『ウォッチドッグス2』は2016年に発売されたオープンワールドゲームです。「ファークライ」「アサシンクリード」でお馴染みのUbisoftが送る新作として、鳴り物入りで登場した『ウォッチドッグス』の続編です。
///プレイ環境
PC・PS4・PS5、Xbox One・Xbox Series SXでプレイ可能です
▼目次
0:00 ウォッチドッグス2とは
0:15 前作と比較する
2:46 プレイ部分をもう少し詳しく
4:31 オープンワールドの特徴
6:15 まとめ
6:57 追加ストーリー&過去作との繋がり
#PC版をプレイしました
15 Comments
今2やってる!
非殺傷武器で犠牲者減らしプレイしようと思っても、近接テイクダウンで明らかに敵殺しちゃうから、非殺傷統一プレイは出来んかった記憶
気に食わない反応したNPCに手配度付けてテロリストの疑いとか言って逮捕させるのが面白くてずっとやってた
1が同社のアサクリ等にハッキングを追加しただけだったので、2でかなり変えてきたのは好印象でした
主人公のサンダーボールも好きなんですよね
アサクリのアサシンブレードといいこういう主人公ならではの武器は好きです
WD2はAC1→AC2のような進化を感じるゲームでした。
1匹狼主人公から協力してくれる仲間がいる主人公に交代など色々。
ゲームプレイもドローンが活躍するのでよりハッカーらしくなったと思いますし、1を叩き台にした良ゲーそれがWD2だと思います。
全体的に明るい雰囲気も好きですし。
結構ハマった記憶あります。マルチ要素少ししかないけど、プレイヤーに見つからずハッキングするされるのは結構面白かった。
Dedsecがめちゃくちゃクソガキっぽかったのよかったなぁ、あとトレーラーがカッコよかった
このゲームのマップほんますき
steamでセールしてて、買うか迷ってたのでレビュー助かります。
ハッキング強力すぎ!
いわゆる「ゲームっぽいグラフィック」としては規模含め現時点でも最高峰で服の種類も増えているし動きも良いので歩いているだけで楽しめましたね
完成度高いゲームだと思いました
お疲れ様です。
手配度上がると警察めちゃめちゃしつこくてぐったりしたなぁ
前作のダークな雰囲気も良かったし今作の明るい感じも良くて面白かったな
面白かったんだけどDLCが進行不能バクで一生遊べなくてやめたわ
明るい雰囲気とハッチャケたノリが好きでした! マップの作り込みとNPCがそこに暮らして過ごしてるような感じがよく表現されていたように感じました。
そろそろ次回作の情報ないですかね〜( ˙꒳˙ )
ウォッチドックス2はドローン動かすだけだからつまらんけどストーリーは面白い