平凡な兵士だった青年がとある事件をきっかけに旅立つ壮大な物語。それだけでなく3DCGにより当時のプレーヤーを魅了したドラゴンクエスト8。
今回はそんな名作のストーリーを完全解説しました。
改めてこの機会にプレイするのもアリだと思います。※ネタバレ有

<プレイ推奨>
https://www.jp.square-enix.com/game/detail/dq8/

■おすすめ動画
・なぜドラクエ8リメイクは神作と言われたのか?

この動画で利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する著作物及びスギヤマ工房有限会社が権利を所有する楽曲の転載・配布は禁止いたします。
© 2004 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/LEVEL-5/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO

#ドラクエ8 #ドラゴンクエスト8

21 Comments

  1. DQⅧは最高傑作だと思う…特にリメイク版!
    キャラデザ、ストーリー、動きや風景、そして特にBGMと演出が神がかり過ぎてて…周回プレーもし易くて全てにおいて120点の作品解説をありがとうございます🏰❤️

  2. 冷静に考えたらウマに変えられたからって姫に馬車引かせてんのマジでやばすぎるよ。

  3. 当時はドットじゃなければドラクエじゃない等の批判もありましたが、私は鳥山氏のデザインでそのままプレイできることにとても興奮したし、とても面白かったですね。表現の幅が段違いなので面白くないはずがないですからね。DQ11ではドットでもプレイできましたけど面白いのは圧倒的に3Dの方でしたね。ドット作るくらいならもっと3Dの方に力を入れてほしかったと思いましたね。

  4. いつも楽しく超大作の解説を見せていただきありがとうございます。
    ただいつも表記の仕方や読み方の詰めが甘いのが残念です。
    ただの誤植等はさておき、
    七賢者を「ななけんじゃ」と読む
    メディを「メディー」と読む
    煉獄島(正しくは火へんに東)を「監獄島」と表記し、「かんごくじま」と読む
    など、完成度が高いだけに少しだけ残念です。
    さらに完成度を上げて動画作成をしていただければより最強のドラクエ解説動画になると思います。
    僭越ですが、ご容赦ください。

  5. なんで重要人物が目の前にいるのにエイト達はいつまで後ろにおるんや、、、

  6. 初めて触れたドラクエ
    子供の時にやって壮大な冒険をした。
    大人になってやるとシリアスホラーな冒険。
    8のおかげでRPGにハマった。
    雄叫びをあげては名曲

  7. ドラクエ8からオープンワールド、錬金が始まったんよな
    まじでドラクエの中で1番好きだわ
    ゲームしてて冒険してる感が半端なかった

  8. 本編終了してから主人公の物語が始まる。
    初期でラスボスに因縁のあるのは二人しかいない、主人公もヤンガスも偶然巻き込まれた。

  9. 発売当時中学生で貯金箱ぶっ壊してお小遣いをかき集めて親に内緒で買いに行きました
    村に1つの電気屋に1本だけ残っていた8をドキドキしながら購入して時間を忘れてのめり込み初めて部活をサボった思い出😂

  10. 発売当時中学生で貯金箱ぶっ壊してお小遣いをかき集めて親に内緒で買いに行きました
    村に1つの電気屋に1本だけ残っていた8をドキドキしながら購入して時間を忘れてのめり込み初めて部活をサボった思い出😂

Write A Comment