかな

  7. ヒンバスは運がめっちゃ良かったのか5分ぐらいで捕まえることが出来て苦戦しなかったな
    ゴンベは未だに1回も捕まえること出来ないwムズすぎる

  8. 動画編集、アップロードお疲れ様です♪

    ダイパ発売当初はポケモンから離れていたので、のちに攻略本を買ってからガッツリ見ながらプレイしたのを思い出しましたw

    ミニリュウ、ハクリューは知らなかったです😮‼️ぜひ今から捕まえに行きたいですね!

  9. ゴンベは木からたたき出すのが面倒くさくてカビゴンとメタモンを育て屋にブチこんでタマゴ作ってたな。

  10. 私としてはビークインゲットが結構苦労しました。
    ミツハニー♀の出現率ひくくてもう…

  11. ルビサファでのヒンバスは、ムロタウンでの流行語の変化と連動してたらしいね
    意図的にかぶせたのかどうなのかは知らんが……

  12. 編集がとても凝っていて、弱いポケモンでも「無能」とか「使えない」という言葉を使わず、説明やちょっとした漫才(?)もおもしろく、何よりポケモンという作品に深い愛を感じます。
    見ているとあっという間に時間が過ぎるくらい楽しいです!
    これからも楽しみに動画をお待ちしております✨

  13. ヒンバスは凶悪すぎるわな…
    初出の3世代時点でキツかったのに更にキツくするとか、ゲーフリのドSっぷりが過ぎる…
    今でこそ楽に入手できるようになったけど
    進化させんのも大変だったからな…ヒンバスって

  14. もどりのどうくつは子供特有の「意味も分からず、遮二無二特攻」で行ったらすぐにギラティナいた記憶。

Write A Comment