アップデート情報第2弾です。
前回はFF6だけチェックしましたが、今回は全作品チェックしました。
新たな変更点のまとめです。
00:00 steam版とスマホ版の違い
00:44 魔法エフェクトの違い
02:07 ブースト機能について
02:47 FF4 ジャンプ軌道の修正
03:14 FF4 聖剣のSE
03:35 FF4 エッジの怒り
04:13 FF5 刀のSE
04:30 FF5 鞭のSE
04:46 FF5 魔法確認
05:19 FF5 各ジョブのABP
05:37 FF6 覚えた技のエフェクト
06:02 FF6 デスゲイズ可視化
06:36 FF2 魔法干渉
07:10 FF2 皇帝戦
08:00 FF1 カオス撃破演出
08:23 FF3 沈んだクリスタルタワー
09:50 Now Loadingのアイコン
10:21 FF6 まりあの補足
10:52 FF5 チキンナイフ二本取り
11:57 FF5 ラグナロク量産
13:48 FF5 いろいろ検証
#FF5 #ゆっくり解説 #ファイナルファンタジー6
『ファイナルファンタジーVI』
© 1994, 2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
LOGO ILLUSTRATION: © 1994 YOSHITAKA AMANO
『ファイナルファンタジーV』
© 1992, 2021 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
LOGO ILLUSTRATION: © 1992 YOSHITAKA AMANO
『ファイナルファンタジーIV』
© 1991, 2021 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
LOGO ILLUSTRATION: © 2006 YOSHITAKA AMANO
『ファイナルファンタジーIII』
© 1990, 2021 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
LOGO ILLUSTRATION: © 2006 YOSHITAKA AMANO
『ファイナルファンタジーII』
© 1988, 2021 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
LOGO ILLUSTRATION: © 2007 YOSHITAKA AMANO
『ファイナルファンタジー』
© 1987, 2021 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
LOGO ILLUSTRATION: © 2007 YOSHITAKA AMANO
■前回の動画
FF6 緊急公開 ピクセルリマスターアップデート情報まとめ オリジナル音源追加にブースト機能追加! ゆっくり解説 ファイナルファンタジー6
■SNS
★ハルポップのゲームのTwitter→https://twitter.com/harupopgame
32 Comments
やっぱり皇帝のグラフィックはPSP版が一番かっこいいと感じますねw
7:43 やっぱりラスボスが中ボスと同じ消え方するのはよくない。
ブレイブブレイドの方が強くなるアップデートしたらええんや!
稟議書出してみるわ!
なぜか通らなかった。
こんな会話もしてるのかな😂
バンドル36%引きで買いました、いい動画でした!
ブースト機能があってもFF2は熟練度上げキツそうです…
個人的には面白いバグや変なバグがそのままなのは英断
皇帝撃破シーン派手にするなら台詞も派手にしてほしい。
ウボァーを台詞の枠全体に表示してほしい。
チキンナイフ二本取りみたいなのは残さないと再プレイもできないし新規の人が損してると思っちゃうからあえて残したのかも
なかなかいい感じになってきた
やっぱエフェクト関係はSFC版のがしっくりきますね~
細かい仕事おつおつです
先生もおつおつ😅
ブースト機能は非常に便利ですね。最強育成をするとなると、FF6の場合低レベル攻略が必須となり、経験値0プレイは非常に有効。また、コロシアム要員を育成しようとすると、魔法の習得は良くないので、魔法習得0の項目も非常に需要がありますね。
なんで最初からこれが出来なかったんや??買ってみようかなセールやし
不便だった点は解消修正し、オリジナル版に出来る限り忠実な修正
戦闘エフェクトやSEは物語を進めるうえでは全く必要ない部分ですが、オリジナル版を知ってる人からすればやっぱり原作準拠であって欲しかったなぁというのが全部直ってるのが感動です
今回の修正で過去最高のリメイクになったと思います
もし次があるとすれば、リメイク版の追加ダンジョンとかですかねぇ
ただこれをやるとなるとシステムを根本から変えないといけない部分とか出てくるので難しいかもしれませんが、期待しています
sfc版をそのまま移植するだけで
良かった気がするね。
春歩さんの情熱は凄いもはや
すべてを知る者クラス
FF6ガウのアイテム増殖は、まだできますか?
デスゲイズってマップで止まっているんだ…今まで飛行中ランダムエンカだと思っていました!
特に気になったのが、FF2の能力向上が今までよりサクサクに上がるみたいだし…ちょっと買ってみようかな~?
情報ありがとうございます!
FF6️⃣ライトブリンガー無限入手はなぜ戻ってこない
ここまでがんばってくれるならDLCとかで以前のリメイク版の追加要素も出してくれないのかな…これ前も書いたかも
逆に言えば前バージョンがやっつけ仕事なんだと思った
FF1のクリスタルをオーブ状に戻して…あと、会話時のエフェクトも
FF6のブリザガ、SFCみたいに氷壁が出てきただけでなくそれがパリンと砕ける演出に昇格したのはマジでカッコいい。
アップデート情報のまとめ、ありがとうございます!
クリスタルタワーの変更は良かったですよね!家庭機用に続き、Steam版もアップデートしてくれたスタッフに感謝ですね。
ユーザーにデバックして貰ってたって話、本当にありそうですよねw
このまま有料になっても良いのでDLCとしてアドバンス版の要素も取り入れて貰えたらと…
FF2ラスボスの皇帝はファミコン版では黒い戦闘画面だったので違和感なかったですが、前バージョンでは胸より上の上半身が地面の上に乗ってるような感じで違和感がありました。でもアップデートで割れた地面と黒雲の演出で違和感がなくなりましたね。
何で最初から出来ないんだろう。
元データがあるのに…
BGMやSEが原作と同じになってると当時プレイしてた身としてはにやりとできるアプデでしたね
5:37 個人的に青魔法好きなので覚えた技の発動エフェクトが原作準拠になったのが本当にうれしいです。
更新と検証お疲れ様です。個人的にデスゲイズが見えるのはいいなあとなりました。避けたいとか初見で遭遇して倒されるとか逆に倒しに行きたいのに見つからないとかで困ってましたしスーファミ時代にあればと。それでも初見で何これと突っ込んでやられる人はでそうですが
この調子でGBA・携帯版の追加要素もアプデして欲しいですね
何回かアプデしてた気がするけど
アプデ前が酷い手の気だったのかよくわかる動画だわ
あとはアドバンス版などの追加要素も加えられたら完璧ね
Vの未習得青魔法の空欄化はマジで神アプデだと思います
いくつ覚え損ねているのかを時々忘れるのですよね
Switch版だとチキンナイフ2本取りバグは無くなってます。Steam版は残っているのですね
GBA版のリメイクを期待してるんだが、あくまで原作リメイクかー😢
FF6、レベル99にすると物足りない😂