
やっぱりJRPGは良いなと思いました
━━━━━━━━━━━━━━━━
Amazon リンク
■GRANBLUE FANTASY: Relink(グランブルーファンタジー リリンク)
https://amzn.to/42jWmWp
■新型PS5
https://amzn.to/479ZHsL
■PS5本体
https://amzn.to/44WRZl3
■Nintendo switch本体
https://amzn.to/3Oabxg3
━━━━━━━━━━━━━━━━
★オススメ動画ソフト★
Win/Mac画面録画ソフトEaseUS RecExperts
https://bit.ly/3W2bmoG
動画編集ソフトEaseUS Video Editor
https://bit.ly/3OfArLj
動画変換ソフトEaseUS VideoKit
https://bit.ly/41wbyOp
動画ダウンロードソフトEaseUS Video Downloader
https://bit.ly/41wzctT
━━━━━━━━━━━━━━━━
おすすめの動画
■ゲームのポリコレ問題に辛口レビューする動画

■最近よく耳にするAI絵師&AIコスプレイヤーを実践してみる動画

■Youtubeの広告でよく流れてくるあのクソ広告を実際に検証する動画

━━━━━━━━━━━━━━━━
■キャベツのTwitter
■サブチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCvszyZSAxTQjHCH47IXAKmQ
■キャベツのイラストを描いてくださっている神
■BGM:若林タカツグ
━━━━━━━━━━━━━━━━
目次
0:00 グラブルリリンクの出来が素晴らしい
03:57 グラブルリリンクとは
06:44 ストーリーは超王道
08:46 キャラの深堀は皆無&主人公が空気
11:25 開発期間と開発費の暴力
13:52 戦闘がずば抜けて面白い(ネタバレアリ)
18:55 ストレス皆無な育成関係
20:59 最後
━━━━━━━━━━━━━━━━
#ゲーム紹介
#ゲームレビュー
#おすすめゲーム
#granbluefantasy

37 Comments
※主は基本的にどのゲームでもこの名前です
頑なに原作してないけど、、違う!このゲームから原作に引き込みたいからこの作り方なんでしょうがww (因みに原作でも主人公は空気だし必ずPTに加入です)
ストーリーは仕方ない気がしますなーソシャゲにありがちなプレイヤー=主人公なタイプ何で原作でもほとんどしゃべりませんw
ですが10年近いお話の積み重ねで背景や設定の話は山のように積みあがってます、説明入れたら50~100時間は平気で増える気がするw
そこまで積みあがってるから下手に積みかさねしたら原作との矛盾点で購入の大半を占める原作プレイヤーでの炎上待ったなし、
其処が気になったら原作やってもらう導入用という事でw
ゲームの評価よりもプレイヤーネームwww
今度からソシャゲグラブルでフルチェインする時キャベツさんを思い浮かべながら撃ちますね。
Stellar Blade発売日きたね。
ずっと主人公って空気だよ なんなら周年イベの時だけ凄い活躍する
速攻クリアして無限周回に入ったwグラフィックの品質に対してストーリーの量が少ない、スカスカ感はある。だからデスティニー2みたいに毎年フルプライスDLC出してくる系の匂いがする
買うの悩んでる人は絶対買った方がいい、、!
値段以上の満足度でした。
キャベツさん、グラブルのエ⚪︎同人誌見てみ。可愛い子も多いしドラフ族のロリ巨乳なんかトぶぞ。
被ダメ時の無駄な硬直のせいで理不尽にハメ殺されることがあるのがクソ
グラブル知らんけどヨダルラーハのおっさんがちっこいのにかっこよすぎてずっと使ってる
ストーリーは短いけど、無駄なお使いが無い分、快適ではありますよね
今後ストーリー追加とかあるのかな?
これ、原神でよくね…?笑
原作ファンの擁護がすごい大きいけどゲーム内容としては良くて4年前くらいのクオリティでしょ
マラ棒www
ありがとう。この程度の出来ならグラブルヴァーサスの追加コンテンツを購入した方が当方環境下では盛り上がるし楽しめそうってのが分かったので今回は見送っておいて1500円以下になったら購入を検討しようかな。
キャラの深掘りがない?
フェイトエピソードやりました?
最近ゲームは配信されるのが当たり前だからあまりストーリー重視だと配信見た人が買わなくなる
ストーリーはあっさりにして戦闘やエンドコンテンツに力を入れるのは正解かもね
ストーリーそんなに短いんですか?
マラ棒w
原作勢なんだけど、まずキャラが動き回ってる時点で感動した。
ゲームシステムもアクションRPGとして満点で、シナリオも熱くて完璧だなと思った。レベリングとかお使いクエとかで嵩増しざれてないから、テンポよくストーリーにものめり込めたし。
キャラゲーとしての精度はここ数年で最高峰。
主人公が空気 原作では一部のスキンやイベントを除いて一切発言しない。選択肢はあるけどストーリーの変化はなし⇒原作通り
主人公をバトルから外せない 特殊なイベントバトル等を除いて原則主人公は外せない⇒原作通り
ストーリーオマケでクエスト周回が本番 原 作 通 り
全部原作通り!!!!
クオリティめっちゃ高かったけどクソおもんなかった。
今リアルでハマってる
これ完成度高いよね
FFも見習って欲しい
リアリズムは海外に任せてJRPGはこうでないと
ワゴンセールなる😂
原作はほぼ知らない(シャドバやプリコネでキャラを何人か知ってたりグラブルヴァーサスで少し知ってる程度)から超楽しみにしてる。
アクションの出来がほんとに良い…!キャラごとに細かくモーションが違うし、このキャラ数+全て個性が違うとか、今までのゲームと比べても中々無いのでは?と思う。
一人ひとり立ち回り方も違うから、誰使っても新鮮なんよ!主観ではあるがキャラの作り込みでいうと無双系というよりは、ニーアとかDMC並のキャラが20人以上おると考えれば伝わりやすいかも?かな、マジで開発頑張ったな〜
有料DLCでもいいから違う空域の話とか、追加キャラもどんどんを作って拡張してほしいなぁ!
この解説を聞いて買うことを決意しました。ありがとうございます。
ドラガリアロスト リリンク お願いします サイゲームスさま
ストーリー短いのは社会人にとってもはやアドだ…
パルに話題掻っ攫われた虚しきゲーム
敵の数が多くなるとロックオンがなんか邪魔なうえカメラワークが酷いね。何してるかわからなくなる。アクションゲームとしては戦乱カグラとか三国無双ぽくてなんか残念なゲーム…ごちゃごちゃしすぎ
随分昔にグラブル引退していた程度のソシャゲ既プレイですがストーリーは一切違和感なく楽しめました
主人公の立ち位置はグラブル特有というよりソシャゲ特有の自我を出さない形なのでキャベツさんは違和感持ってもしょうがないかと
既プレイ目線だとむしろしっかり主人公が自我を出してルリアへの気持ちを描いていると感じたくらいです
さらに既プレイ勢がニヤッとしそうなネタがかなり散りばめられているので引退した団長たちにも非常にお勧めしたいですね
マルチプレイの環境(フレンドと2人でいけたり)とキャラ毎のビルドがもっと深ければなぁと思いながら、どハマりして時間溶かしてる
普通に面白いし、DLCで化けそうでもある
なるほど
中盤からずっと絶頂なわけか
中盤からずっとイキ続けるゲーム
最高やん