ついに発売の都市開発SLG「Cities: Skylines II」を実況します! 地下鉄だけど地上。どんな場所でも自分らしさを貫けばいいじゃない。
【次】 近日公開予定
【前】 https://youtu.be/jgtTZLxj0f8
【最初】 https://youtu.be/9qmh1WCgh3E
【再生リスト】 https://www.youtube.com/playlist?list=PL0uSOgmsY0EuyTq3ouqmu5CM7by9RbzHp
製品ページ: https://store.steampowered.com/app/949230/Cities_Skylines_II/
メンバーシップ加入はこちらから(限定動画や限定配信) → https://www.youtube.com/@kohmagame/join
チャンネル「コーマの初見ゲーム実況」 https://youtube.com/kohmagame
サブチャンネル「コーマのゆるあそび」 https://youtube.com/yuruasobi
X(Twitter) https://twitter.com/kohma_game
#citiesskylines2
#街づくり
#コーマ
00:00 今回やりたいこと
02:35 環状線の駅を建設
08:58 運行開始
13:52 駅とバスを組み合わせる
17:52 地下鉄駅の小技紹介
19:15 水と電力の状況は

40 Comments

  1. サブウェイを地下鉄と訳すのは少し乱暴なのかもしれないな…
    サブウェイ=都市内線
    メインウェイ=都市間線
    みたいな😂

  2. 高架地下鉄なら東京メトロ東西線の千葉県内は全駅地上又は高架駅なので自分から観たら日常風景ですね。😊

  3. 排水施設をダムの上に建設すれば水量が増えるのでは。クリーン排水にすれば見た目も悪くなさそう。

  4. 大阪の御堂筋線も淀川から北はずっと高架だし違和感は無い

  5. 売電に制限が出ちゃうのは電線の容量がどこかで飽和してるからだと思います。大規模な発電所から直接2本引くか、変電所を工夫したほうがいいかもしれません

  6. 地形操作で盛り上げて築堤にして駅置くと不自然な急勾配なく綺麗に仕上がると思います

  7. まってましたぁああ!! 地下地上環状高架路線!! リアルで山手線が好きで、後高架線も多い埼京線なども好きなのでとても嬉しいです!
    コーマさんありがとうございます😊

  8. ラウンドアバウトをやめて、ICだらけにして見てはいかがでしょうか?🤔

  9. 少しづつCS2も見慣れてきました。
    以前にやっていた”この建物は何でしょうクイズ”をまたやって欲しいです。

  10. 鉄道と地下鉄の違いは、車両を除くと集電方式の違いっぽいですね。
    今回整備した地下鉄は第三軌条方式の特徴である、電力供給用と思われるレールがある代わりに架線がなかったので、第三軌条方式なのは間違いないでしょうね。
    第三軌条方式は、地下鉄での採用例が多いので、地下鉄といえば、と言う感じでデザインしていそうです。

  11. 環状線の完成、おめでとうございます🎊洪水も解消して順調な運営ですね👍

  12. オフィス需要Maxで産業需要がないのは、高学歴住民優遇税制のせいではないでしょうか?たぶんですが。

  13. そういえばこの動画で思い出したけど東京にも高架地下鉄の駅があった気がするわ。

  14. ありがとうございます。いつも参考にしています。水害からの復興おめでとうございます。
    地下鉄駅の地下歩道は駅周辺の地上の横断歩道をなくせそうなので渋滞緩和に一役買いそうです

  15. ヴェニセの水位ですが
    ーーーー河ーーーーー
     ↓     ↓
     ↓     ダム
     ↓     ↓
    ヴェニセ   港
     ↓     ↓
     ダム    ↓
     ↓     ↓
     ーーー河ーーーーー

    というふうに出来れば、ヴェニセ内の水位を高く保ちつつ港と海との接続を保てるのではないでしょうか。
    ……大変な大工事にはなりそうですが

  16. 前の配信で言ってらしたんですが、ゲーム内通貨のCに縦棒の記号、¢セントの記号ぽいですね
    でもあまりに単位が小さいので違う可能性大

Write A Comment