🔳 ニート部のメンバーシップ
https://www.youtube.com/channel/UCFQu6Q-9LAS3KoEuRDNkzGA/join
🔳 ニート部のLINEスタンプの購入はこちらから
https://store.line.me/stickershop/product/23729003/ja?utm_source=gnsh_stickerDetail
https://store.line.me/stickershop/product/23728393/ja?utm_source=gnsh_stickerDetail
🔳 ニート部グッズの購入はこちらから
https://kun-ec.booth.pm/
🔳 配信はミルダムかツイッチで
ミルダム【 https://www.mildom.com/10105254 】
ツイッチ【https://www.twitch.tv/kun_stream】
🔳 ツイッター【 https://twitter.com/roadhog_KUN 】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
🔳 50人クラフトのマイクラチャンネル『 KUNの50人クラフト 』
https://www.youtube.com/channel/UCoQhX2O93MVTWfgIz-8wOmg
🔳 ニート部セカンドチャンネル『 KUN ニート部 別冊号』
https://www.youtube.com/channel/UCYpUE-NpFruGzW6Nge8h_pg
🔳 情報系顔出しラジオ『 KUNの見るラジオ動画 』
https://www.youtube.com/channel/UCRtNb9KCVfZX1vFswsYUaQQ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
🔳 使用素材サイト(音楽は使用していない場合もあります)
YoutubeAudioLibraly
OtoLogic https://otologic.jp/
DOVA-SYNDROME https://dova-s.jp/_contents/agreement/
効果音素材:ポケットサウンド – https://pocket-se.info/
音楽:魔王魂 http://maoudamashii.jokersounds.com/a…
■サイト名:On-Jin ~音人~ ■サイトアドレス:https://on-jin.com/
MusMus http://musmus.main.jp
PocketSound https://pocket-se.info/
D-elf https://www.d-elf.com/
音楽素材「PeriTune」
URL:https://peritune.com/
制作者:むつき醒(Sei Mutsuki)
ノタの森 http://notanomori.net/
提供:GT-K(DOVA-SYNDROME)
音楽:パンダの中のパンダ
編集:研修中N
#KUN #実況 #実況者 #ゲーム #ラジオ #雑談 #トーク #顔出し #ゲーム実況
20 Comments
エイブラムスの燃費って確かアイドルで1時間あたり50Lで、40km/h走行で200m/Lとかだったから普通のレシプロエンジンと比べたら考えられん燃費よな。
電気戦車作れたら相当強そう
言いたいことは伝わるけど解説として雑すぎる。
ここまで拘った神ゲー作ってたのに本当にどうしたんだろうな。2042。
3:00
ばっか、シウスはその足回り含めて一つの装備なんよ!?
あれ電源ユニットじゃなくて旋回ユニットアンド電脳ユニットやから!!
電源は地下から引っ張ってきてんだろ
ヒトマル式のことジュウ式って言ったら一部の人に怒られそう、、、
3:48 一基で全カバー無理っす。。。
何より射撃した時の反動でひっくり返るし見た限り起伏が激しすぎてあの程度の高度のレーダーじゃヘリコプターを発見できない
の上であんな堂々とポンと置いとかれたらいろんなとこから誘導ミサイルor神風ドローンでぶっ壊されます
つかへりを逐一落とすにしても弾薬が足りねえよ、全力射撃でたった1分も持たねえぞ??
海兵隊のヘリボーン部隊が展開終わるまでの一瞬の時間を稼げるか怪しいクラス、何故持ってきた?
チ○ット弾圧マップとか呼ばれてたの思い出してナツイ
チベットはアジアの給水塔だから、めっちゃ水流れてるよ
そこら中に蔓延っている信憑性の薄い軍事系ゆっ⚪りのチャンネルの解説より分かりやすかった
スコ
20:01 これは自動装填機構の他にもうひとつ西側、東側間での戦車の設計思想の違いもあるかもですね。東側はそもそも被弾しないよう車高を低くして避弾経始を重視しているのに対して西側は当たってもいいけど頑丈にという思想なので装甲を厚くしているというところも関係あるかもしれません
ヴェノムと暇人おる動画は会話が回るからラジオ性能高くて助かる
因みに陸上版CIWSはC-RAMっていうんですよー
ゴルムド好きだったわぁ。
戦車とかヘリとか戦闘機を歩兵で屠るの好きやったなぁ。
フレとバギーにC4付けて遊んでたなぁ。
T72とかはそもそも被弾しないっていう前提で設計してるから西側の戦車より小柄で機材とかも詰め込んでるから爆発するんだよね〜
ロシア戦車の弾薬が砲塔下部にあるのは生存性向上のためです。敵の砲弾が命中しづらく、車体は装甲化しやすいため下部に砲弾を集中させています。
自動装填装置はエイブラムスと似た弾薬配置構造でも存在していて、省人化より連射力や小型化という点が大きい。省人化すると整備等の負担が増えるし、負傷した際の交代を考えるとメリットとは言い難い。
バイシムクン懐かしいw
シュトーラは一部のTOWミサイルしか無効化できないです