↓次回
↓【ゆっくり解説】DQ6全職業解説Part4(終)【上級職編②】
↓前回
↓【ゆっくり解説】DQ6全職業解説Part2【基本職編②】
SFC版DQ6の職業について解説した動画です。
Part3ではバトルマスター、魔法戦士、パラディン、賢者について解説します。
※DS版、アプリ版などのリメイク作品とは異なる部分があるかもしれません。
↓サブチャンネル(毎週火曜日の21時頃に生配信します)
https://www.youtube.com/channel/UCGfO2tFmj6QeOhiAWg02EvQ
↓Twitter(動画投稿のお知らせなど)
~音楽素材~
魔王魂様
https://maoudamashii.jokersounds.com/
MusMus様
https://musmus.main.jp/
~背景素材~
七三ゆきのアトリエ様
https://nanamiyuki.com/
~データ等、参考にしたサイト~
ドラゴンクエスト大辞典を作ろうぜ!!第三版 Wiki*
https://wikiwiki.jp/dqdic3rd/
ドラクエ6攻略データ(dry様)
(現在閲覧不可)
dq_analyzer スーパーファミコン版ドラゴンクエストデータ解析プログラム(遠藤慎悟様)
(現在閲覧不可)
DQ6攻略・解析(GCGX様)
https://gcgx.games/dq6/
26 Comments
バーバラはパラディンにすると馬車から出しても戦えるHPになる。
マダンテを使った後も真空波で攻撃できるし。
逆に武闘家やパラディンの特技を自力で覚えるハッサンは全体回復を覚えるスーパースターと相性が良い。
クリアするだけならパラ3賢1くらいで十分なくらいだしな。成長が遅い分グランドクロス砲を撃ちまくる機械になりにくし
魔法戦士、名前負けしすぎててなぁ
魔法戦士ルートは本当に弱いけど、バーバラだけは初手から進んでも悪くないと思う。
ダーマ解禁直後はレベル差もあってどうせ馬車要因なので魔法使いの熟練度上げ。
(表に出すと紙耐久すぎて撫でられるだけで落ちる)
グリンガムのムチを最速で取りに行く立ち回りならちょうどその頃に戦士へ転職できるから、
宝の持ち腐れだったグリンガムの攻撃力も戦士補正を合わせれば十分物理アタッカーとして機能できる。
終盤、魔法戦士になった頃には流石に火力不足だけど、バイキルカニが使えるので補助しながらゲントと賢者の石振ってるだけで仕事にはなる。
その後山彦の帽子掘りが出来る頃にメラゾーマ覚えるので、そうすればアタッカーとして復権可能。
熟練度上げの進捗ペースは人によるけど、自分の場合はこんな感じでストーリー進捗と転職タイミングが結構噛み合う印象がある。
素直に僧侶→賢者目指しながら馬車でベホマタンクしつつ、ボスはマダンテ一発屋運用するのとどっちが強いかは聞かないで
初プレイ時は何も知らずに主人公を魔法戦士にしてしまい、えらく中途半端な事をやっていました。
バトルマスターの熟練度は格闘技の階級だったのが、最後のゴッドハンドだけマス大山こと大山倍達の俗名なのがツボでした。
・・当時の子どもで元ネタが分かった人がどれだけいたんだろう。
ゴッドハンドの称号のかっこよさたるや
9:37 DQ3の戦士と魔法使いのカラーになってるの、芸コマ〜!
拳は剣より強し…
メラゾーマのためだけに極めるというのも、まあメラゾーマだからまだ許せるかな
7ではマリベルを賢者ルートで育成していたけども途中離脱でその時点での回復担当が誰もいなくなり、
急いで僧侶に転職させたキャラがいたのを思いだしました。
ベホマズンだけはホイミスライム系の自力習得以外では習得できんのよね。
ピエールかキングスがパラディン☆2で真空波覚えれば、
格闘場良いとこ行くよね
バイキルトのかかったデスタムーアの渾身の一撃を打ち払ってくれた時のバトルマスターの頼もしさが好き
初見時は賢者マスターしてもメラゾーマ覚えず、もしかして魔法戦士かなと思ったけど微妙なキャラが転職してたから覚えてもあまり使わなかった記憶が
ギガスラッシュも半減できるの知らんかった
魔法戦士は勇者に全ステ負けてたのが悲しかった
MPは互角
テリーのバトルマスター就職について触れて「職歴詐称」って言葉が使われない動画を初めて見ました笑
毎回思うけど、
「魔神斬り(戦士LV8)」と「メタル斬り(バトルマスターLV8)」の習得時期って逆だよね。
魔法戦士は武器の追加ダメージが乗る技が多いので、ラミアスの剣で魔法剣すればなかなか
なおバトルマスターの真空斬りで良い模様
ほんとこの転職システムのお陰でめちゃくちゃ楽しめましたね!
チャモロを魔法戦士にすると、SFC版限定だけどやまびこ+メラゾーマで活躍してくれる
攻略本で主人公が魔法戦士のイラストなのエニックスの罠だろ…
メラゾーマを覚えるために魔法戦士にならないといけない苦行
主人公スーパースタールートも中盤辛いけど勇者になればムーンサルト、ハッスルダンスの強みが光る
Vジャンプの攻略本のせいで、主人公が魔法戦士からでも勇者になれると思った過去の自分を
殴りつけたい気分に未だになるorz
バイキルトは魔法戦士専用にすべきだったのでは……
バトルマスターはドラゴンの下位互換な感じ。
素早さだけは勝っているけどね。