【251本目】アークザラッド2 [PS1]【RPG千本ノック】

RPG1000本ノックとはRPG苦手系ゲーマーがRPGに挑む企画。
251本目はPS1「アークザラッド2」を適度にプレイ。
凄く長いらしいので序盤を少し触る感じになるのかな?

【アーク1ノック】
【230本目①】アークザラッド [PS1]【RPG千本ノック】Arc The Lad

商品名:アークザラッド2
販売:ソニー・コンピュータエンタテインメント
開発:ジークラフト
発売日:1996年11月1日
価格:5,800円
ジャンル:SLG・RPG

【RPG千本ノック!リスト】
【RPG千本ノック】

【チャンネルTOP】
https://youtube.com/@yawa

【ゲーム機入門系】
ゲーム入門系 [Game Beginner’s Guide]

【ゲームまとめ動画リスト】
ゲームまとめ動画集 [Game Special Features]

【コメント有り動画リスト】
コメント付き輸入動画

【ゲームCM&PVリスト】
ゲームCM・PV

【比較動画リスト】
比較動画 [Game Comparison]

【レトロフリーク関連まとめ】
レトロフリーク [Retro Freak]

【ノック総評】アーク2【悠長過ぎ…約7/10点】
掴みは良し。演出にも気合入ってるしドットのキャラアニメも細かい。
だけど掴み以降は直ぐにダラダラと長いアドベンチャーパートが始まる。
ゲーム自体は悪く無い。むしろ丁寧だし良作だと思うけど、
これはプレイする人を選ぶよね。何の思い入れも無い大人が
じっくり腰を据えて付き合える程の内容では無いかも知れないが、
子供を満足させるのには充分以上の品質はある。
しかし思い出補正が有っても、ここまで薄く引き延ばされた物を
大人になってからプレイすると、本作への印象は変わるかもなぁ…。
それぐらい話の進行が遅いんだよね…大人には辛いよこれ。
しかも攻略情報を見ないと彷徨うだけの時間も増えるし、
当時と同じ苦労を味わいたく無い人は、素直に攻略を見ようね。

点数を付けて良いかどうか悩むくらいしかプレイ出来てないけど
3時間以上プレイしての感想だから問題無いかな…充分だよね。
以前、おすすめに出てきたヒカキンの動画を見たら、最新の結構複雑な
ゲームを1時間だけプレイして終えてたから、それと比べたら充分に
まともな総評になってる筈…しかもあいつ案件でしょ?俺にも金をくれ!!

兎に角、アーク1が気に入った人以外は、あまり手を出す必要は無いかな…。
アーク1は納期が短くて極限まで無駄を省いた結果、テンポ良く
楽しめる内容になったが、2は好きなだけ色々詰め込んだ結果
テンポが悪くてダラダラ長いゲームになってしまった…そんな感じなのかな。
ちょっと触った感じ、アーク2より3の方が遊び易そうな印象。
でも3を語る人が少ないのは、やっぱり1と2のファンが多いからだよね。
3はどう見てもクオリティー高いのに、1&2ファンにとって3は
受け入れ難い部分が有るんだろうね。近々3をプレイしたいとは
思ってるけど、いついになるのかは不明。

#PS1 #アークザラッド2 #ArcTheLad2

Write A Comment

Exit mobile version