【マリオRPG】異質のイケメンぶりを発揮した「ジーノ」について徹底解説!

#ゆっくり解説 #スーパーマリオ #歴代マリオ #スーパーマリオrpg

★構成・チェック:タンジェントさん

今回の動画では、SFC映像の一部を「ロジー&マリオファンの集い」さんから映像を提供していただきました、ありがとうございます!

★「ロジー&マリオファンの集い」チャンネルはこちら!
https://www.youtube.com/@mariofantsudoi

26 Comments

  1. 開発当初のビジュだったら、ちょっと場違いだった感

  2. 剣を持った元々のデザイン案では武器世界のはぐれ者だったのかもね
    キボット系とかも武器世界の最深部になぜか居るし

  3. あくまでリメイクでの再登場であってそれ以外はジーノ本人としての登場じゃないのは、やっぱり未だに再登場ご(設定的にも)結構難しいからなんだろうな

  4. ジーノ人形が母親お手製なら マリオすらも気絶させるロケットパンチギミックを搭載させる母親に武器や防具製作させたら カジオー軍団を一部倒せるんじゃ??って思った だって宿屋の女将さんじゃん?? いや出てないだけで父親お手製ならワンチャン??

  5. マロと共に版権が任天堂に移って、マリオカートやマリオパーティとかに出てくれないかな?
    キャラが似ているロゼッタと並べたいし。

  6. トイドーの母親手作り人形なのに、人一人気絶させられる程の威力の弾丸を出せるなんて、最早おもちゃじゃなくて兵器ですね😂

  7. 7:52 ベロ〜ムの偽物は割と本物とあべこべなセリフが出てくるので、ジーノが使命より大事なこと見つけたとかそういう事じゃないと思う。むしろ、あべこべなことを偽物が言うからこそ本物の使命感が出てくるんだろう。

  8. 8:23 推測だが、マリオRPGの世界は武器がない世界、武器を象ったカジオーが侵略者という設定なので、ジーノの初期案はその世界観が固まる前のものだと思う。武器に対して同じ武器で対抗するのはマリオの仲間として間違ってるから剣から変更されたんだと思う。銃は武器じゃないのかと言えば微妙なとこだが、元がトイドーの人形なのであの玉はおもちゃの銀玉鉄砲みたいなもんだと思うのでセーフ

  9. Miiのコスチュームに関して動画中は割とフラットな(やや好意寄り?)な言い方だったのに、サムネに「それじゃない」って否定的になってるのはなぜなのか

  10. 原作やった時キャーーーカッコイイ!!!ってなってたからニンダイでリメイク来た時興奮しすぎてiPad放り投げそうになったわ…
    裸マントって知って興奮してた

  11. お父さんが作ってくれた可能性もあるな

    ほんと、2出してほしいよ~。マロ・ジーノも健在で。

  12. ジーノの人形を選んだ理由が「なるべく強い身体が良かった」からだけど
    願いを叶えるスターロードを守る種族から考えるに
    「人形に込めた願いや想いの強さ」という意味かもしれない

  13. 子供の頃はマリオ、クッパ、ピーチの3人が常にレギュラーでジーノの有能さに気づかなかったのが悔やまれる

    バフなんて気にしなかったし

  14. ジーノカッコ良すぎる!
    当時ジーノカッターでカリバー倒せるのはバグだと思ってたけどリメイク版で残されていてまさかの仕様でびっくりしました!
    桜井さんがマリオRPGが好きらしいのでスマブラの次回作にジーノが参戦してほしい!!

  15. ジーノウェーブはスーファミだと味方全体だったんだよな😅

  16. ブッキー、ジョナサン、オノレンジャー
    濃いキャラが多いのに、その他の作品では出てこさせないのがこのゲームの魅力
    2を作るにしてもハードルが高いよね
    なんなら、次はスクエアじゃなくてエニックス寄りで制作してくれると嬉しい
    せっかくのスクエニなんだから

Write A Comment

Exit mobile version